クロジカ大容量ファイル管理とは
初期の導入費用と手間だけで利用を開始できる「NAS」を利用している企業は多いようです。
ただ課題として、HDDの物理的な破損の不安やそれに備えるためのバックアップ作業に、
相当の手間がかかっているという声も少なくありません。
また、近年増加する自然災害による影響により、場所や端末の影響を受けづらい
クラウド型のサービスを利用することも推奨されており、対応を進めている企業も増えています。
しかし、オンラインストレージを利用するための費用や手間が心配で導入を迷っている企業も多いのではないのでしょうか。
安心のサポートがたくさんある「クロジカ大容量ファイル管理」が、これらの課題を解決いたします!
クロジカ大容量ファイル管理でできること
◆NASからの乗り換えを無料で実施
・通常20万~100万円かかるクラウドの初期構築を無料で行い、ファイル管理ソフトとパッケージにしたプランを提供
・容量にあわせた月額の使用料だけで利用できるため、企業の使用状況にあわせたプランを提案しサーバーを構築
・企業の成長や事業拡大に連動して拡張などもでき、容量が足りなくなって困るということがない
・ユーザー利用者数は無制限。プロジェクト単位でフォルダ分けして、社外取引先ともユーザー数を気にせず利用可能
◆安全にも考慮した共有方法を実現
・様々な設定を付与した上で、取引先や顧客とのファイル共有ができる
・個別ファイルのURLを相手へメールで送信できるため、アカウントを持たない相手へも簡単にファイル共有が可能
・個別のファイルごとにパスワードをかけたり、時限付き公開機能で閲覧できる期限を設定可能
・情報漏洩のリスクに備えられる、利便性と安全性を両立したサービス
◆安心機能とサポートでセキュアな管理
・ファイル管理ソフトの安心機能と、サーバー管理サポートでセキュアな運用が可能
・ファイル管理ソフトは悪意あるアクセス対策として通信を暗号化
・ソフトにはファイルの更新履歴を管理するログ・バージョン管理機能が搭載されており、誤った更新をもとに戻すことも可能
・二要素認証機能を使えば、たとえユーザーのパスワードが流出した場合でも不正なアクセスを遮断できる
クロジカ大容量ファイル管理の強み
●NAS環境からの載せ替えが無料。
クロジカ大容量ファイル管理を提供するTOWN株式会社はクラウドの構築を専門に行い、
シリーズ合計1,800社35,000人以上が利用するシステムをクラウドで運用しています。
ご利用中のNAS環境からの載せ替えを無料で行えます。通常20万円〜100万円する初期構築費用が無料です。
●取引先など社外の方への送信も簡単
共有フォルダからそのままダウンロード用URLを作成できますのでメール添付やファイル送信サービスへの再アップロードの手間がありません。また、パスワードやダウンロード期限を付けることも可能ですのでセキュリティ面でも安心です。
●安心安全にファイルを管理
1日1回自動でバックアップを行います。バックアップデータは、3世代保存されますので、万一の場合でも速やかにデータ復旧が可能です。