資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. データセンター
  3. ハウジング製品
  4. ハウジング製品の関連記事一覧
  5. ハウジングサービスの価格をわかりやすく解説!結局いくら必要なの?

ハウジングサービスの価格をわかりやすく解説!結局いくら必要なの?

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
ハウジング製品の製品一覧
ハウジングサービスの価格をわかりやすく解説!結局いくら必要なの?

データセンターの場所を借りてサーバを運用するハウジングサービスは、利用する際にどれくらいの費用が必要になるのでしょうか。費用には大きく分けて「初期費用」と「運用費用」の2種類があり、導入する際はそれぞれの内訳を把握しておくことが大切です。この記事では、ハウジングサービスを利用する際の費用を詳しく説明します。

ハウジング製品 の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ハウジング製品の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

ハウジングサービスにおける初期費用の内訳

まずは、ハウジングサービスを利用する際の初期費用にはどのようなものがあるか見ていきましょう。

ネットワーク機器とサーバの購入・レンタル費用

ハウジングサービスはデータセンターの場所を借りるようなイメージです。そのため、サーバは自社で購入しなければなりません。また、ハウジングサービスにもよりますが、サーバに接続するネットワーク機器もレンタルします。

ネットワーク機器やサーバは決して安いものではなく、自社に構築する場合と同等の費用がかかることが多いです。サーバなどの機器の設置を代行するサービスだけでも、10台設置した場合は10万円以上かかります。

ラック利用のハウジングサービス初期費用

データセンターを利用する際には、さまざまな機器のレンタル費用だけでなく、サーバルームのラックの利用料も発生します。利用するラックの量が多ければ1台あたりのコストが低くなることもありますが、基本的には高額です。

ほかにもサーバの移送や設置を依頼すると台数に応じて費用がかかるため注意が必要です。このような代行作業などの場合も、依頼するサーバの台数が増えるほど安くなります。

ハウジングサービスにおける運用費用の内訳

つづいて、ハウジングサービスを利用する際の運用費用にはどのようなものがあるか見ていきましょう。

ネットワーク機器の保守に要する費用

ハウジングサービスを利用する場合、遠隔でサーバの運用を行うのが一般的です。しかし、直接サーバのメンテナンスも必要になるため、すべての運用を自社で行うのではなく保守を依頼することが多いです。そして、この場合は運用費用が大きくなります。

特に、サーバが停止したら大きな影響が出るようなケースでは、24時間体制のモニタリングサービスなどを利用することもあるでしょう。サービスにもよりますが、月額10万円から30万円ほどかかることが多いです。

ラックの使用に必要な月額利用料

初期費用でラックの料金が発生しましたが、ラックは月額の利用料も発生します。そのため、ラックの初期費用が安くても月額利用料が高額なケースもあるため注意しなければなりません。

例えば、初期費用は10万円でも、月額利用料は16万円する施設もあります。月額料金も、利用しているラックの数が多いほど、1台あたりの費用は安くなることが多いです。

価格を抑えてハウジングサービスを利用するポイント

ハウジングサービスは、初期費用・運用費用ともに高額です。では、どのようにすれば費用を抑えられるのか見ていきましょう。

自社に合わせたスペックのプランがあるか確認する

ハウジングサービスもデータセンターによって、利用できるプランは異なります。例えば、月額の基本料金は安くても、利用するネットワーク回線の月額費用が高額なケースは少なくありません。

そのため、回線事業者のリサーチが不足していることで、想定外のコストが発生することもあります。また、自社専用の回線なのか、共用の回線なのかでも費用は変わるため注意してください。

まずは、自社で利用する規模に合わせたプランがあるか、よく確認しましょう。

ランニングコストも含めて総合的に判断する

長期的に利用する場合、ランニングコストを細かく試算する必要があります。

実際にデータセンターを利用したハウジングサービスの方が、自社にサーバを設置するよりもコストが安くなりやすいです。しかし、月額費用が発生することを考えると、場合によっては自社で管理するよりも高額になる場合もあります。

どのような費用が発生するのか、そしてそれが自社にとって必要な出費なのかを総合的に判断しましょう。

自社に合った価格のハウジングサービスを導入しよう

ハウジングサービスを利用する際には、どのような費用が発生するのか、事前によく確認しましょう。

費用には大きく分けて初期費用と運用費用があり、データセンターのプランなどによってその金額は変わってきます。特にサーバの台数が多ければ1台あたりの費用は安くなりますが、月額費用の総額は大きくなるため注意してください。自社に合ったハウジングサービスを選び、コストを抑えましょう。

ハウジング製品 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ハウジング製品の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
ハウジング 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

ハウジングサービスとは?基本からメリットまでを徹底解説!

ハウジングサービスとは?基本からメリットまでを徹底解説!

ハウジングサービスとコロケーションの違いは?どちらを選ぶべき?

ハウジングサービスとコロケーションの違いは?どちらを選ぶべき?

ハウジングサービスの価格をわかりやすく解説!結局いくら必要なの?

ハウジングサービスの価格をわかりやすく解説!結局いくら必要なの?

ケーススタディで考える、ハウジングサービス利用3つのメリット

ケーススタディで考える、ハウジングサービス利用3つのメリット

目的と設備から見る「ハウジングサービス」の選定ポイント

目的と設備から見る「ハウジングサービス」の選定ポイント

ハウジングサービス導入を決めた3つの事例をご紹介!

ハウジングサービス導入を決めた3つの事例をご紹介!

ハウジングサービスの利用でよくある3つの失敗例

ハウジングサービスの利用でよくある3つの失敗例

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ハウジングサービスの価格をわかりやすく解説!結局いくら必要なの?」というテーマについて解説しています。ハウジングの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
ハウジング
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社シーイーシー
株式会社シーイーシー
追加
ビジネスの基盤は堅牢な設備で。データセンターハウジングサービス
首都圏(3拠点)、近畿(1拠点)、九州(1拠点)にて、データをお預かりするサービスです。耐震性・耐火性に優れ、信頼性の高い環境をご用意しています。
キヤノンITソリューションズ株式会社
キヤノンITソリューションズ株式会社
追加
地方型データセンター利用時の不安を解決!キヤノンITS沖縄データセンター
沖縄県の回線コスト低減化支援策「沖縄国際情報通信NW」を活用し、DRサイト構築時の高額な回線費用問題を解決。沖縄ー東京間の冗長回線をバンドルした低価格なハウジングサービスを提供します。
株式会社QTnet
株式会社QTnet
追加
九電グループの安心と信頼のハウジングサービス「QTnet データセンター」
抜群のロケーションを誇る福岡の立地環境と高信頼ファシリティ、15年以上の安定した運用実績とノウハウで、お客さまの情報システムを24時間365日お預かりします。
株式会社両備システムズ
株式会社両備システムズ
追加
サーバやネットワーク機器を安心のお預かりRyobi-IDCサービス
災害が少ないと言われている「岡山」に設置したデータセンターは、BCP・DR対策の拠点として最適な立地となります。お客様のシステム規模に合わせたカスタマイズが可能となります。
北電情報システムサービス株式会社
北電情報システムサービス株式会社
追加
「24時間365日安定稼動」 を約束するデータセンターFIT-IDC
富山の堅牢なファシリティにより、高い安全性と信頼性を確保した各種データセンターサービスを、24時間365日ご提供します。
株式会社石川コンピュータ・センター
株式会社石川コンピュータ・センター
追加
ハウジングサービス
安心のファシリティとともに、信頼できるサービスを提供します。
株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
追加
都心型DC(中央区新川)駅から徒歩5分 技術者が運用サポート!東京データセンター
OCE東京データセンターは交通アクセスのより良い好立地に所在しています。 災害に強い建物・設備を備え、24時間365日常駐の技術スタッフがお客様の大切なIT資産をサポート・運用致します。
Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
追加
多様なニーズに応えるデータセンターColt東京塩浜データセンター
金融業界およびシステムインテグレータからの高い信頼を受けるデータセンター。キャリアニュートラルであり、さらに特殊なラックの要望などにも柔軟に対応可能。
Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
追加
高い安全性と電力供給を実現したColt 印西データセンター
東京からわずか40分、地震のリスクが低い千葉県印西市に位置するColt印西データセンターは、日本有数の安全性を誇る高性能データセンターです。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 多様なニーズに応えるデータセンターColt東京塩浜データセンター
  • Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
第2位
  • 都心型DC(中央区新川)駅から徒歩5分 技術者が運用サポート!東京データセンター
  • 株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
第3位
  • 九電グループの安心と信頼のハウジングサービス「QTnet データセンター」
  • 株式会社QTnet
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • ハウジングサービスとコロケーションの違いは?どちらを選ぶべき?
    自社でのサーバ管理が難しい場合、管理を外部委託...
  • ハウジングサービスの価格をわかりやすく解説!結局いくら必要なの?
    データセンターの場所を借りてサーバを運用するハ...
  • ハウジングの基本的なサービス内容とは?
    ハウジングサービスは、堅牢なセキュリティと確実...
  • ハウジングサービスの利用でよくある3つの失敗例
    今回は、データセンター内に自社のサーバを設置す...
  • ハウジングサービスで解決できる課題と導入メリット
    ハウジングとは、機器構成やサービス内容に関して...
  • 目的と設備から見る「ハウジングサービス」の選定ポイント
    ハウジングは、ラックスペース、電源、通信回線な...
  • ハウジングサービスとは?基本からメリットまでを徹底解説!
    ハウジングサービスとは、企業のサーバをデータセ...
  • ケーススタディで考える、ハウジングサービス利用3つのメリット
    ハウジングサービスとは自社のサーバを堅牢なデー...
  • ハウジングサービス導入を決めた3つの事例をご紹介!
    ハウジングサービスとは自社で運用しているサーバ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

ハウジング製品の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline