資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. メール・FAX・SMS
  3. メール配信システム
  4. Pardotの製品詳細
  5. 口コミレビュー

効率のいい営業活動のために 見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』

株式会社セールスフォース・ドットコム
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
grade

3つの特徴

  • 1.専用ページやフォームで、「見込み顧客」は離しません。
  • 2.一人ひとりにあったメッセージを最適なタイミングで。
  • 3.効果的で迅速。共感が得られるEメールマーケティング

『Pardot』は、ターゲットを絞ったマーケティングキャンペーンが運用でき、
確度の高い「見込み顧客」を安定供給できるパイプラインが確保できます。

  • 製品情報
  • 仕様・動作環境
  • 導入事例
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
「見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』」利用ユーザーからの口コミレビュー
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
18件
☆☆☆☆☆
★★★★★
3件
☆☆☆☆☆
★★★★★
8件
☆☆☆☆☆
★★★★★
6件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
1件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
business
person
search 絞り込み検索

18 件中 1 ~ 18 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »
schedule 2020/11/09
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
北海道/ 営業・販売/ 電気、電子機器
従業員規模50名以上 100名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
お客様の情報を引き出す際に分かり易い。
詳細ページへ
この製品のいい点
テレアポの顧客リストを管理するソフトとして使ってます。特に見込みあるお客様の情報を引き出す際に画面上でもとても見やすく仕事もサクサクと捗ります。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
今のところトラブルも起きることなくご利用させて頂いてます。見やすいし使い勝手も良いので改善点は今のところありません。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
見込みあるお客様に再度ご連絡する時とかに必要な情報を直ぐに引き出すことができる所が良いかと思います。
詳細を見る ▼
schedule 2020/11/05
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 営業・販売/ 通信サービス
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
見込み顧客をしっかりと追うことが出来ます。
詳細ページへ
この製品のいい点
営業のツールとして主に使っています。特に訪問が必要な時などに非常に大きな力を発揮します。相手にリマインドのメールを送ることが出来て、この日のこの時間に訪問しますよという強い認識を与えることが出来ます。そのことによって、空訪問などが激減します。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
費用は明らかに高いなと感じます。その点が状況によっては、導入を見合わせるなどの流れになるかと思います。最初のコンタクトではそこまでの機能は必要無いだろうという部分まで実装されています。もっと値段を細分化して、小規模な企業でも使えるようにはしてほしいです。
システムの不具合がありましたか?
まれにですが、メールが届かないことがありました。機械の相性なのか、セキュリティの関係なのか未だに不明です。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
この日のこの時間に訪問しますよというメールをひな型にすることが出来て、作業の効率がとにかく良くなりました。相手に届いたのか、そのメールを開いたのかなどもしっかりとこちら側でわかり、今後の営業の展開を作りやすいです。
検討者にオススメするポイント
数多くの訪問履歴の管理などには大きな力を発揮します。顧客の数が多い時にも分類する時などに役に立ちます。
詳細を見る ▼
schedule 2020/10/20
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
東京都/ 営業・販売/ 人材サービス
従業員規模250名以上 500名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
他ソフトとの連携がスムーズ
詳細ページへ
この製品のいい点
MAとして使用していますがSFAやCRMとの連携がスムーズで一気通貫で使えるところが、他と比べて使いやすいと感じています。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
スケジュール管理などが、あまり上手くいかないので、もう少し工程などが分かりやすければ、もっと他の使い方も出来るようになるのでは?
システムの不具合がありましたか?
今のところは、これといった不具合は発生していません。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
マーケティングから営業への引継ぎで発生するコミュニケーション不備が目に見えて軽減され、部署内の業務効率が改善されました。
検討者にオススメするポイント
部署間での引継ぎに課題のある方に、ぜひ試していただきたい
詳細を見る ▼
schedule 2020/10/04
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
大阪府/ 総務・人事/ 人材サービス
従業員規模50名以上 100名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
対象の条件を指定したら一気に送れるので、一斉送信が楽
詳細ページへ
この製品のいい点
見込みが薄いが確認したい!より応募を増やしたいというときは、対象の条件を指定したら一気に送れるので、可能性を広げる上では良いと思う。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
人数が多いためか、一斉送信するための設定やメール文を作成した後の保存や反映にとても時間がかかるため、業務が止まってしまう時がある。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
今まで送れなかった対象の求職者を手作業で地道に探すことがなくなったため、大幅に時間が削られ、また取りこぼしも無くなったと思う。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/30
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
長野県/ 企画・調査・マーケティング/ 電気、電子機器
従業員規模750名以上 1,000名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
初心者にもとても使いやすい
詳細ページへ
この製品のいい点
初心者でも感覚的に操作ができ、とても使いやすいです。初めてのMAツール導入でしたが、顧客の状況が一目瞭然でアプローチのタイミングを計れるのでとても役立っています。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
操作は直感で分かりますが、説明書・マニュアルの類がないので、細かい機能など使いこなせていない所がありそうなのが残念です。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
メルマガ配信機能がとても優れていると思います。使いやすく、反応から見込み客が分かるので、商談につなげやすくなりました。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/08
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 情報処理・情報システム/ 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模5,000名以上 ビジネスパートナー 導入6ヵ月未満
つかいやすいMAツール
詳細ページへ
この製品のいい点
UIがわかりやすく、配信フロー設定が容易。エンジニア目線にはなってしまうが、図でわかりやすく、明確にフローの設定ができる。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
費用が高い。MAツールはどこも高いが、業界全体の中でも高いという印象。その分使いやすいが、もう少し使いにくくても費用下げたほうがうれしい。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
MAでメール配信することができるようになることで、セグメントわけした会員へターゲティング配信できるようになった。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/06
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
大阪府/ 研究・開発/ その他製造
従業員規模10名以上 50名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
営業活動の効率化が進められます。
詳細ページへ
この製品のいい点
自社Webマーケティングと連動させることにより、本当に自社の製品に興味のあるお客様に集中して営業できるようになれば、営業効率が格段によくなる点。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
点数付けにより、お客様の興味度合いを数値化しているが、それがうまくいかない場合のフォローや同様の事例紹介があればありがたいです。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
マーケティング活動による集客から営業による販売活動に向けての一連の流れをより確度の高い方法で行うことができる点。
検討者にオススメするポイント
高額になるので、自社の戦略をはっきりと決めた上で導入を検討することが望ましいと考えます。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/06
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
東京都/ 企画・調査・マーケティング/ 通信サービス
従業員規模5,000名以上 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
セールスフォースの顧客情報と連携が可能
詳細ページへ
この製品のいい点
セールスフォースを使用していれば顧客情報をそのまま使用することができ、また配信結果などのステータスも同期が可能。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
英語表記が多く、設定などは慣れるまで少し大変でした。またセールスフォースとの連携にも各種設定が必要で導入までに時間がかかりました。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
休眠顧客を抽出し、資料請求を促進するメール配信を行いました。対象の抽出からメール配信まで自動で行うことができるので、掘り起こしを営業リソースを使わずに行うことができました。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/05
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
東京都/ 営業・販売/ 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
見込客へのアプローチがより確実になるMAツール
詳細ページへ
この製品のいい点
Salesforceと連携できるMAツール。特にSalesforceに慣れているユーザーであれば、他社MAツールよりもUIを直感的に操作しやすくメール配信やフォーム作成などもすぐに使えそう。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
セールスフォース社が提供しているツールにも関わらずSales CloudとPardotで「見込客」の名称が「リード」と「プロスペクト」と変更されているなど分かりづらい部分がある。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
メールやWebサイトで見込客の動きを正確に感知でき、適切なタイミングで顧客アプローチ(電話・メール)が可能。資料ダウンロードしたタイミング、メールを開封したタイミングで逃さず連絡することによりテレワークでも連絡をとりやすいタイミングを把握して顧客と連絡がとれた。
検討者にオススメするポイント
セールスフォース製品をお使いであればPardotが使いやすいと思います。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/03
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
兵庫県/ 技術・設計/ その他製造
従業員規模500名以上 750名未満 ユーザー(利用者) 導入トライアル中
セミナー開催の管理が非常に楽に!
詳細ページへ
この製品のいい点
Salesforceと連携してセミナーやキャンペーンの案内の送付、申込受付や集計を一貫してスムーズに実施できる点が優れています。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
全ての機能を使いこなせているわけではないため、現時点で使っている機能については満足しています。強いて言えばアンケートは別のフォームを使用しているため、アンケートの作成・収集機能もあると全てこのサービスで実施でき、非常に助かります。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
セミナー開催の案内送付、送付対象者リストの作成、申込受付からその後のフォローまでSalesforceと連携させることで非常に楽に行うことができるようになりました。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/03
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 広報・宣伝/ 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模5,000名以上 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
メールニュース配信ツールから、MAツールとしての本格利用開始
詳細ページへ
この製品のいい点
Salesforce社のSales Cloudと連携することにより、潜在顧客からクロージング、ロイヤルカスタマーまでを一元管理。シナリオ分岐を使い顧客ナーチャリングも思いのまま。MAツールの王道。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
まず、プロスペクトといった用語が日常的でないのでとっかかりが難しい。さらに日本人の概念と違うルールで設計されていると感じることがある。然しながらそれを世界標準として受け入れるべきだと思うので、機能的な改善は求めない。それを前提に、ヘルプページの分かりやすさを追求して欲しい。
システムの不具合がありましたか?
導入がとにかく難しい。導入実績日本一というサポート会社にもお願いしたが、こちらの要望を完遂できなかった。(セキュリティ面)
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
ただ垂れ流していたメールニュースの、効果の見える化が実現できた。どのようなコンテンツがクリックされるのか、どんな企業から見られているのか、などがひと目でわかる。
検討者にオススメするポイント
Pardot単体での使用は勿体ないと感じる。必ずCMSツールと連携されることをオススメします。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/03
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
東京都/ 情報処理・情報システム/ 人材サービス
従業員規模50名以上 100名未満 IT管理者 導入3年以上
Salesforceと連携させるにはベストなMA
詳細ページへ
この製品のいい点
使いやすいMAを目指したとのことで、その通り使いやすいです。他社製品ではメールテンプレートの登録すら難しいものもありますが、こちらは営業担当でもテンプレートを登録できるくらいわかりやすいです。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
