資料請求リスト
0

採用アウトソーシングサービス19製品を比較!自社に適した選び方も徹底解説

採用アウトソーシングサービス19製品を比較!自社に適した選び方も徹底解説

採用アウトソーシングサービス(採用代行サービス)は自社との相性があるため、十分に比較したうえで導入する必要があります。サービスの特徴を見比べ、納得できるものを選定しましょう。

この記事では、採用アウトソーシングサービスとその選び方を紹介します。比較・検討し、自社に最適なものを見極める参考にしてください。

この記事は2025年3月時点の情報に基づいて編集しています。
\ 無料で一括資料請求!/

【総合型】採用アウトソーシングサービスを比較

幅広く採用関連業務を受託する、総合型の採用アウトソーシングサービスを紹介します。

トモニ採用

株式会社ルーチェ
《トモニ採用》のPOINT
  1. 専門チームによる採用目標達成に向けた戦略的アドバイスが可能
  2. 求職者に対し、魅力的なメッセージが伝えられるコンテンツを制作
  3. 効果的・効率的な採用業務プロセスを確立し成功率向上をサポート

株式会社ルーチェが提供する「トモニ採用」は、企業の採用活動を総合的に支援するサービスです。ダイレクトリクルーティングや採用広報、RPO、スキル向上支援を組み合わせ、応募者対応やスカウト配信、採用プロセスの改善まで幅広くサポート。採用のプロがチームに加わり、ノウハウの蓄積と定着を支援します。さらに、状況に応じた柔軟なメニュー変更が可能で、変化する採用ニーズに対応。企業の採用力強化と目標達成を支援します。

【参考価格】月額50,000円~

採善策

株式会社bサーチ
《採善策》のPOINT
  1. 採用求人広告10年のノウハウで、より効果的な配信・改善が可能
  2. 求職者の希望業種・年齢・性別などターゲットにあわせた求人方法
  3. 貴社の採用担当として動くことで、時間・お金・手間を削減

株式会社bサーチが提供する「採善策」は、企業の採用活動を最適化するプランニングサービスです。運用や候補者の選定を代行し、広告媒体100種類以上のなかから最適な戦略を提案。採用担当者は自社の魅力向上や面接に専念できます。媒体選定ミスや求職者ニーズとのミスマッチなど、採用の課題を分析し、最短ルートで解決へ導きます。採用のプロによる徹底サポートで、企業の採用効率を高め、活躍する人材の確保を支援します。

【参考価格】最低利用価格:29,800円~、スカウト+応募者対応:月額268,000円~
スカウト+対応+広報:月額498,000円~

StepBase採用

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
《StepBase採用》のPOINT
  1. 弊社の業務手順ナレッジを活用し、最適なフローをご提案
  2. 実務経験が豊富なアシスタントによる質の高いアウトプットの提供
  3. 管理の徹底した安心できる環境と教育で業務をサポート

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社が提供する「StepBase採用」は、必要な採用業務を必要なタイミングで依頼できるオンラインアシスタントサービスです。求人票作成や面談調整などをサポートし、業務のスピードアップとコスト削減を実現。採用の専門知識がなくても、業務フローの設計から実務まで対応可能です。専属担当者がいない、応募対応が間にあわないといった課題を解決し、効率的な採用活動を支援します。

【参考価格】月額114,000円~

ネオキャリア

株式会社ネオキャリアが提供。10,000社以上への豊富な導入実績を誇るサービスです。募集媒体の選定・応募の受付対応・書類選考・面接日時のリマインドといった、ノンコア業務を全面的に委託できます。基本的にコア業務は委託できませんが、ニーズに応じて面接の代行にも対応しています。

キャリアマート

株式会社キャリアマートが提供。採用アウトソーシングに関して20年以上の実績をもち、RPAによる効率化を特徴とするサービスです。1日600件にも及ぶスカウト配信も、正確かつ1時間で終わらせられます。また、マイナビやsonarなど、さまざまな採用管理システムにも対応可能です。新卒・中途採用の両方について、選考以外の業務をほぼすべて委託できます。

ONE

株式会社ONEが提供。月間約120時間もの工数削減を実現した実績があります。母集団形成を含む募集段階から応募者対応、さらには内定・入社のフォローまでサービスが提供されます。新卒・中途採用はもちろん、アルバイトの採用まで含めて、豊富な経験をもつプロのスタッフが企業のニーズにあわせて最適な支援を提供します。

Adecco

アデコ株式会社が提供。最終面接と採用の判断を除くすべての業務を委託できるサービスです。正社員や契約社員など幅広い雇用形態に対応しているほか、営業職や販売職など、対応職種も不問です。委託した作業は常にKPIがモニタリングされ、ユーザー企業が目指す目標へ到達できるよう、継続的な改善が行われます。プライバシーマークを取得しており、セキュリティ面も安心です。

TRIUMPH

株式会社トライアンフが提供。採用コンサルティングや採用担当者向け研修など、採用・人事に関して幅広いサービスを提供してきた実績をもちます。採用アウトソーシングサービスでは全体計画から母集団形成・選考・採用後のフォローまで幅広く受託。属人化されている業務も、長年の経験にもとづくプロの視点で可視化・再構築し、効率的な業務フローを実現します。

キャリタス

株式会社キャリタスが提供。満足度9割以上の実績を誇るサービスです。新卒・中途採用を筆頭に、グローバル人材の確保や看護師の採用に特化したサービス、教育機関向けの支援も提供しています。単なる業務効率化・負担軽減のみならず、優秀な人材を見極めるノウハウを駆使して、満足度の高い採用活動を実現します。

マンパワーグループ

マンパワーグループ株式会社が提供。世界70ヵ国でビジネスを展開し、日本では1966年に設立され、日本全国に153もの拠点をもつ会社のサービスです。年間5,000人以上もの採用を支援してきた実績にもとづき、採用アウトソーシングを受託します。ユーザー企業が抱える課題に応じて、採用戦略からチャネル選定まで、幅広いサービスを柔軟に提供してくれます。

パーソル テンプスタッフ

パーソルテンプスタッフ株式会社が提供。新卒・中途採用からパート・アルバイトまで、業種を問わずに採用を支援するサービスです。新しい物流拠点の設立にともなう100人単位の大型採用や、1,000人単位が応募する大手企業における採用など、大規模な採用活動を支援してきました。プライバシーマークやISMSも取得し、セキュリティ面も安心です。

ツナググループHC

株式会社ツナググループHCが提供。国内330社・90,000事業所における採用を支援してきた実績をもちます。独自に保有するビッグデータ「TSUNAgram(ツナグラム)」を活用することで、採用業務を効率化します。また、プロが多数在籍し、X(旧Twitter)やYouTubeを用いた採用など、最新のトレンドを踏まえた手法に対応しているのも特徴です。

mitoriz

株式会社mitorizが提供。数々の現場へ人材を提供し、採用市場の変化や応募者の声を蓄積してきた企業によるサービスです。さまざまなエリア・業種において年間900人もの採用実績を誇ります。大都市圏はもちろん、47都道府県のすべてでサービスを提供しているのが特徴です。スポット利用にも対応しており、必要な分だけサービスを使えるため、コストパフォーマンスに優れています。

LEGGENDA

株式会社レジェンダが提供。1996年に設立し、採用や教育に長年携わってきた企業によるサービスです。800社以上にサービスを提供してきた実績があります。採用アウトソーシングでは単なる業務代行のみならず、ユーザー企業が抱える課題や背景を踏まえ、豊富な実績に裏付けられたノウハウを活用して課題解決に伴走します。

HELP YOU

株式会社ニットが提供。人事・採用・総務関連業務をアウトソースできます。求人原稿の作成や応募者対応を筆頭に、スケジュール調整や会場手配などのノンコア業務を中心に委託可能です。委託する業務は自由に組み合わせられ、依頼内容にあわせて最適なプランが提案されます。一方、月30時間分の業務を100,000円で委託できる固定的なプランも用意されています。

i-recruiting

ESSTNER株式会社が提供。募集・オペレーション・選考・内定後フォローといった、コア・ノンコアを問わないほぼすべての業務を委託できます。月々の料金は稼働時間のみによって算出されるという明快な料金体系と、ユーザー企業が満足できなかった場合の返金保証制度が特徴です。96%もの高いリピート率を実現しています。

uloqo PRO

株式会社uloqoが提供。累計50社以上にサービスを提供し、契約継続率は90%を超えています。ニーズに応じてカスタマイズを施した代行サービスが提供されます。途中で追加料金が発生する心配はありません。あらゆる手段を尽くしてユーザー企業の目標を目指し、採用目標達成率87%超を誇ります。

【業務・業界特化型】採用アウトソーシングサービスを比較

つづいて、業務・業界特化型の採用アウトソーシングサービスを紹介します。

PRO SCOUT

株式会社VOLLECTが提供。人材のスカウトに特化したサービスです。ダイレクトリクルーティングのプロセスを、戦略立案からスカウト文面の作成・配信までワンストップで支援します。厳格な選考基準をクリアしたスカウトのプロのみが集まっているため、業務の品質を落とすことなくアウトソースできます。

HIGH-FIVE[HR]

株式会社クリーク・アンド・リバー社が提供。30年以上の経験をもった採用のプロが提供する、クリエイター・IT/Web系人材の獲得に特化したサービスです。戦略立案から選考まで、全プロセスを一気通貫で委託できます。90,000人のクリエイター・IT人材が登録するデータベースから、人材を紹介するサービスも提供しています。

採用アウトソーシングサービスの選び方

採用アウトソーシングサービスは、どのような着眼点で選定すればよいのでしょうか。

委託できる業務範囲はどこまでか

一口に採用アウトソーシングサービスといっても、具体的にどの作業や採用支援を引き受けてくれるのかは、サービスによって異なります。配布物の準備や応募者との連絡といったノンコア業務のみを引き受けてくれるサービスもあれば、面接代行などのコア業務に対応しているものもあります。依頼したい作業を洗い出し、それを引き受けてくれるかどうか、業務内容を選定時に確認しましょう。

実績はどれくらいあるか

採用活動には専門的な知識や技術が求められます。十分な採用ノウハウをもたないサービス提供会社に委託してしまうと、自社でやったほうがよかったと後悔する羽目になるでしょう。 特に、面接など人材採用のコア業務は自社の未来に関わります。委託したい場合は、豊富な実績をもつ提供会社を選びましょう。

自社との相性はよさそうか

委託するといっても、丸投げするわけにはいきません。「どのような人材を獲得したいか」などの採用計画や採用課題は、自社にしかわからないことだからです。綿密なコミュニケーションを取り、認識のそごを防がなければなりません。

そこで確認したいのが、コミュニケーションの方法です。最初のヒアリングはどうするのか、その後の連絡にはどのツールを使うのかなどを確認しましょう。また、連絡が取れる時間帯の確認も必要です。

また、どのような採用手法で採用代行を行うかも重要です。新卒採用や中途採用、またはエンジニア採用など業種ごとなど、採用ターゲットによって適切な採用手法や求人広告の掲載先、採用媒体などが変わるでしょう。

サービスを導入する前に、採用代行会社のサービス情報や業務内容をよく確認しておきましょう。導入検討時に各社サービスの資料請求をして詳しく知っておくことがおすすめです。

自社にあった採用アウトソーシングサービスを導入しよう

採用アウトソーシングサービスを導入すると、採用活動にともなうさまざまな作業を外部委託できます。選定時には以下の点に留意しましょう。

  • ●委託可能な業務範囲
  • ●ベンダーがもつ実績
  • ●自社との相性

自社にあわないサービスを導入すると、かえって採用業務の質を下げかねません。採用成功につながるよう各社サービスを十分に比較・検討し、最適な採用アウトソーシングサービスを選定しましょう。

\ 無料で一括資料請求!/
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

話題のIT製品、実際どうなの?

導入ユーザーのリアルな体験談

電球

IT製品を導入しDXに成功した企業に

直接インタビュー!

電球

営業・マーケ・人事・バックオフィス

様々なカテゴリで絶賛公開中

私たちのDXロゴ
bizplay動画ページリンク
動画一覧を見てみる
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「採用アウトソーシングサービス19製品を比較!自社に適した選び方も徹底解説」というテーマについて解説しています。の製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
このページの内容をシェアする
facebookに投稿する
Xでtweetする
このエントリーをはてなブックマークに追加する
pocketで後で読む
カテゴリー関連製品・サービス
カテゴリー関連製品・サービス
トモニ採用
株式会社ルーチェ
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
採善策|29,800円~RPOサービス
株式会社bサーチ
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
StepBase採用
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
カテゴリー資料請求ランキング
カテゴリー資料請求ランキング
03月31日(月)更新
StepBase採用
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
トモニ採用
株式会社ルーチェ
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
採用アウトソーシングのサービスをまとめて資料請求