以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
電子申請への対応が進化している!
この製品のいい点
人事労務ソフトはたくさんありますが、電子申請への対応をいち早く進めているという印象があります。アップデートも頻繁に行われており、どんどん使いやすくなっています。
人事労務freeeの改善してほしい点
画面遷移が少し遅く感じるときがある。サクサクと動くようになればありがたい。また、料金が少し高いと感じる。従業員数が多いので、それに対応した価格で提供いただけるとありがたい。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
社会保険、雇用保険の他、個人の身上変更に基づく手続きや給与支払いに紐づく手続きを一気通貫で進めることができる。
検討者にオススメするポイント
電子申請を進める方に特におすすめです。
給与明細と勤怠管理の連携で利用者側も使いやすいです
この製品のいい点
勤怠管理の機能はもちろん、給与明細を自分の勤怠状況から正しく支払われているか一つのツール内で全て確認できました。
人事労務freeeの改善してほしい点
slackと連携することで給与明細が発行されたことがslackに通知されますが、総支払額などの概要だけでも、通知画面で出せると知りたい情報をすぐに確認できるので良いと思います。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
想定より給与の支払額が少ないと感じた際に、勤怠管理の欠勤日数を、同じ製品内ですぐに確認することができ、要因特定をスピーディにできました。
検討者にオススメするポイント
勤怠や給与など労務周りを一元管理できる点です
給与明細が見やすくなった
この製品のいい点
給与明細にて支給、控除、備考の項目があり各項目でも細かい項目があり見やすい。
過去の給与明細にも簡単にアクセスでき比較ができることもよい。
人事労務freeeの改善してほしい点
給与明細にて支給、控除、備考の項目があり各項目でも細かい項目があるが、各項目の説明や、関連する項目同士について関連性説明を追加してほしい。
システムの不具合がありましたか?
システムメンテナンスがまだ早い時間帯にあったかもしれないが、特に大きな不都合の記憶がない。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
過去の給与明細と比較し、ある月に異常な箇所を発見でき、社内の担当に連絡することができた。
私から連絡していなかったら正しい状態ではない減額された金額のままとなっていたかもしれない。
検討者にオススメするポイント
競合製品をあまりしりませんが、カラフルなごちゃごちゃした感じもなく、シンプルで使いやすい方の製品かなと思われます。
簡潔にまとめられていてわかりやすい
この製品のいい点
利用者ですが、勤怠入力が簡単にできます。
前日の値も引き継がれるので日々の入力が簡易です。
給与詳細も月毎で詳細も記載されており一つのツールで管理し切れるのでとても良いです。
人事労務freeeの改善してほしい点
特にありませんが、強いて言うなら給与明細の月毎の表示を該当月に自動移行してほしいです。その他はありません。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
作業終了後に勤怠入力を毎日行いますが、読み込みも早く入力も待機時間なく行えるのでストレスなく使用させていただけてます。
検討者にオススメするポイント
万人受けするツールだと思います
年末調整などとても便利
この製品のいい点
ペーパーレスで家の中で給料明細の場所を取らなくなった。また煩わしい年末調整も昨年のデータが残っているから楽に入力できる
人事労務freeeの改善してほしい点
いつもスマホで確認しているが
字が小さくボタンが押しづらい。スマホ用のページやアプリがあると便利かも。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
ペーパーレスで経費も場所も削減。
年末調整も、毎回説明会を開かなくても一度経験した社員はサクサク出来るようになった。
給与明細や賞与明細が見やすい
この製品のいい点
給与や賞与の明細の内訳が一目で分かる。支給額と控除額、さらに勤務時間の記載があるため、給与の確認がすぐにできる。
人事労務freeeの改善してほしい点
アプリ版では明細確認のみしかできず、年末調整等の手続きはウェブ版でしかできないため、アプリでも手続きがしやすくなれば良いと思う。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
過去の給与明細や賞与明細がすぐに確認できるため便利。また、年末調整の仕方が分かりやすいため申請手続きに時間をあまり取られなかった。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
面倒な紙でのやり取りから解放された
この製品のいい点
前職では給与明細は紙で発行、年末調整も手書きで記入、担当者に手渡しと面倒なやり取りが多くてうんざりしていました。
現在の職場がこちらを導入しており、給与明細が出たらメールでお知らせ→ネットで確認。必要あれば自分で印刷可能。
年末調整もネット上で記入可、必要書類も画像撮影して提出でOK。
次年度からは前年度の内容引用OK。
とても負担が減りました。
いかに前職の職場が面倒なことをやっていたのか。とわかりました。
人事労務freeeの改善してほしい点
特に思いつかないくらい機能面では満足しています。
ただ、スマホでサイトにアクセスすると見にくい。スマホ用のサイトがあればより便利かも。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
年末調整の必要書類の提出や紙に記入となると、在宅勤務のためオフィスに郵送等の対応が必要になります。
こちらはネット上のやり取りで済むので、それらの手間が省かれました。
家族のマイナンバー情報の入力もネットで完結できました?
ボタン一つ押すだけでで勤怠管理
この製品のいい点
これまでタイムカードで勤怠管理を実施していましたが、こちらのソフトを導入後は出社と退社時にボタンをポンと押すだけになりました。
人事労務freeeの改善してほしい点
特段ないですが、二重打刻となった場合、管理者からの差し戻しがないと訂正ができない点。たまに今日、退社のボタン押したかなとなるときがあるので。
システムの不具合がありましたか?
特段発生していません。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
出社・退社の登録がボタン一つでできる点。また、ボタンを押した場所も同時に登録できます。また、有給申請なども1分もあれば申請ができるため、非常に時短に繋がっています。
検討者にオススメするポイント
直行直帰の方が多い会社は出社・退社の位置の把握も出来、おすすめです。
年末調整が楽になりました。
この製品のいい点
給与計算ツールを色々使っている中でも年末調整のやりやすさが一番簡単にできるツールだと思います。住宅ローン控除や生命保険料控除なども画像添付することですぐに申請できるので手間が掛からず申請できています。給与支給日前に事前に給与明細確認できるのもありがたいです。
人事労務freeeの改善してほしい点
UI自体がシンプルで良い一方で、年末調整の帳票などは逆にシンプルすぎて少し物足りないのでもう少しフォーマットを綺麗にカスタマイズできれば良いと思います。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
住宅ローンを借り入れたことで年末調整にかける手間が増えていた中、本サービスを導入したことで非常にスムーズに年末調整できるようになりました。また普段の給与確認も以前使っていたサービスよりシンプルで見やすいかなと思います。費用面も他社サービスに比較して安価なためコスト削減にもつながっています。
年末調整が毎年楽です!
この製品のいい点
毎月の給与明細の確認で月に一度はアクセスをしています。特に年末年始調整では、必要事項にそって申請内容をサジェストしていただけるのでほぼストレスなく申請が完了できる点が良いです。
人事労務freeeの改善してほしい点
年末調整時に、生命保険等の名称をひとつづつ記載していかないといけないのですが、何枚もあるときに複雑な名前を記入し、新制度か旧制度か選択肢、、、みたいな入力が毎度面倒だなとは思っています。
具体的な提案がすぐに思いつかないのですが、あの箇所がスムーズにいけるようになると嬉しいです。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
ビジネスとしての活用は、労務サイドが一番恩恵を受けているのだと思いますので割愛いたします。
ユーザ目線だと、やはり年末調整のあたりの申請フローは、サクッと終えることができるので、先のばしにして忘れてしまうといったことが防げているのかもしれないですね。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください