資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 情報共有
  3. 社内SNS・ビジネスチャット
  4. NotePMの製品詳細
  5. 口コミレビュー

【社内版ウィキペディア(社内wiki)】ナレッジ共有ツール NotePM

株式会社プロジェクト・モード
NotePM
grade

3つの特徴

  • 1.社内版ウィキペディアでナレッジ共有とコミュニケーション活性化
  • 2.Slack、Chatwork、Microsoft Teamsとチャット連携
  • 3.マルチデバイス対応。スマホ・タブレットでもすべての操作が可能

NotePM(ノートピーエム)は、社内マニュアル・業務ノウハウ・製品設計書・議事録など、ナレッジ情報を一元管理する社内wiki(情報共有ツール)です。

  • 製品情報
  • 仕様・動作環境
  • 導入事例
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
「NotePM」利用ユーザーからの口コミレビュー
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
10件
☆☆☆☆☆
★★★★★
5件
☆☆☆☆☆
★★★★★
5件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
business
person
search 絞り込み検索

10 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »
schedule 2020/11/17
NotePM
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
東京都/ 情報処理・情報システム/ 電気、電子機器
従業員規模10名以上 50名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
ナレッジの共有が簡単
詳細ページへ
この製品のいい点
部署内やチームにおいてナレッジの共有がスムーズに行えるので重宝します。無料のツールよりも膨大な情報を整理・共有できますし、細かなカスタマイズが出来るので、使い勝手も良いです。
NotePMの改善してほしい点
特に改善点というほどではないのですが、細かなカスタマイズが可能ですが、どのように調整していくかのヘルプなどが充実していると、より使い勝手が上がると思います。
NotePM導入で得られた効果
仕事においてわからないことをキーワードで検索したり、ファイルの中身を検索するなどの行為における時間が、大幅に短縮されました。特にファイルの中身の全文検索は非常に役立ちます。
詳細を見る ▼
schedule 2020/11/03
NotePM
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
東京都/ 総務・人事/ 電気、電子機器
従業員規模500名以上 750名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
使いやすい情報共有ツール
詳細ページへ
この製品のいい点
部署やチームで情報を共有する際に、使いやすく大人数でも使えます。Windowsエクスプローラーのようにツリー構造で情報を整理できるので、直感的に操作できますし、チームでノートを作りコメントを書き込むことも可能です。
NotePMの改善してほしい点
色々な使い方が出来るので、チュートリアルだけでなく応用の使い方もレクチャーがあると初心者でも助かると思います。
NotePM導入で得られた効果
部署をまたいで情報を共有できるので、普段あまり接触のない社員やテレワークの際の情報共有に役立っています。Web上で簡単に情報を編集できるのでスマホから操作することも可能です。
詳細を見る ▼
schedule 2020/10/15
NotePM
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
愛知県/ 営業・販売/ その他製造
従業員規模10名以上 50名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
こんなツール待ってました、多種のファイル共有ができる
詳細ページへ
この製品のいい点
一般的に使っているウィキペディアの概念を、社内に持ってきたというツールです。UIも分かり易く、結構多種のファイルでの共有ができるのが良い。
NotePMの改善してほしい点
クラウドしかありませんので、オンプレミスのサービスがあれば他社にも薦められる。また、検索による他ドキュメントの関連付けなども、今後の進化に期待。
NotePM導入で得られた効果
熟練者や経験者の実績や知識が詰まっていくことで、見えてきました。入力者も半分自慢気に入力していくので、ノウハウ共有とはこんな感じで進んでいくんだなと感じられた。
詳細を見る ▼
schedule 2020/10/09
NotePM
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 広報・宣伝/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模10名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月未満
各スタッフの業務が可視化できるようになりました
詳細ページへ
この製品のいい点
ノートをほかのメンバーと作り上げることで、プロジェクトの進行がスムーズにいきます。 また、誰かが更新したりするとメールで通知が入り、メール上で内容を確認できるところが気に入っています。
NotePMの改善してほしい点
まだ使いこなしているわけではないので、短期間で使いこなせるようなマニュアルや、「こんな使い方もある!」といった事例集が欲しいです。
NotePM導入で得られた効果
見えにくい他者の業務進捗確認や、プロジェクト進行に必要なコミュニケーションが、NotePM上で実現できるようになりました。
詳細を見る ▼
schedule 2020/10/07
NotePM
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
東京都/ 総務・人事/ 建設
従業員規模100名以上 250名未満 導入決定者 導入トライアル中
業務のメモの検索がサクサクできて管理も楽です。
詳細ページへ
この製品のいい点
ナレッジ共有に加えて閲覧権限の管理がきちんとできるので内定者に見せるなどいろんな運用が出来そうです。
NotePMの改善してほしい点
プランが50人区切りなので中途半端な人数だとちょっと勿体ない気持ちになります。ただ、そもそも機能に対して安価だと思いますので、欲を言えばの話です。
システムの不具合がありましたか?
今のところ特にトラブルなどはありません。
NotePM導入で得られた効果
スマホで、リアルタイムで更新が出来て、PCで使う時と差が無くスムーズに検索もできるのが出先でも使えて便利です。
NotePM導入の決め手
社内Wikiというキャッチフレーズに惹かれました。現場のニーズにも合っていました。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/08
NotePM
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
愛知県/ 経営者・役員/ 金融・証券・保険
従業員規模250名以上 500名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月未満
便利な文書検索ができる
詳細ページへ
この製品のいい点
フォルダ構造で情報を整理しやすいので、探したいファイルを瞬時に探すことができる点。また、ファイルの内容で探し出すこともできる点。
NotePMの改善してほしい点
特にありませんが、強いて言うなら画像挿入時に、画像の大きさを調整できない点です。インポートの時に少し不便だと感じます。
NotePM導入で得られた効果
パソコンが苦手な自分でも難しい操作をしなくともよく、会社の重要なファイルを探すことができ、とても重宝しています。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/07
NotePM
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 生産・製造/ 素材
従業員規模5,000名以上 ユーザー(利用者) 導入3年以上
データ保存に最適
詳細ページへ
この製品のいい点
開示権限はありますが、権限内の人であればだれでも編集・保存ができるのが良いと思います。編集もやりやすいです。
NotePMの改善してほしい点
こちらの操作方法が悪いのですが文書編集時に変なボタンをクリックしてしまうとちゃんと保存できておらず、ガーンとなることがあります。
NotePM導入で得られた効果
皆が自分で持っているデータを一括保存できるので、共有がしやすくなったし、個人持ちのデータだとその人のPCが故障したときにパアになってしまうので、そういった点でもデータ保存は有効だと思います。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/04
NotePM
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 営業・販売/ コンサル・会計・法律関連
従業員規模10名以上 50名未満 ユーザー(利用者) 導入トライアル中
社内コミュニケーションが円滑になった!
詳細ページへ
この製品のいい点
マルチデバイスに対応しているので、いつでもアクセスしてコミュニケーションを取れる点が特に便利だと思います。
NotePMの改善してほしい点
チャットを設定するときには管理者の許可を得なければいけないので、部署や役職を超えてのコミュニケーションがしにくいです。もう少しオープンに使えるものに改良して欲しいです。
NotePM導入で得られた効果
マルチデバイス対応ということで、どんな環境でも即レスしやすい点から、社内での信頼関係の構築に役立っています。
詳細を見る ▼
schedule 2020/08/24
NotePM
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
神奈川県/ 専門職(建築・土木関連)/ 電気、電子機器
従業員規模50名以上 100名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
社内通知が便利で、連絡漏れを防ぐことも出来る
詳細ページへ
この製品のいい点
各々が登録していれば、お互いのメールアドレスが不明でも連絡出来る点です。NotePMを閲覧したユーザーも表示されるため、連絡漏れを防ぐことが出来ます。
NotePMの改善してほしい点
特に不満点はないのですが、標準アイコンに用いることが出来る画像が増えたら嬉しいと思いました。ユーザーが画像をアップロードすることで解決出来るので、大きな不満点ではありません。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
NotePM導入で得られた効果
社内Wikiとして登録していれば、投稿・閲覧が可能なため、他部署への通知にも使うことが出来ました。別々の建物で、他会社のようになってしまっており、つながりが希薄な中でも簡単に連絡を取ることが出来ました。
検討者にオススメするポイント
社内通知に苦労されている方におすすめです。
詳細を見る ▼
schedule 2020/08/24
NotePM
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
神奈川県/ 専門職(法律関連)/ その他
従業員規模10名未満 導入決定者 導入トライアル中
知識の集約に必要です。
詳細ページへ
この製品のいい点
今後も必要と感じた情報を気軽に登録し、管理できる点で大変便利です。一旦登録した情報についてPDF等のファイルを含め検索できることもとても便利です。
NotePMの改善してほしい点
情報を管理する観点からは、サービスの永続性が問題となります。できる限りサービスを長く続けていただきたく存じます。
システムの不具合がありましたか?
添付ファイルを登録する際に、できない場合があります。
NotePM導入で得られた効果
特許事務所にて使用しています。特許事務所では、国内外の知財情報を入手・管理・共有することが必要ですが、入手した知識を管理する適切な方法がなく、困っておりました。Windowsにてフォルダ分けしても探しにくく、全文検索ができるわけでもありません。この点、NotePMは、全ての問題を解決してくれました。一旦登録した情報についてPDF等のファイルを含め検索できることもとても便利です。
NotePM導入の決め手
価格、使い勝手
詳細を見る ▼

10 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »

『NotePM』と よく比較されている社内SNS・ビジネスチャット

kintone
リストに追加
kintone
「direct」
リストに追加
「direct」
Provisioning Flow
リストに追加
Provisioning Flow
JANDI
リストに追加
JANDI
「Microsoft Teamsサポートパック」
リストに追加
「Microsoft Teamsサポートパック」
Coo Kai BBS/掲示板
リストに追加
Coo Kai BBS/掲示板
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 導入事例
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『【社内版ウィキペディア(社内wiki)】ナレッジ共有ツールNotePM』(社内SNS・ビジネスチャット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • kintone
    kintone
  • 「direct」
    「direct」
  • Provisioning Flow
    Provisioning Flow
  • JANDI
    JANDI
  • 「Microsoft Teamsサポートパック」
    「Microsoft Teamsサポートパック」
  • Coo Kai BBS/掲示板
    Coo Kai BBS/掲示板
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
Nota, Inc._Helpfeel
カラ・ジャパン株式会社_ricoh_2021年1月5日~

product-review

100

関連製品・サービス
株式会社L is B
株式会社L is B
追加
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社
追加
株式会社ピーエスシー
株式会社ピーエスシー
追加
株式会社ディライトテクノロジー
株式会社ディライトテクノロジー
追加
SBテクノロジー株式会社
SBテクノロジー株式会社
追加
東証一部上場(証券コード:9416)株式会社ビジョン
東証一部上場(証券コード:9416)株式会社ビジョン
追加
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 現場のチカラを最大化するビジネスチャット「direct」
  • 株式会社L is B
第2位
  • 【10000社導入】チーム力を向上させる社内コミュニケーションツールkintone
  • サイボウズ株式会社
第3位
  • 【社内コミュニケーションツール掲示板】Coo Kai BBS/掲示板
  • 株式会社ピーエスシー
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
SO Technologies株式会社_ジッセン!
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline