当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
PBX(構内交換機)でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 高い音声品質で、社用携帯や工事・保守も不要な圧倒的低価格
- 有料クラスの豊富な機能を標準搭載し、直感的で簡単に操作が可能
- ネット回線変更やアプリなどの限定はなく、会社電話を見える化
工事や保守が不要で、会社電話をWEB管理画面で一括管理できる多機能型クラウドPBXです。会社電話の常識を変え、ビジネスを加速します。
2024年12月10日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
会社電話をクラウド化し、会社電話のDX・BCP対策・テレワークに対応
GoodLineとは
会社電話の構築に必要なPBX(主装置)をクラウド上に構築していて、
多くの機能をもつ、工事・保守がいらないクラウドPBX(クラウド型ビジネスフォン)です。
短期導入が可能で、ネット環境さえあれば、世界中どこでもマルチデバイスで内線の構築ができます。
高額なビジネスフォンやPBXの購入・工事の必要もなく、誰でも簡単にWEBから会社電話を設定可能です。
GoodLineで解決できる課題
★外出社員が多い
個人のスマホをアプリで内線化できます。
会社番号での発着信やモニタリングなどの多彩な機能で業務効率化を後押し可能です。
★問合せが多い
管理画面で代表組や着信ルールも簡単に設定できます。
通話履歴参照・全通話の録音・分析まで全てGoodLineにお任せください。
★複数の拠点がある
拠点ごとに必要だった主装置がいらないクラウド型なので、場所に縛られません。
出張先・本社・支社を一元管理できます。
★BCP対策やテレワークの導入がしたい
スマホが1台あればテレワークを開始できます。
もちろんセキュリティも万全で、テレワーク社員の稼働状況も拠点から把握できるため安心です。
GoodLineの強み
●場所に縛られないクラウドPBX
社員のスマホや離れた拠点を内線化できるので拠点ごとのPBXは不要です。
無料の内線通話なので、通話料金が大幅に削減できます。
ネット環境だけで世界中から同じ会社番号での発着信や、外出している社員へ社内のように取り次いだり、
別拠点へかかってきた着信を本社で受けたりすることが可能です。
●スマホも専用アプリでビジネスフォンに
専用アプリをスマホにインストールしパスワードと内線番号を入れると、
会社番号で発着信・転送・保留ができるビジネスフォンになります。
管理画面でまとめてアプリからの通話時間・発着信履歴が確認でき、通話録音も残ります。
アプリからの通話料は個人負担にならないため、私用スマホを活用し、社用携帯のコスト削減が実現可能です。
●業者不要で設定可能なSIP電話機
従来型より安く高機能なSIP電話機は、LANケーブルでつなぐビジネスフォンです。
これまでの電話機と違い、管理画面(WEBGUI)がついているため、
内線・外線の入れ替えも簡単にいつでも設定できます。
移転やレイアウト変更時もLANを付け替えるだけなので、電話の設定変更に業者工事は不要です。
●簡単に会社電話の設定を自社管理
管理画面から、いつでも簡単に内線ごとの着信設定・発信番号の切り替えなどが自社設定できます。
電話番号・内線ごとの録音確認や通話履歴、番号別の音声ガイダンス設定を一括して行えるため、
別拠点の支社・店舗や内線化したスマホまで統括した管理が可能です。
●クラウド電話帳でどこでも情報共有
社内共有の電話帳をWEB管理画面から作成し、WEB・スマホアプリ・電話機で同期できます。
そのため、端末ごとの電話帳登録は不要です。
電話帳からは顧客との応対履歴が確認でき、リアルタイムで社内間での応対状況を見られます。
また、共有とは別に自分専用の電話帳も作成できるため、故障や端末紛失時のデータ消滅を防止可能です。
●顧客情報を着信時にポップアップ
着信時には電話帳内の顧客情報がPC上へ表示されます。
誰がいつどのような応対をしたのかが表示されるため、誰でもスムーズに応対可能です。
また、すでに利用されている顧客管理システムなどとの連携もできます。
●着信を自動音声応答で自動振り分け
IVR(自動音声応答)を標準搭載しているため、電話の取り次ぎが自動化できます。
音声ガイダンスを着信時に流し、プッシュ選択してもらうことで、直接担当者・担当部署につなぎます。
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ■管理機能 ユーザー・チーム作成/ユーザー権限作成/発信・着信拒否/ログイン規制管理/ アクションログ管理/二段階認証/IPアドレス制限 ■PBX機能 発信番号・着信番号設定/グループ着信/時間差着信/キューイング(待ち呼)/ 通話保留転送/音声ガイダンス/混雑中ガイダンス/IVR(自動音声応答)/ 留守電通知 ■独自機能 全通話録音/全通話履歴・検索/クラウド電話帳/通話内容メモ保存/ 稼働状況通知/状況モニタリング/システム連携/通話分析 |
---|
サポート・保守 | ■導入後のサポート カスタマーサポートには専門スタッフを完備しております。 カスタマイズやアップデートなどシステムに関するご質問や、 お手続き上の不明点などございましたら、お気軽にご連絡下さい。 |