フォーム機能を充実して欲しい。Pardotフォームでは出来ないことがまだまだ多いのでフォーム機能が充実するとより使いやすいと思います。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
開封率等はもちろん、誰がいつ何を見たかが確認できるので、より顧客の要望にあったマーケティングが行えるようになりました。
検討者にオススメするポイント
使いやすさ
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/01
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
東京都/ 企画・調査・マーケティング/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模5,000名以上 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
MAツールの最高峰と言われてますが、難易度は高いです
詳細ページへ
この製品のいい点
とにかく高機能です。MAツールで求められる機能はすべてついていると思います。ダッシュボード的な機能もよくできており、送ったメールの状況など直感的に見ることができ、重宝してます。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
高機能なんですが、逆にできることが多すぎて何が自分たちにとって適切なのかがわかりません。専門のコンサル会社などが存在しているようなツールですので、自社の社員だけで完璧に運用していくのは不可能だと思います。また、点数付の機能などあるのですが、BtoBのマルチベンダーにはそもそも向いていないので、ご注意です。
システムの不具合がありましたか?
なぜかログインできないことがある。サポート元に聞いても原因不明という回答。ブラウザを変えてログインせざるを得ない。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
メール配信やイベント集客、お問い合わせフォームの作成、ランディングページの作成など自社で内製化できるようになったのは大きなメリットです。ただ、出来るようになるまでに相当な時間がかかりました。
検討者にオススメするポイント
コンサル入れて運用する覚悟があるならお勧めです。社員に押し付けるのは結構負担になりますので注意です。
詳細を見る ▼
schedule 2020/08/26
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 企画・調査・マーケティング/ 金融・証券・保険
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
Sales Cloudとの連携が容易
詳細ページへ
この製品のいい点
Sales Cloudとの連携が容易で、メール配信対象のリスト作成が簡単にできます。ランディングページやHTMLメール、オートメーションメールなども簡単な操作で作成できるので、操作性を覚えればいろいろな施策がやれます。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
Sales Cloudと連携ができることを重視して導入し、実際に連携はできるものの、Sales Cloudが企業単位で営業進捗を追っておりPardotは人単位で管理するため、営業活動のフローが少し見辛い部分があります。
システムの不具合がありましたか?
特になし
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
社内で保有している大量の顧客情報をデータベースとして一元管理し、顧客属性別に顧客のレスポンスが可視化できた。
検討者にオススメするポイント
操作性が良いこと
詳細を見る ▼
schedule 2020/08/22
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
1
東京都/ 企画・調査・マーケティング/ その他
従業員規模10名以上 50名未満 ユーザー(利用者) 導入トライアル中
アプローチには繋がると思うが、正直あまりおすすめできません
詳細ページへ
この製品のいい点
かなり豊富に見込み顧客へのアプローチには繋がると思いますが、使いこなせるかどうかだと正直なところ思います。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
かなり高額ですが、使いこなせるまでに時間がかかるとともに、問い合わせに対しても的を得ていないものが多かったです。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
課題を解決できたことはほぼないです。メリットとしてはこういった機能があるのかということは参考になりました。
詳細を見る ▼
schedule 2020/08/04
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
東京都/ 企画・調査・マーケティング/ 不動産
従業員規模500名以上 750名未満 IT管理者 導入6ヵ月未満
見込み顧客の自動掘り起こしツール!
詳細ページへ
この製品のいい点
同じタイミングで見込み顧客へアプローチできるので、現段階でどの顧客の興味度合いが高いのかを可視化できる。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
希望を言えば、もうすこしデフォルメがきいていてもいいかなと思う。システムに慣れている人ならいいが、すこし敷居が高い印象を受ける。
システムの不具合がありましたか?
特になし。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
今までExcelで管理していたお客様にご挨拶も兼ねて配信を行ったら成約へと繋がった。リストが大量にあってもそこに対してアプローチできていなかったので、棚からぼたもちのような感覚だった。
検討者にオススメするポイント
名刺が溜まっていたらチャンスです!
詳細を見る ▼
schedule 2020/06/10
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
東京都/ 企画・調査・マーケティング/ 電気、電子機器
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
SFDCをしっかり使いこなせていれば効果は大きい
詳細ページへ
この製品のいい点
SFDCとの連携で、マーケティング→セールスのパイプラインの可視化、見込み客の発掘を強化できる。メルマガ、LP、フォーム作成など多機能。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
レポート機能に癖がある。また、操作が結構難しい・独自の用語が多いなどの点があるが、サポート・マニュアル関連が世界で一本化されており、日本語版もただの翻訳なので、サポートサイトなどで細かい点を調べて解決するのが難しい。
システムの不具合がありましたか?
SFDCと連携したログインで、時々エラーが起きる。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
メルマガの反応やWebへの行動履歴などのスコアリングをSFDCのデータベースと即時連携して行えるため、ユーザーアクションのトラッキングが容易になった。
検討者にオススメするポイント
SFDC利用者であればおすすめ。
詳細を見る ▼
schedule 2020/05/26
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 経営企画/ その他
従業員規模50名以上 100名未満 IT管理者 導入1年以上 ~ 3年未満
メルマガ配信ツールとマーケティングツール
詳細ページへ
この製品のいい点
Salesforceを使っていると連携により、同社の唱えている「The Model」のような一連の営業がすぐにできるようになる。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』の改善してほしい点
The Modelのような営業スタイルは難しい業態だと、使いこなすには一工夫が必要になる。Salesforce上の取引先責任者との連携は、もう少し柔軟性があれば嬉しい。
見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』導入で得られた効果
弊社では新規顧客の獲得よりも、既存顧客からの売上増の方がわかりやすく効果があった。これまでは送りっぱなしのメルマガだったのが、分析・行動できるようになった。
詳細を見る ▼

18 件中 1 ~ 18 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »

『Pardot』と よく比較されているメール配信システム

クルメル(Curumeru)
リストに追加
クルメル(Curumeru)
Cuenote FC
リストに追加
Cuenote FC
Knowledge Suite
リストに追加
Knowledge Suite
WebFile
リストに追加
WebFile
WiLL Mail
リストに追加
WiLL Mail
配配メール
リストに追加
配配メール
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 導入事例
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社セールスフォース・ドットコムの 『効率のいい営業活動のために見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』』(メール配信システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • クルメル(Curumeru)
    クルメル(Curumeru)
  • Cuenote FC
    Cuenote FC
  • Knowledge Suite
    Knowledge Suite
  • WebFile
    WebFile
  • WiLL Mail
    WiLL Mail
  • 配配メール
    配配メール
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
IT製品のレビュー投稿でAmazonギフト券がもらえる!

product-review

28

関連製品・サービス
株式会社サパナ
株式会社サパナ
追加
ユミルリンク株式会社
ユミルリンク株式会社
追加
株式会社ラクス
株式会社ラクス
追加
株式会社ラクス
株式会社ラクス
追加
ナレッジスイート株式会社
ナレッジスイート株式会社
追加
株式会社 Innovation & Co.
株式会社 Innovation & Co.
追加
キー・ポイント株式会社
キー・ポイント株式会社
追加
株式会社セールスフォース・ドットコム
株式会社セールスフォース・ドットコム
追加
ユミルリンク株式会社
ユミルリンク株式会社
追加
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 大量高速メルマガ配信システム・いまなら無料トライアルも実施中WiLL Mail
  • 株式会社サパナ
第2位
  • 簡単・高機能のメール配信システムCuenote FC
  • ユミルリンク株式会社
第3位
  • \導入企業8,000社超/メルマガ・メール配信サービス配配メール
  • 株式会社ラクス
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline