《WiLL Mail》の評判・口コミまとめ
WiLL Mailに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023年02月21日 公開)
《WiLL Mail》の良い評判・口コミ
初心者やPCが苦手な方も、簡単にメルマガ作成や設定ができ、かつ安価な点が導入ハードルを下げる要因となっています。配信結果をリアルタイムで把握しやすく、過去のキャンペーンとの効果検証や比較ができるため、営業戦略を立てることも可能になると評価されています。
簡単にメルマガが作れます
配信結果が把握しやすい点がメリットです。グラフやヒートマップでリアルタイムで把握できますし、過去のキャンペーンとの効果検証や比較もできます。このため、効率的かつ効果的な営業戦略を立てることもできます。
集客ツールとして活躍してくれます!
簡単に設定ができるのでセミナーの集客や、他にも製品紹介、取引先への案内などさまざまな用途で使えるのでとても便利です。PCが苦手な人でも出来たので良いと思いました。
《WiLL Mail》の悪い評判・口コミ
細かいデータ集計などはCSVをダウンロードして、独自で組み込んで管理していく必要があるようです。問い合わせをしても担当者と連絡がつきにくく、マニュアルもわかりづらく充分だとは思えないので、サービス対応を拡充してほしいとの要望も多数聞かれました。
サポート体制を強化してほしい
サポート体制を充実してほしい。先日操作方法のことで問い合わせをしたのですが、担当者と連絡がつきにくかったため、少しストレスに感じました。
使い慣れていない方は不安になるかも
操作は簡単ですが、このようなサービスに使い慣れていない方だと、どうしても不安になる可能性もあります。例えば、アドレス持ち主の名前とメールアドレスのリストを取り込めば、メール上でアドレスの持ち主の名前を宛先として自動的に挿入してくれる設定などは、間違うことはないかと不安になりました。こうした設定の際にどのように表示されるか、試しに表示してくれるようになると、もっと安心して使えるかと思います。
以下の絞り込みの検索結果
メール配信システム
メール配信システムとは?
メール配信システムは、メールマガジンなど大量のメールを効率的に配信するシステムです。効果測定、開封率やクリック率などのデータを分析し、配信戦略を改善できます。スマートフォンやタブレットにも対応し、幅広い顧客にアプローチできます。主にマーケティング部門で活用され配信コンテンツ管理、ターゲットを絞ったセグメント配信、ステップメール機能、HTMLメール作成機能やテンプレート、ABテスト機能などを利用すれば、効果的なメールマーケティングを効率的に展開できます。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】おすすめメール配信システム20選比較!目的別タイプを図解
2025年03月27日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 4,000円 ~ | ||
参考価格補足 | 初期費用0円 シンプルプラン月額4,000円から。 配信通数によって月額費用が変わりますので、詳細はお問い合わせください。 |
企業情報
会社名 | 株式会社サパナ |
---|---|
住所 | 東京都品川区南品川2-4-1 品川YMDビル9F |
URL | https://willcloud.jp/ |
設立年月 | 平成22年3月1日 |
資本金 | 38,000,000円 資本準備金10,000,000円 |
代表者名 | えとう あきら |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社サパナの 『大量高速メルマガ配信システム・いまなら無料トライアルも実施中WiLL Mail』(メール配信システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。