---|
その他 | |
---|---|
セキュリティ | ■管理機能 二段階認証/IPアドレス制限/ログイン規制/Dos攻撃対策/通信暗号化/ 24時間365日監視 |
推奨環境 | ■PC Zoiper/AGEphone/MicroSIP ■スマホ iOS:Groundwire Android:Groundwireなど ■電話機 Grandstream各種シリーズなど ※インターネット回線のご契約が必要です。 ■受付アプリ Smart at reception/I-FACE |
新規発番で GoodLineを利用する場合 | 【IP電話番号利用料金】 ■050番号 初期費用:500円/番号 月額料金:580円/番号(2回線目以降:100円/番号) ■03番号・06番号 お問合せ下さい。 ■0120番号・0800番号 初期費用:1,000円/番号 月額料金:1,380円/番号(2回線目以降:1,100円/番号) 【電話番号オプション】 ■追加電話番号 月額料金:100円~/追加番号 ■同時通話数追加 月額料金:180円/追加1チャネル 【通話料金】 ■秒課金 月額料金:0.1円/1秒(1通話あたり1円) ■1分課金 月額料金:3.8円/1分 ■3分課金 月額料金:8円/3分 ※お申し込みの際、法人名義の場合は登記簿謄本、 個人名義の場合は免許証などの証明書が必要です。 |
利用中の番号で GoodLineを利用する場合 | 【キャリア回線対応機器料金】 ■~2ch(同時2通話まで) 購入費用:12,000円~ ■~4ch(同時4通話まで) 購入費用:107,800円 ■~8ch(同時8通話まで) 購入費用:154,000円 ■8ch~(同時8通話以上) 購入費用:お見積り ※現在ご利用中の0120/0800/050番号をご希望の場合は、 キャリア回線対応機器は不要です。 ※NTTのひかり電話など各種キャリアの固定回線の契約が必要です。 電話番号基本料や同時通話数などはご利用中のキャリア料金になります。 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
評判・口コミ
導入効果
古いビジネスフォンをクラウド型に交換し、コストカットを実現
■経緯
・内線のレイアウト変更や増設にコストと時間がかかっていた
・自動音声応答や通話録音、他システムとの連携ができなかった
・取引先がすでに導入していたということと、チャットと連携できるなどの機能面や音質もよく、
なによりセキュリティがしっかりしている点からGoodLineを採用
■効果
・今までのビジネスフォンのような大がかりな設定工事をせずに、短期間で簡単に切り替えができた
・GoodLineで自動音声応答や通話録音、他システムとの連携が可能となり、
お問合せ用の0120番号や代表電話番号、各部署の電話番号など複数番号も一括管理できるようになった
・管理画面からすぐに着信ルールが変更でき、アナウンスの時間設定や転送設定なども、
全て簡単に管理できるので非常に助かっている
・スマホで会社の全ての番号から発着信できるため、
スムーズなテレワークへの移行など柔軟な働き方が可能になった
会社の規模拡大に伴い、GoodLineで作業効率化を実現
■経緯
・社員の勤務形態が完全在宅で全国に点在している
・電話窓口が1つしかなく、経営者のリソースが割かれ、営業に支障が出ていた
・社員とお客様との通話はほとんどなかった
・多数の電話番号を使ってチームを作り、各チームの電話番号が自分にもかかってくるように設定できる点と、
音声を全部録音して残せる点が決め手となり、GoodLineを導入
■効果
・窓口を増やし負担が削減できた
・GoodLineを導入し、会社の電話番号をもつことができるようになったため、
名刺に会社の電話番号を書いて渡せるところが非常に良かった
・電話でのやり取りを失敗してしまった際に、事前に録音機能で通話の振り返りをしてから
フォローの電話を入れられるようになり、お客様とのコミュニケーションのパフォーマンス向上にもつながっている
企業情報
会社名 | 株式会社グッドリレーションズ |
---|---|
住所 | 〒541-0047 大阪府大阪市中央区淡路町4-7-5 本町ハイエストビル5F |
設立年月 | 2014年3月12日 |
事業内容 | ・ソフトウェア事業 ・ソリューション事業 ・システム開発事業 ・コールセンター事業 |
代表者名 | 山村 諭 |
PBX(構内交換機)
PBX(構内交換機)とは?
PBX(構内交換機)は、企業内の電話回線を統合管理し、内線・外線の通話を効率的に制御するシステムです。クラウドPBXの普及により、コスト削減や柔軟な通信環境の構築が可能です。主に総務部門やIT部門で活用され、社内外のスムーズなコミュニケーションを支援します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】PBX製品17選を徹底比較!おすすめのクラウド型も多数紹介
『GoodLine』とよく比較されているPBX(構内交換機)
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社グッドリレーションズの 『GoodLine』(PBX(構内交換機))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。