以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
メールマガジンが簡単
この製品のいい点
メールマガジンを送る事をサポートしてもらえる事と雛型にそって入力するときれいなメールの文章、デザインになるので良いです。
Kairos3の改善してほしい点
メールマガジンのスコアリング機能があるのですが一人一人の行動が分かってとても良いです。一覧表で出るともっと良いです。
Kairos3導入で得られた効果・メリット
メールマガジンを送ることにより、お客様への能動的なアプローチが出来た点とお客様の反応がわかるので営業と共有できます
顧客単価が高く、リード数の多さよりも質であれば使えます。
この製品のいい点
導入の費用が、メール送信・リード数に応じた従量課金なので、コントロールできるので、導入はしやすいと思います。
Kairos3の改善してほしい点
シナリオを組んで自動化が組めない点。営業リストの様座なアプローチを行う上で自動化でメール送信やプッシュ通知などの自動化ができず手間がかかる。
Kairos3導入で得られた効果・メリット
ZOOM連携ができるので、オンラインミーティングを推奨するときは自動配置をしていけるので商談キャンセル率の改善が図りやすいです。
Kairos3導入の決め手
リード数い応じた従量課金で費用が安く済みそうだだったので申込ました。
リストマーケティングに便利
この製品のいい点
メルマガ作成、アクセス解析など、webからの集客や販促を行うのに活躍しています。
扱っているのが高額商品なので、マーケティングのために重宝です。
Kairos3の改善してほしい点
この製品に限ったことではないですが、慣れないと、使いにくい。最初は画面がわかりにくいかもしれないです。
Kairos3導入で得られた効果・メリット
webでのリストマーケティングを行えます。集客から〜成約までの流れを戦略的に行うためには、こういったツールが必要になっていくと思います。
初めて導入するMAとしては最適
この製品のいい点
ほぼすべての操作がドラッグ・アンド・ドロップで完結し、DBもシンプルな構造のため、初めてMA導入する場合や専任のマーケティング担当者がいない場合でも導入可能なフレンドリーなUI。
Kairos3の改善してほしい点
メールマーケ系の機能は一通り揃っているが、データ処理や他システム連携周りといったワークフロー系の機能がほとんどなく、かつ素人が手を出しやすいがゆえに独特な仕様になっていることが多々ある。
Kairos3導入で得られた効果・メリット
顧客管理がデジタルにできるようになり、かつ、メールやWebへの顧客の反応・行動が可視化・定量化できるようになった。結果的に、マーケとインサイドセールスの連携強化に繋がった。科学的な架電アプローチができるようになった。
検討者にオススメするポイント
はじめてMAを導入する人にはおすすめです。
はじめてのMAツール導入におすすめ
この製品のいい点
MAツールは複雑な機能が多く慣れるまで非常に時間がかかるが、Kairos3に関してはわかりやすく直感的に操作しやすい。
Kairos3の改善してほしい点
シンプルが故に他ツールにはあるが、Kairos3にはない機能もあるため、柔軟にカスタマイズできれば良いと感じていた。
Kairos3導入で得られた効果・メリット
MAツールは費用の高いツールのため、企業の導入ハードルが高いが、Kairos3はリーズナブルな費用のため非常に導入しやすかった。
また、サポートも手厚かった為、導入後の定着が不安だったがスムーズに進んだ。
検討者にオススメするポイント
MAツールの定着に不安がある企業にまずはおすすめ!
メールマーケティング初心者向けMAツール!
この製品のいい点
管理画面のUIがわかりやすく、メールマーケティングツールを初めて使う人でも簡単に操作することができます!
