□■ミキワメで解決する課題■□
・WEB面接で自社に合うかを判断できるか心配
・データを使って採用の質を向上させたい
・採用コストを削減したい
【基盤となる性格検査】
◎信頼性…⼈事コンサルの曽和利光⽒の設計。内閣府からの招致など
◎性格へ特化…コミュニケーションやストレス耐性、レジリエンスを確認
◎簡単…5分で導⼊10分で受検完了
☆ミキワメを導⼊するとできること☆
・1受検500円と国内最安値のため、コストが削減できる
・候補者と「① ⾃社との相性」「② 所属予定部署との相性」「③⾃社ローパフォーマーとの相性」
をシステムで分析
・候補者が分析結果に当てはまるかをS〜Eの6段階で判定し、
ひと⽬で誰が貴社に合うかがわかる
☆期待できる効果☆
・⼤幅なコスト削減
・会社の⼠気を下げる社員が減少し社員の⽣産性が向上
・ローパフォーマーを採⽤しないことで、早期離職率が低下
・組織の⽣産性の80%をカバーしている上位20%のハイパフォーマー⼈材を増やし、
組織全体の⽣産性を底上げ
☆必要コスト☆
・初期費⽤:30万円(税別)※ 年間契約/ 更新⽉に更新費⽤30万円
・受検費:500円(税別) ※ 従業員の受検は無料
☆コストを投下する必要性☆
・現在適性検査を4,000円/1⼈で利⽤をしている場合、
年間90名以上の受検数で、現在の検査より安くなる。
・システムによる分析機能により、採⽤オススメ度がひと⽬で分かる。
●ご利⽤までの流れ
①お申し込み
お申込書を頂きましたら、完了です。
②アカウント発⾏
弊社よりミキワメのログインアカウントを発⾏します。
③導⼊キックオフ
ミキワメの利⽤⽅法を弊社コンサルタントよりご説明します。
④社員受検
受検を頂きたい従業員の⽅へご受検をいただきます(10分程度)
※必ずしも全社員へ受検頂く必要はありません。
⑤基準設定ミーティング
弊社コンサルタントと共に、受検いただいた従業員の結果から評価基準を設定します。
⑥候補者受検開始
候補者へ受検依頼を⾏います。