資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. その他のセキュリティ
  3. ウィルス対策ソフト
  4. ウィルス対策ソフトの関連記事一覧
  5. ウィルス対策導入の失敗例とは?3つのモデルケースから考えよう!

ウィルス対策導入の失敗例とは?3つのモデルケースから考えよう!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
ウィルス対策ソフトの製品一覧
ウィルス対策導入の失敗例とは?3つのモデルケースから考えよう!

一般的な情報セキュリティ対策として、ウィルス対策が挙げられます。もちろん、ソフトのインストールは重要ですが、検討なしに導入してしまうと新しい問題を起こしてしまう場合があるのはご存知でしたか?そこでこの記事では、代表的な3つの失敗例を詳しくご紹介します。

ウィルス対策ソフト の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ウィルス対策ソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

導入後に端末の動作速度が遅くなるケース

私的端末に、個人向けのウィルス対策ソフトを導入した場合、端末の動作速度が低下してしまいがちです。なぜなら、ウィルス対策ソフトを導入した端末では、バックグラウンドで常にソフトが稼働し、マルウェアの検出を行っているからです。

そしてこれは、法人向けのウィルス対策ソフトでも同じです。つまりソフトの仕様や導入環境によっては、導入後端末の動作速度が大幅に低下する可能性もあるのです。

また、法人向けのウィルス対策ソフトには、個人向けソフトよりも多くの機能を搭載して、強固なセキュリティレベルを実現している製品が多いと言われています。したがって、個人向けソフトよりも法人向けソフトの方が、動作速度の大幅な低下に見舞われる可能性が高いのです。

このような影響により、ウィルス対策ソフト導入後に、「パソコンが重くて業務が滞る」といった不満が、IT部門に寄せられるケースが少なくありません。

正常なソフトに悪影響を及ぼすケース

多くのウィルス対策ソフトでは、パターンマッチング手法を採用しています。

パターンマッチングとは、端末内のプログラムファイルを、既知のマルウェアについてまとめたパターンファイル(定義ファイル)と照合することによって、脅威を検出する手法です。

しかし、パターンファイルに誤りがあった場合には、正常なソフトに悪影響を及ぼす可能性もあります。実際に、ウィルス対策ソフトのメーカーなどから、誤ったパターンファイルが提供されるトラブルが発生しています。

また、アップデートなどによって誤ったパターンファイルを取り込んでしまうと、「PCが立ち上がらなくなった」「特定の機能を利用できなくなった」「データを消失してしまった」といった、業務上大きな問題を引き起こしてしまうこともあります。

他のセキュリティソフトとの間で不具合を起こすケース

多くの企業では、ウィルス対策ソフト以外の情報セキュリティツールも活用しています。ログ監視システム、メール暗号化システム、MDM(モバイル端末管理)システムなども、ウィルス対策ソフトと並ぶ代表的な情報セキュリティツールです。

一方で、設定や導入環境によっては、ウィルス対策ソフトと他の情報セキュリティシステムが、互いを有害なプログラムと見なして攻撃してしまうこともあります。

そのため、ウィルス対策ソフト導入にあたり、他のシステムの設定変更などを行わないと、「システムどうしの調整に多大なコストがかかった」、「他のセキュリティシステムのリプレイスが必要になった」という問題の発生する場合があります。

情報セキュリティリスクの増大に直結する3つの失敗

このように、ウィルス対策層とを導入した場合には、

  • ●端末の動作速度の大幅な低下
  • ●正常なシステムへの悪影響
  • ●他のシステムとの連携不具合

という3つの失敗に陥る可能性があります。

言うまでもなくウィルス対策は、情報セキュリティの安全性を高める上で有用なツールです。しかしながら、今回ご紹介したような失敗に陥ることで、かえって情報セキュリティリスクを大きくしてしまう可能性もあるので注意しましょう。

ウィルス対策ソフト 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ウィルス対策ソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
ウィルス対策 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

ウイルス対策ソフトを複数入れるとどうなるか?徹底解説!

ウイルス対策ソフトを複数入れるとどうなるか?徹底解説!

クラウド型ウイルス対策製品11選!メリットと選び方も解説!

クラウド型ウイルス対策製品11選!メリットと選び方も解説!

ホワイトリスト型のウイルス対策とは?メリットやデメリットを解説!

ホワイトリスト型のウイルス対策とは?メリットやデメリットを解説!

ウイルス対策を装う詐欺とは!偽警告の見分け方や予防法なども解説!

ウイルス対策を装う詐欺とは!偽警告の見分け方や予防法なども解説!

ウイルス対策の1種「ヒューリスティック検知」とは?詳しく解説!

ウイルス対策の1種「ヒューリスティック検知」とは?詳しく解説!

ウイルス対策の1種「振る舞い検知」とは?特徴を詳しく解説!