Kairos3の改善してほしい点
会社ごとにカスタマイズできる部分とできない部分があるので、機能面にもっと柔軟性があるといいと思った。ただカスタマイズしなくてもある程度使えるようになっているため、先ほども書いたように初心者には扱いやすいツールです。
Kairos3導入で得られた効果・メリット
今まで取れていなかったWeb行動のデータも取れ、また行動に応じた通知設定も行うことができるため、ホットリードになったタイミングでリードアタックすることができるようになりました。
検討者にオススメするポイント
MAツール初心者でも簡単に操作ができるため、導入のしやすいツールです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
機能は限られるが、低価格で分かりやすいUIのためコスパは良い
この製品のいい点
自社の契約プランだと、外部連携などはできなかったが、申込みフォーム管理やメール配信機能などは必要十分なものが揃っている。
Kairos3の改善してほしい点
SFAなどとの外部連携や、シナリオによる分岐などの機能が使えると良かった。
(プランによっては使えるのかもしれないが、自社のプランでは使えなかった)
Kairos3導入で得られた効果・メリット
セミナー管理などでフォームを複製して管理する時などは非常に分かりやすいUIで操作を覚えるのが楽だった。
(海外製のサービスと異なり、日本のサービスという感じでした)
セミナー申し込み案内、アンケート等実務業務の効率化
この製品のいい点
申し込みフォームやアンケートフォームを作成できるので、誰が参加したか、アンケート内容の確認フィードバックに最適。
Kairos3の改善してほしい点
まだまだ使いこなせていない機能があり、カイロスのセミナーなど設けて欲しい。申し込みがあったユーザーへセミナーのURLなど自動送信できる機能があれば教えてほしい。
Kairos3導入で得られた効果・メリット
今までは集合形態のセミナーだったため、アンケート調査は紙ベースでよかったが、オンラインセミナーになり、どうしてもネット上でのアンケートが必要になり何を活用すればいいか困っていた。
申し込み案内からセミナー終了後のアンケートまでの実務義務の負担を軽減することに繋がった。
サポートがしっかりしている
この製品のいい点
相手のメールアドレスを登録すると、その人がサイト内でどういう動きをしたのかがはっきりわかるので営業しやすい。
初めは、使い方がわかりにくいかと思いましたが、サポートもWEBでちゃんとおこなって頂き、カイロスを自分の会社でどのように利用していくのかをアドバイスしてくれる。
Kairos3の改善してほしい点
メールのやりとりなど残してくれるが、相手からのメールの返信は保存先が違うので、会話の流れがわからない。
相手からの受信メールや写真など取り込めたらいいと思います。
システムの不具合がありましたか?
特に使用していてトラブルなどはありません。あったとしても、サポートの方が教えてくれます。
Kairos3導入で得られた効果・メリット
過去にお問合せがあった人、たくさんの企業やお客様とやりとりがあると、いつ、どこで、何を送り、自社サイトをどれくらい見て頂き、メールも開封したのかなど詳しくわかるので業務や営業の見極めができるようになりました。
検討者にオススメするポイント
お客様の行動履歴がわかりやすい。営業していく中での見極めができる。
トータルで見て、MAはこれでいいと思ってます
この製品のいい点
安くて、MAに欲しい機能は一通りある。他社の月額15万円〜のハイエンド帯製品も試していたが、基本機能に遜色はないので、うちは当面これでいいと思ってます。なので、Kairos3に合わせて、業務の仕方や営業へのリードのパス方法を変更するようなことをしています。
Kairos3の改善してほしい点
特に不満はない。強いて言えば、価格表がリード数、PV数、メール送信数で決まるのだが、3つのバランスが悪く、BtoBのわたしのサービスの場合PV数は全然届かないので少しもったいないと感じる。(それでも安いんですけどね)
Kairos3導入で得られた効果・メリット
BtoBマーケティングでほしいMA機能として当然なのだが、リード個人単位、会社単位でスコアをまとめられる点。1案件1顧客単価の高いサービスを提供しているので、会社単位のカスタマーサクセスを見るときに非常に便利。
以前利用していた製品の解約理由
機能別価格がコスパ悪く、機能も古く枯れた製品に成り下がっているため。
検討者にオススメするポイント
初めてMAを使うのなら、MAに必要な機能は一通りあって、何より安いので、間違いなくオススメできます。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください