以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
モバイルアプリでの出退勤申請が出来ます
この製品のいい点
モバイルアプリでの出退勤申請はとても便利。また、押し忘れなどの修正もウェブから簡単に修正できます。有給申請も簡単です。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
特に悪い点は見当たらないが、残有給日数がどこにあるかが分かり難かったため、掲載場所は工夫の余地があると思います。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
出退勤申請は過去自社で開発したツールを利用していましたが、モバイルアプリの用意がなく、会社に出社した後でPCからサービスサイトにアクセスして申請していました。(モバイル用に最適化されていなかった)モバイルアプリで申請できるようになったため、PCの立ち上がり時間など気にせず、タイムリーに申請できるようになったことは大きなメリット。
以前利用していた製品の解約理由
自社システムだったものを、より効率的に管理するためにJingerに乗り換えたと聞いています。モバイルアプリで出退勤を申請できるようになったためユーザーとしては満足しています。
検討者にオススメするポイント
シンプルな機能とUIで、マニュアルなどを見る必要もないので、ユーザーのリテラシーなど関係なく広く利用頂けると思います。
管理者も利用者も分かりやすい勤怠管理
この製品のいい点
月毎に勤怠管理が分かれているのでとても見やすい。また残業申請なども簡単なのでとても利用しやすくて便利です。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
特に困っていることや改善点は見当たりません。今使っている会社では勤務の変更などが公式ラインで行なっているので、ジンジャー上で出来ると嬉しいです。
システムの不具合がありましたか?
特に不具合はありません、
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
仕事とプライベートの予定がとても立てやすくなりました。またアプリで管理できるので休みの日でも確認できるのがありがたいです。
検討者にオススメするポイント
とてもシンプルで使いやすいので勤怠管理におすすめの商品です。
顔認証のタイムカード
この製品のいい点
残業申請が楽にできる。残業した時間が後からみてわかる。有給等の申請から承認後にすぐ反映されるのがわかりやすい。他店舗の出勤情報が写真で把握できる。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
打刻忘れ(退勤)の時に気づきにくいので、次の日の出勤の打刻時に昨日未打刻なのが出勤画面でわかれば助かります。
システムの不具合がありましたか?
アプリが固まって動かなくなることがよくあります。一度立ち上げ直す間に出勤時間が過ぎてしまっていることもありました。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
残業・有給・その他申請書は以前は紙だったので、書く手間が省けたし、本社の勤怠管理が楽になったと思います。
タイムカードがなかったので毎回5分遅刻してきてた人が遅刻しなくなりました。
出退勤の電子化・勤怠管理を楽に
この製品のいい点
今までアナログでやってきた出退勤や、毎月の勤怠管理がデジタルになる事でかなり手間がなくなりかなり楽になった。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
実際触ってみると触れる項目が多すぎて、パソコンが苦手な人だと全くついていけない。有給申請などもジンジャーから行う為、年配のパートスタッフなどにはしんどい。
もっと簡素化できないものか。
システムの不具合がありましたか?
今の所トラブルはないが、各スタッフへの使い方のレクチャーが大変。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
まだ使い始めではあるにでわからない事だらけではあるが、出退勤のカード処理や、スタッフの実勤務時間などの管理がパソコン上で見れる為、残業や打刻漏れ、修正などにかかっている時間が大幅に減った。
勤怠管理をタッチだけで行える
この製品のいい点
個人携帯にインストールする事で、社外からも簡単にアクセスでき、現場の人間の勤怠管理やしごとの進捗管理が可能になる。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
エラーが頻繁におこり、その都度数人の勤怠管理が出来ない状況になる。
エラーの原因を突き止め、早急に改善してほしい。
システムの不具合がありましたか?
操作を受け付けない(タッチ不能)状況になる事が頻繁に発生する。
その時は、各自の出退勤時間を手書きで管理し、システム回復後にたいおうしている。
また、システム更新も頻繁にあるが、更新時間を減らしてほしい。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
勤怠管理から給与計算までに要する時間が以前の手書き管理時より劇的に減少し、日報についてもシステムでの一括管理が可能になった。
検討者にオススメするポイント
各個人携帯に導入する事で、現場や営業社員が多い職場では重宝できると感じられた。
簡単な操作で勤怠管理が楽になる
この製品のいい点
出勤退勤管理が一度ボタンを押すだけでできるから簡単。残業申請もまとめてできるから楽。残業時間がすぐ反映されて、現時点での残業時間がわかりやすいから便利。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
出勤ボタンを押したのに反映されていないことがあって、後で修正することになってしまった。ボタンを押した後に時間が表示されるが、押した時にもう少し強調して出てくるとわかりやすい。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
ボタンを押すだけで勤怠管理ができるから簡単。面倒なことがないから、業務に集中できる。過去の業務時間や残業時間もすぐ確認できるから勤怠管理がしやすい。
検討者にオススメするポイント
携帯からもできるから、外回りが多い営業にも向いていると思う
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
勤怠管理が楽になった
この製品のいい点
1.無駄なボタンがなくて出退勤の入力項目がとても分かりやすい。2.1ヶ月の勤怠情報を一括で修正できるのがとても嬉しい。(打刻を漏れた日があっても、あとで簡単に修正できる)
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
基本あまりないが、休暇の登録をする際に日付の登録をした後に、もう一回最後に完了するみたいなボタンを押さなければいけないのが面倒。たまにそれを忘れていて月末に指摘されてしまう。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
以前利用していたシステムは一括で情報登録ができなかったり、自動で休憩時間が反映されたりしなかったので、今はそれができるので勤怠情報入力に係る時間効率が良くなった。
ユーザーとしてはシンプルで使いやすい!
この製品のいい点
日々の勤怠の管理や有給の申請などはかなり楽になった。グループのメンバーの一覧もすぐに見れるのも助かります。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
残業時間の合計がもうちょっとわかりやすくなると良いと思う。
ユーザーとしては使いやすいが、管理する側のメンバーの負担はあるかもしれない。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
以前は有給申請がExcelで日々の勤怠とも連動しておらず、自分の残りの有給すらわからなかった。それが導入によって解決された。
以前利用していた製品の解約理由
以前のものは有給管理などができなかったので。
シンプルな勤怠管理システム
この製品のいい点
部署に分けての勤怠管理ができます。それぞれに勤怠管理者を配置できるので、弊社においては、その面は便利だと感じました。人事が少人数でも、各部署である程度、勤怠内容を確認しておくことで、人事が社員一人一人の勤怠時間の確認する手間が省けます。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
労働時間の過不足が見辛く、締め日の際に過不足分を調整するのに時間がかかりますので、グラフなどを活用して過不足分の可視化の改善を行ってもらえると助かります。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
社員の数が増えても、部署で分けた管理が可能なため、人事1人の場合でも、人事の負担を減らすことにつながった点は良かったです。部署ごとに管理者を設定し、各部署の管理者が各社員へ勤怠の確認をさせ、まとまった時点で確定したものを人事に渡す流れでスムーズに回っています。
シンプルで管理がしやすい
この製品のいい点
ホーム画面に出勤や退勤ボタンがあり急いでいてもすぐに簡単に操作することができます。
アプリでも管理ができ外出時にも直帰を選択できるのはとても便利です。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
様々な承認で未対応の一覧を確認する時に、現時点での表示条件はどうなっているのかを画面に表示して欲しいところです。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
スタッフの勤怠管理や打刻・修正が以前よりもとても簡単になりました。操作性も高く誰でも使えると思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください