資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

BizRobo!
RPAツール

BizRobo!とは?価格や機能・使い方を解説

膨大なノウハウと多様な提供形態で企業のニーズを満たす

オープン株式会社
全体満足度★★★☆☆3.9(50件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

RPAツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
RPAツールの製品一覧はこちら
《BizRobo!》のPOINT
  1. 1ライセンスで複数のロボットを稼働できる
  2. 機械学習機能(ISA)を搭載
  3. サポートサービスが充実

サーバ型・デスクトップ型・クラウド型など多様な提供形態が用意されているのが特長のRPAツール。導入や運用に当たっては10年以上の経験で培われたノウハウが提供されます。

対応機能
データ抽出・入力
エラー処理
エクセル連携
ボット管理・監視
画面録画
スケジュール機能

2025年01月14日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS / ASP
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

10年以上のノウハウに裏付けられた充実のサポートが魅力

BizRobo!とは

BizRobo!はRPAの導入・運用を支援するデジタルレイバープラットフォームです。導入形態によって複数のプランが用意されている他、導入サポートが充実しているのが特長です。100,000ロボット超の開発・運用実績をノウハウを誇り、企業のニーズに応えて最適な環境を構築します。

BizRobo!の強み

BizRobo!は次のような理由から選ばれています。

◇10年分のナレッジ
BizRobo!は、RPAを円滑に利用できるよう、過去の成功・失敗に基づく10年分のナレッジを公開しています。豊富な経験に裏付けられた確固たるノウハウにより、中長期的な視点でロボット統制やセキュリティ問題を解決。安定的なRPA運用を支援します。

◇バックグラウンド型
一般的に、多くのRPA製品では1ライセンスに対して1つのデジタルレイバーしか稼働させられません。しかし、BizRobo!はバックグラウンド型RPAであり、1ライセンスに無数のデジタルレイバーを稼働可能。高い自由度を実現します。

◇機械学習機能
BizRobo!は機械学習機能を搭載しており、あらゆる画面でコントロール可能。対象システムを問わず稼働します。

◇サポートサービスの充実
10年以上にわたって蓄積されたノウハウに基づき、丁寧なサポートが提供されています。構築運用ナレッジベースや構築研修用ウェブサイトなど、ユーザーはさまざまなコンテンツを利用できます。

BizRobo!でできること

BizRobo!は提供形態ごとにプランが用意されています。それぞれでできることを見ていきましょう。

◇BizRobo! Basic
もっとも標準的なプランです。ローカル・サーバ環境で実行されます。100業務以上の作業を代行可能で、年間約5万時間もの業務時間を削減した実績を持ちます。

◇BizRobo! Lite
BizRobo! Basicと比較してやや手軽なプランです。BizRobo! Basicと同様にローカル・サーバ環境で実行される形態で提供されます。BizRobo! Basicに備わっている高機能管理コンソールやブラウザからのロボット実行が可能です。同時実行数に応じた課金体系であるため、スモールスタートに向いています。また、BizRobo!標準サポートも利用できます。

◇BizRobo! Lite+
BizRobo! Liteと基本的には同じですが、同時稼働ロボット数やロボット開発ツール数が多いのが特長です。その分、やや費用が高くなります。

◇BizRobo! mini
これはクライアント型のRPA製品で、デスクトップ上で作動します。サーバ型と異なりサーバを用意する必要がなく、導入費用が低いのが特長です。一方で、機能が豊富なため多種多様な業務に対応できます。LGWANにも対応し、総合行政ネットワーク接続が必要な業務にも適用可能です。

◇BizRobo! DX Cloud
プライベートクラウド型として提供されます。複数拠点でも安心して使えるうえ、料金体系も柔軟なため、利用規模を拡大する見込みがある場合に向いています。

◇BizRobo! as a Service
こちらはオープンクラウド型のサービスです。インストールの手間は必要なく、時間や場所を問わずに利用できます。社内外の関係者との情報共有も簡単です。社内環境にアクセスする必要がないため、アウトソーシングやリモートワークでも安全性を確保できます。

仕様・動作環境

BizRobo!の仕様、動作環境

その他
主な機能動作環境

■デスクトップ
【Design Studio端末】
OS: Windows10 (64bit)、Windows7(32bit)、Windows7(64bit)、WindowsServer 2016
メモリ: 4GB以上(推奨メモリは8GB以上)
【Desktop Automation端末】
OS: Windows10 (64bit)、Windows7(32bit)、Windows7(64bit)、WindowsServer 2016
メモリ: 4GB以上(推奨メモリは8GB以上)
サポート・保守導入運用サポート
ソフトウェア
アドバイザリーなどサポート多数
補足スペック
対応デバイスPC / SP
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名オープン株式会社
住所〒105-0003 東京都港区西新橋3-3-1 KDX西新橋ビル 3階
設立年月2016年1月
資本金30,000,000円
事業内容オープングループは、「ヒトの進化を共創する」をミッションとして企業理念の軸に置き、 新規事業創造を通じた豊かな社会の実現に向けて取り組んでいます。 少子高齢化、労働生産人口の急激な減少をはじめとする社会課題の解決を目指し、 その先にある「ヒトの楽しむ力が躍動する未来」の実現を目指して事業を展開しています。
代表者名石井 岳之

RPAツール

RPAツールとは?

RPAツールは、定型業務を自動化し、業務効率化を実現するソフトウェアです。データ入力の自動化、ワークフロー管理、エラー削減機能を備え、人的ミスの防止とコスト削減に寄与します。経理部門や人事部門、総務部門で活用され、ルーチン業務の負担軽減を支援します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】RPAツール比較おすすめ16選!種類や価格相場、選び方まで徹底解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、オープン株式会社の 『膨大なノウハウと多様な提供形態で企業のニーズを満たすBizRobo!』(RPAツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

RPAツールの製品をまとめて資料請求