ウイルス対策の1種「振る舞い検知」とは?特徴を詳しく解説!

今さら聞けない「ウイルス対策」とは?ウイルスの種類から対策まで!

今さら聞けない「ウイルス対策」とは?ウイルスの種類から対策まで!

ウイルス対策の仕組みとは?セキュリティの知識をわかりやすく解説!

ウイルス対策の仕組みとは?セキュリティの知識をわかりやすく解説!

ウイルス対策ソフトの必要性は本当に高いのか?最適な選び方も解説!

ウイルス対策ソフトの必要性は本当に高いのか?最適な選び方も解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ウィルス対策導入の失敗例とは?3つのモデルケースから考えよう!」というテーマについて解説しています。ウィルス対策の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
ウィルス対策
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
大興電子通信株式会社
大興電子通信株式会社
追加
未知の攻撃から守る「新世代防御型」セキュリティAppGuard(アップガード)
「システムへの正常な動作のみを許可する」という新しい概念で、未知の攻撃から守ります。
大興電子通信株式会社
大興電子通信株式会社
追加
OSプロテクト型だから徹底して守り抜けるAppGuard Small Business Edition
従業員数300名以下の中小企業様向けソリューションです。スタンドアロン型と同じ設定をプリセットしエンタープライズ型として提供するため、価格の低減が実現しました。
エフセキュア株式会社
エフセキュア株式会社
追加
未知のウイルス対策もこれで万全!ビジネス スイート プレミアム
企業規模問わず、あらゆる企業に最適なオンプレミス型のビジネスセキュリティソリューション。企業情報を守るための、高いセキュリティの要件にも対応可能なセキュリティ環境実現を支援します。
INTERLINE株式会社
INTERLINE株式会社
追加
全ての脅威から企業を守るExosphere Endpoint Protection
内部からの情報漏洩と外部からの脅威を一つのソリューションで保護する総合エンドポイントプロテクション。すべての脅威から企業を守ります。
SBテクノロジー株式会社
SBテクノロジー株式会社
追加
エンドポイントセキュリティTrend Micro Apex One(セキュリティ監視付)
「Trend Micro Apex One」はトレンドマイクロ社のエンドポイントセキュリティ製品です。従来のサービスから事前予防と事後対策をさらに強化し、より強固なセキュリティ対策を企業に提供します。
株式会社TTM
株式会社TTM
追加
阻止・検知・対応が可能なセキュリティソフトSentinelOne
最先端AIで、ウィルス侵入前に検知&阻止、侵入後でも監視&分析! 入口の対策から侵入後の対策もできるセキュリティソフトです。
AJS株式会社
AJS株式会社
追加
インテリジェンスを軸とした堅牢なセキュリティ対策FireEye
ウィルスを添付した電子メールなどにより行われる、標的型攻撃対策に特化。世界で認められている、高度なインテリジェンスに支えられたセキュリティの全方位ソリューションです。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 阻止・検知・対応が可能なセキュリティソフトSentinelOne
  • 株式会社TTM
第2位
  • 未知の攻撃から守る「新世代防御型」セキュリティAppGuard(アップガード)
  • 大興電子通信株式会社
第3位
  • エンドポイントセキュリティTrend Micro Apex One(セキュリティ監視付)
  • SBテクノロジー株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • ウイルス対策ソフトを複数入れるとどうなるか?徹底解説!
    自社のセキュリティ強度を高めるために、ほとんど...
  • ホワイトリスト型のウイルス対策とは?メリットやデメリットを解説!
    未知の脅威に対抗するウイルス対策として、「ホワ...
  • ウイルス対策製品「法人向け」の選び方!個人向けとの違いは3つ
    ウイルス対策製品には大きく分けて「法人向け」と...
  • クラウド型ウイルス対策製品11選!メリットと選び方も解説!
    クラウド型のウイルス対策製品はインターネットが...
  • スマホに必要なウイルス対策とは?社用のスマホ管理に必要なことは
    ウイルスによる被害は急増しているので、スマート...
  • 無料のウイルス対策ソフト比較!有料製品との違いも紹介
    ウイルス対策ソフトにはどのような製品があるので...
  • バックドアとは?注意すべき攻撃事例と3つの対策を紹介
    バックドアとはどのようなサイバー攻撃なのでしょ...
  • 今すぐ実施すべきウイルス対策・ウイルスの種類を詳しく解説!
    年々サイバー攻撃は巧妙になっており、ウイルスの...
  • ウイルス対策ソフトの海外・国内シェアは?選び方のポイントも紹介
    サイバー攻撃の高度化によりセキュリティの基本と...
  • メールのウイルス対策4選!悪質なメールの見分け方も紹介
    近年ではサイバー攻撃などの脅威が激化しているた...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

ウィルス対策ソフトの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline