schedule
2021/03/16
この製品のいい点
最初の設定さえしっかり行えば、簡単な操作でメール作成や書類添付が可能。さらに開封率などもわかりやすく表示してくれるのでメールマガジンの効果など一目瞭然。
配配メールの改善してほしい点
とくにありません。導入前と比べ作業時間が大幅に減り助かっており、現状使用している中では概ね満足しています。
配配メール導入で得られた効果
メールマガジンや広報誌などの作成、送付作業時間の削減に大いに役に立ちました。また、テンプレをいくつか作成しておけるので便利です。
検討者にオススメするポイント
メール効果の検証に役立つ所。
schedule
2021/03/14
この製品のいい点
毎月発行しているメールマガジンの配信が、とても楽になりました。操作も簡単なので、わかりやすくていいです。
配配メールの改善してほしい点
使っていて感じたのは、デザインの種類や様々なカスタマイズができれば、更に良くなるかなとも思います。
配配メール導入で得られた効果
今までのメールマガジンの配信に費やしていた時間が、大幅に短縮されました。また集計機能もとても便利で良いです。
schedule
2021/02/26
この製品のいい点
HTMLメールを簡単に作成することができることと、外国語にも多数対応してる点、プログラミングの知識などなくても、手順通りに進めれば、質の高いメルマガを作成することができます。
配配メールの改善してほしい点
質が高いから仕方がないのかもしれませんが、月額料金が他社製品よりも高くなっており、もう少し下げてもらえると助かる。
システムの不具合がありましたか?
配信ミスなどがあったとしても、すぐに解析をしてもらえるため、大きなトラブルになることはありませんでした。
配配メール導入で得られた効果
初期費用や月額使用料が多少かかるが、アフターケアも充実しており、問い合わせに対して数時間以内に必ず返答が得られるため、業務に支障がなくスムーズに配信できる。また、プログラミングの知識も不要なため、専門的な人材を配置する必要がなく、人件費を抑えられ、結果としてコストパフォーマンスは良いと思います。
検討者にオススメするポイント
目先の費用で高いと思うのではなく、長期的なプランで考えてもらえたらと思います。
schedule
2021/02/20
この製品のいい点
メールアドレスの登録がCSVからできることや、グループを作成できるのが便利です。また、登録項目を比較的自由に設定できるもの便利です。
配配メールの改善してほしい点
設定した送信エラー回数を超えるとメール送信が停止されるのは良いのですが、設定回数が5回以上にできると良いなと思いました。あるいは、メール送信の停止はそのメールに限り、次に送るメールには影響が出ないようにして欲しいです。送信先のメールボックスが一時的に一杯になっているだけだと、すぐに解消される可能性もあり、いちいち送信停止の取り消しをするのは大変です。そういう意味で、エラーで送信できなかったメールを受信できなかった人に一括して再送信できる機能があれば、大変便利だと思います。
配配メール導入で得られた効果
これまで約1000名の会員に一斉に通知を出す際にFAXを利用していましたが、配配メールを導入したことで、FAXの電話代を削減することができました。また、メールなので、1000名程度でも送信がほぼ一瞬と言っていいほどすぐに終わり、情報提供の即時性という面でもメリットがあると思います。
schedule
2021/02/18
この製品のいい点
大量のメールをBCC配信ではなく、TOで一括送信が可能です。また予約配信、追いかけ配信も可能です。
添付メールも可能です。
配配メールの改善してほしい点
メールを送ることが出来ない文字がいくつかありますが、①など割とよく使用する文字が送れないので、環境依存文字とはいえ送れるようにして欲しいと感じます。
システムの不具合がありましたか?
今まではありません。
配配メール導入で得られた効果
複数社に対し、同じ内容のメールを日々送ることが出来る様になりました。BCCで送った場合に想定されるインシデントの懸念事項が解決できました。
検討者にオススメするポイント
一括配信数が、ほぼ無制限
リストに追加した製品資料を無料で請求できます
『配配メール』と
よく比較されているメール配信システム