資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. その他のセキュリティ
  3. ウィルス対策ソフト
  4. ウィルス対策ソフトの関連記事一覧
  5. 「法人向け」ウイルス対策製品の選び方!3つの個人向けとの違い

「法人向け」ウイルス対策製品の選び方!3つの個人向けとの違い

#その他セキュリティ
2023年09月08日 最終更新
ウィルス対策ソフトの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
「法人向け」ウイルス対策製品の選び方!3つの個人向けとの違い

ウイルス対策製品には大きく分けて「個人向け」と「法人向け」の2種類があります。自社に適した製品を選ぶためには、それぞれの違いや特徴を知っておくことが大切です。

この記事では、法人向けウイルス対策製品の選び方について解説していきます。個人向けツールとの違いも説明しますので、参考にしてください。

ウィルス対策ソフト人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

「法人向け」ウイルス対策製品は「個人向け」と何が違う?

法人向けのウイルス対策製品は、個人向けウイルス対策製品と比べてどのような違いがあるのか解説します。

ライセンスや設定状況を一元管理できる

個人向けのウイルス対策やウイルス対策ソフト製品の場合、対象としている端末は基本的に1台だけです。そのため、アップデートやライセンス期限の更新は各々で行う必要があります。

一方、法人向けのウイルス対策製品は、複数台のパソコンを対象としています。そのため、管理者側で複数端末の一元管理が可能です。具体的には、ライセンス期限の確認や設定、アップデートなどを一括で行えます。

社内のパソコンに対して最適なウイルス対策を実施しやすくなるだけでなく、情報システム担当者の負担軽減につながるでしょう。

月単位で購入できる

個人向けウイルス対策製品は、基本的にライセンス期限が1年単位であることがほとんどです。

しかし、法人向けのウイルス対策製品の場合、1か月単位でライセンスを購入できる製品は多くあります。それは短期間で社員が入社・退職を繰り返す可能性が高く、パソコンの使用台数が変わりやすいためです。

対策が必要なパソコンの台数や従業員数の変動に対して柔軟に対応できます。

導入規模が大きいほど1台あたりの価格を抑えられる

個人向けのウイルス対策製品と法人向け製品を比較した場合、法人向け製品の方が性能が高いため高価になりがちです。しかし法人向け製品は必要とされるライセンス数も多くなりやすく、数が増えることで1台あたりの価格が安くなることもあります。

法人向けウイルス対策製品の選び方

自社に最適な法人向けウイルス対策製品を導入するためには選び方を把握することが大切です。では、具体的にどのようにしてウイルス対策製品を選べばよいか確認しましょう。

動作環境に問題はないか

ウイルス対策製品を選ぶ際には、対応OSなどの自社環境に適しているかどうかをチェックしてください。

また、ウイルス対策製品は常に端末をスキャンしているため、パソコンの操作が重くなることが多いです。セキュリティ強度が高くても、日々の業務に影響が出るほど操作が遅くなってしまっては意味がありません。

性能の高さと操作性のバランスを確認してから導入しましょう。

管理はしやすいか

ウイルス対策製品は適切なバージョンで利用する必要があるため、管理しやすいかどうかも重要です。特に従業員が多い企業であれば設定や更新作業に取られる時間も多くなるでしょう。

ウイルス対策製品には一定期間トライアルができるものも多くあるため、実際に使ってみて操作感を確認するのがおすすめです。管理画面を事前に確認しておけば、導入で失敗することも少なくなります。

業務利用するデバイスに対応しているか

ウイルス対策製品を導入するときは、パソコンのOSだけでなく自社のデバイスに対応しているか確認しましょう。近年ではスマートフォンやタブレット端末を業務利用する機会が増えているため、スマホ向けウイルス対策ソフトも登場しています。

モバイルデバイスを狙ったウイルスも増えているため、製品導入を検討する際にあわせて確認しましょう。

コストは適正か

法人向けのウイルス対策製品は、一般的に初期費用以外に毎年のライセンス更新料も必要になります。更新料は初期費用と異なり継続的に発生するため、長い目で見たときに大きな負担にならない価格か考えましょう。数年後の端末台数なども念頭に置いたうえで検討するとよいでしょう。

また、ウィルス対策製品は多機能であればあるほど価格も高くなりがちです。自社にとって必要なセキュリティ機能を正しく認識することも大切です。

サポート体制は充実しているか

24時間対応や駆けつけ対応が可能など、サポート体制が充実している製品・メーカーだと、万が一のときでも安心です。特にウイルス感染後の対策は早いに越したことはありません。トラブルや被害の影響を最小限に食い止めるためにも見逃せないポイントです。対応時間や問い合わせ方法、窓口へのつながりやすさなども確認しましょう。

以下の記事では、おすすめのクラウド型ウイルス対策ソフトを紹介しています。マルウェアやランサムウェア対策を講じたい、未知の攻撃や脅威にも迅速に対応したいという方は、ぜひ一読のうえ参考にしてください。ユーザーのクチコミ評価なども掲載しています。

関連記事
クラウド型ウイルス対策ソフト18選!メリットと選び方も解説

watch_later 2023.09.12

クラウド型ウイルス対策ソフト18選!メリットと選び方も解説
続きを読む ≫

法人向けウイルス対策ソフトでセキュリティを向上させよう

法人向けウイルス対策ソフトは、個人向けウイルス対策ソフトと比べて、管理の効率化やセキュリティレベルの統一化などのメリットがあります。

また、法人向けウイルス対策製品は多岐にわたるため、製品の特徴や選び方を押さえておく必要があるでしょう。自社の動作環境に適応しているか、業務利用するデバイスに対応しているかの確認が大切です。

最適な法人用や企業向けのウイルス対策製品を導入して、万全なセキュリティ対策を構築しましょう。

ウィルス対策ソフト人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
ウィルス対策 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

無料のウイルス対策ソフト比較!有料製品との違いも紹介

無料のウイルス対策ソフト比較!有料製品との違いも紹介

ウイルス対策ソフトを複数入れるとどうなるか?徹底解説!

ウイルス対策ソフトを複数入れるとどうなるか?徹底解説!

トロイの木馬とは?特徴や被害、予防策まで解説!

トロイの木馬とは?特徴や被害、予防策まで解説!

ウイルス対策の1種「ヒューリスティック検知」とは?概要を解説!

ウイルス対策の1種「ヒューリスティック検知」とは?概要を解説!

無料・有料ウイルス対策ソフトの違いとは?注意点や選び方も紹介!

無料・有料ウイルス対策ソフトの違いとは?注意点や選び方も紹介!

ホワイトリスト型のウイルス対策とは?メリットやデメリットを解説!

ホワイトリスト型のウイルス対策とは?メリットやデメリットを解説!

ウイルス対策の仕組みとは?セキュリティの知識や注意点を解説!

ウイルス対策の仕組みとは?セキュリティの知識や注意点を解説!

ウイルス対策を装う詐欺とは?偽警告の見分け方や予防法なども解説!

ウイルス対策を装う詐欺とは?偽警告の見分け方や予防法なども解説!

ウィルス対策の4つの機能とは?基本から丁寧に解説

ウィルス対策の4つの機能とは?基本から丁寧に解説

サンドボックスとは?仕組み・メリットデメリット・基礎知識を解説

サンドボックスとは?仕組み・メリットデメリット・基礎知識を解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「「法人向け」ウイルス対策製品の選び方!3つの個人向けとの違い」というテーマについて解説しています。ウィルス対策の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
ウィルス対策
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
BlackBerry Japan 株式会社
CylancePROTECT
BlackBerry Japan 株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
フォーティネットジャパン株式会社
FortiClient
フォーティネットジャパン株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 8件
株式会社アクト
セキュリモ
株式会社アクト
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
ESET PROTECT MDR
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 4件
サイバーソリューションズ株式会社
Cloud Mail SECURITYSUITE
サイバーソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 1件
Broadcom Inc.
Symantec Endpoint Protection
Broadcom Inc.
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.9 14件
株式会社 USEN ICT Solutions
ビジネスセキュリティ(VSR)
株式会社 USEN ICT Solutions
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.7 9件
Broadcom Inc.
Symantec Endpoint Security
Broadcom Inc.
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 22件
株式会社東計電算 / Toukei (Thailand) Co., Ltd.
Total Security Function Service
株式会社東計電算 / Toukei (Thailand) Co., Ltd.
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
大興電子通信株式会社
AppGuard Small Business Edition (SBE)
大興電子通信株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
イーセットジャパン株式会社
ESET Endpoint Protection Advanced
イーセットジャパン株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 55件
大興電子通信株式会社
AppGuard Solo
大興電子通信株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.5 14件
株式会社 USEN ICT Solutions
エフセキュア アンチウィルス
株式会社 USEN ICT Solutions
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.6 11件
サイバーソリューションズ株式会社
MAILGATES Σ
サイバーソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 1件
トレンドマイクロ株式会社
ウイルスバスター ビジネスセキュリティサービス
トレンドマイクロ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 74件
株式会社アクト
データお守り隊
株式会社アクト
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
BlackBerry Japan 株式会社
CylanceOPTICS
BlackBerry Japan 株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
カテゴリー資料請求ランキング
9月26日(月) 更新
第1位
  • サンドボックス機能で未知のウィルスにも対応エフセキュア アンチウィルス
  • 株式会社 USEN ICT Solutions
第2位
  • ネットワークセキュリティ対策をこれ一台で!ビジネスセキュリティ(VSR)
  • 株式会社 USEN ICT Solutions
第3位
  • クラウド型マルウェア対策サービスTotal Security Function Service
  • 株式会社東計電算 / Toukei (Thailand) Co., Ltd.
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • ウイルス対策ソフト15製品を比較!自社に適した選び方も徹底解説
    自社にあうウイルス対策ソフトを探す際、製品同士...
  • クラウド型ウイルス対策ソフト18選!メリットと選び方も解説
    クラウド型のウイルス対策製品は、インターネット...
  • 今さら聞けないウイルス対策とは?ウイルスの種類から対策まで!
    私たちの最も身近にある脅威の1つ「コンピュータウ...
  • 無料のウイルス対策ソフト比較!有料製品との違いも紹介
    ウイルス対策ソフトにはどのような製品があるので...
  • ウイルス対策の1種「振る舞い検知」とは?特徴を詳しく解説
    振る舞い検知はウイルス対策方法の1種です。しか...
  • スマホに必要なウイルス対策とは?社用のスマホ管理について解説
    ウイルスによる被害は急増しているので、スマート...
  • ルートキットとは?攻撃手法から予防策まで解説!
    ルートキットとは攻撃者が標的となるPCのコントロ...
  • ウィルス対策の4つの機能とは?基本から丁寧に解説
    この記事では、ウィルス対策製品の基本的な機能を4...
  • ゲームオーバーゼウスの攻撃手法とその対策とは?
    主にインターネットバンキングでの不正送金に使用...
  • トロイの木馬とは?特徴や被害、予防策まで解説!
    トロイの木馬とは悪意のあるプログラム(マルウェ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

ウィルス対策ソフトの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?