IT資産管理に欠かせないツール
この製品のいい点
社内の各PCの利用状況を遠隔で管理者が吸い上げ、一元管理できる。OSのバージョンやウイルスパターンファイルのバージョンは社内全体のセキュリティ品質を保つために管理しなければならないものだが、社員からの申告に任せていると手間がかかるうえに完全性が担保できないため、このツールで各PCの状態について情報収集を自動化したうえ完全管理できるメリットは大きい。
MCoreの改善してほしい点
各PCの状況を把握できるのはいいのだが、把握したうえでOSのバージョンなりウイルスパターンファイルのバージョンなりのアップデートを利用者に促すこと自体はMcoreを通して実施できないため、Mcoreから各PCの状況に合わせてポップアップなどでOSバージョンアップのお知らせなどがプッシュ通知できるような仕組みがあると良い。
MCore導入で得られた効果・メリット
当社は社員が約10000人いるため、このツールが無ければ社内の各PCの状況を正しく把握することは不可能に近い。どれか1台でもPCのウイルスパターンファイルが古いことで社内ネットワークに不正アクセスされてしまうと甚大な被害を被ることが予想されるため、このツールのお蔭でセキュリティレベルを引き上げることが可能になっている。
また、収集した情報をもとにIT資産管理台帳としてデータベース化することができるため、IT資産管理を確実に実施して紛失による情報漏洩リスクを低減する手助けになる。
検討者にオススメするポイント
社内PCの状況把握が自動で一元管理できるため、IT資産管理業務の効率化が図れます。
コミュニケーションの手間が省ける
この製品のいい点
システム管理上必要な具体的な作業がある時に、メッセージの通知が来て対応しやすい。社内の掲示板等では情報が溢れてて見つけづらい為。
MCoreの改善してほしい点
動作がとにかく重たい。画面を切り替えるときに謎の読み込みが発生する。読み込みはボタンでこちらからアクションする形にしてほしい。
MCore導入で得られた効果・メリット
パッチの適用などの作業が人に聞かなくても必要な作業としてリストアップされる。モジュールも社内NASのリンクがあり参照しやすい。
自動&一元管理が可能となった
この製品のいい点
一度インストールすると自動でウイルス対策ソフトのインストールや更新状況などを自動で情報収集されるため、安心してパソコンを使うことができる。
MCoreの改善してほしい点
しばらく更新していないと右下にポップアップが頻繁に出るが、一瞬で消えるためそのまま放置するメンバーが多い。ポップアップから、更新に促す次のノーティスなどあれば有難い。
MCore導入で得られた効果・メリット
従来はソフトのインストール状況などをエクセルで集約し、それをシステム担当者へ提出するフローだったが、この作業が省かれ時間効率が飛躍的に上がった。
Windowsアップデートの監視役として活躍
この製品のいい点
部門内のPCについて、最新のWindowsアップデートが正しくインストールできているかを常駐して管理してくれる。
できていない場合は、アラートを発信してくれる。
MCoreの改善してほしい点
特に常日頃意識するアプリケーションではなく、アラート発信時以外は起動していることも気づかないので、特段不満はない。
MCore導入で得られた効果・メリット
監視ツールを入れないと、アップデート依頼→個人で作業→報告をメール等でもらうという手順になるが、いちいち正しくインストールされているか確認できない欠点をシステム的に解決できる。
社内PC資産管理が効率化できました。
この製品のいい点
本製品は、社内資産(主に社内PC)管理に利用しています。これまでは、個人に対しチェックリストを配布して、チェックしてもらうような手動のやり方で、非常に時間もかかり、精度も低い状況でしたが、本製品ではPCに割り当てられた社内属性、固定資産番号、アカウント、インストールされているソフトウェア、セキュリティパッチ状況など一元管理でき、社内PCから発生し得るリスクマネジメントに大いに役立っています。
MCoreの改善してほしい点
クライアントインストール型でPCによっては動作が遅いことがあり、PC側の処理に影響を与えないようなパフォーマンス向上を図っていただきたいです。
MCore導入で得られた効果・メリット
配布したPCの状況が一元管理でき、かつ、通知したことがプッシュ型で連絡できるため、リモートワークが標準となりつつある導入企業においては、リスクマネジメント効率を高めるツールになると思います。
しっかりとしたセキュリティ対策やソフトウェア管理が行える
この製品のいい点
国産のIT資産管理ソフトであり、様々なソフトウェアの管理だけでなく、強固なセキュリティ対策、システムの内部統制などがオールインワンで行えます。またUIが直感的で比較的操作しやすいのも良いです。
MCoreの改善してほしい点
豊富な機能を盛り込んだオールインワンパッケージではありますが、その分機能がわかりにくいものも多いです。ライト版などがあると良いかも。
MCore導入で得られた効果・メリット
テレワーク推進において必須であるPCの稼働管理などが容易に行えるので、安心してテレワークに取り組めるようになりました。起動時間や稼働時間をチェックできるのは便利です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
顧客利用PCの情報セキュリティ強化に貢献
この製品のいい点
社用PCのアプリケーションインストール状況や、外部デバイスの利用状況、利用承認等を一元管理できる点。またPCの動作ログも詳細に取れるので、よりセキュリティをしっかり管理できる
MCoreの改善してほしい点
英語版と日本語版の切り替えができないので、海外の管理者向けには英語版を購入しなければならないこと。PCのOSによって管理サイトの切り替えが実施できたら二つの言語を購入する必要性はない。
MCore導入で得られた効果・メリット
外部デバイスの利用状況、利用承認を管理できるので情報漏洩を未然に防ぐことが可能。また、急遽利用禁止になるアプリケーションが発生した場合、それを利用しているPCの特定も可能なため急速に変わるIT情勢にも対応できる
複数のPC情報を一元管理できる
この製品のいい点
複数のPCの情報を一元管理できるので、IT部門の担当者からみると非常に効率的にPC情報を管理できるだろう。
MCoreの改善してほしい点
IT部門ではないので具体的な改善点は見当たらないが、ユーザーとして改善点を挙げるとすると、PC情報を送信するのに少し時間がかかる。
MCore導入で得られた効果・メリット
会社で使用している複数のPCの情報を一元管理でき、ソフトウェアの管理またはインストール状況も管理部門が把握できるし、また適切な管理がなされていると感じる。
全てのパソコンを監視・管理でき、使いやすい
この製品のいい点
使いやすいシステムです。パソコンやソフトの見える化が可能になります。取説なくともすぐに使えるようになりました。
MCoreの改善してほしい点
あまりないですが、敢えて言うなら少しレスポンスが遅いことでしょうか。特にソフトウェア検索が遅い気がします。
MCore導入で得られた効果・メリット
社内ネットワークに接続している全てのパソコンを監視でき、また管理できます。誰がどのパソコンをどこで使っているか把握できるのは大きいです。ソフトウェアアップデート管理にも役立ちます。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください