【比較表】おすすめの帳票作成ツール
まずは、無料または無料トライアルの利用ができる帳票作成ツールを比較表にまとめました。各ツールのいち押しポイントも紹介しているので、製品選定の参考にしてください。
製品名 | 無料トライアルの期間 | 参考価格 | いち押しポイント | レビュー評価 | |
---|---|---|---|---|---|
ジョブカン見積/請求書 | 30日間 | 初期費用無料 月額500円/ユーザー | ジョブカンシリーズとの連携で大幅な工数削減 | 4.3 | |
バクラク請求書 | 2週間 | 初期費用無料 月額30,000円~ | AI-OCRによる請求書の自動読み取りに対応 | 4.4 | |
invoiceAgent | 30日間 | 初期費用無料 月額15,000円~ | 電子取引から文書管理までオールインワン | 4.3 | |
クラウド会計ソフト freee | 30日間 | 月額1,980円~ | 国際認証TRUSTeを取得した堅牢なセキュリティ体制 | 4.5 |
フリープランや無料トライアルのある帳票作成ツール
比較表で紹介した帳票作成ツールをはじめ、無料プランや無料トライアルを実施しているおすすめツールを紹介します。紹介している帳票作成ツールは、資料請求(無料)できる製品もあるので、資料をもとにじっくり比較し自社にあうを検討してください。
ジョブカン見積/請求書
- 誰でもかんたん!クラウド上で売上、仕入帳票の作成が可能
- 一括作成・自動発行機能を活用することで、大幅な工数削減が実現
- 得意先、仕入先毎にレポート作成可能!自動集計で一目で確認
株式会社DONUTSが提供する「ジョブカン見積/請求書」は、帳票の作成や発行、管理に対応したクラウドサービスです。消費税や登録番号など各項目をフォーマットに沿って入力するだけで、誰でも簡単に見積書や請求書を作成できます。操作性に優れており、紙に書き込むような感覚で電子帳票の作成や管理が可能です。会計や給与計算、ワークフローなど、ほかのジョブカンシリーズとの連携も容易です。
参考価格 | 初期費用無料、月額500円/ユーザー※月額最低利用料金は2,000円 | ||
無料トライアル期間 | 30日間 | 対応制度 | 電子帳簿保存法 / インボイス制度 |
ジョブカン見積/請求書を利用したユーザーの口コミ
とくに不満点はない。強いて挙げるならば、CRMとの連携機能があると顧客情報を管理しやすくて良いと感じる。
続きを読む
バクラク請求書受取
- AI-OCRが請求書を数秒で自動で読み取り!手入力をゼロに
- レポートで受取状況や支払い状況を可視化して支払い漏れをゼロに
- 稟議から支払いまで一気通貫、内部統制を強化!
株式会社LayerXが提供する「バクラク請求書」は、請求書の受け取りから経理の会計や支払処理まで自動化するクラウド型経理DX支援システムです。AI-OCR機能によって仕訳データを自動生成し、紙の請求書を電子化します。請求書の回収や仕訳、振込を電子化することで、手入力ゼロの帳票処理が実現するでしょう。
参考価格 | 初期費用無料、スターター:月額30,000円、ベーシック:月額50,000円 | ||
無料トライアル期間 | 2週間 | 対応制度 | 電子帳簿保存法 / インボイス制度 |
バクラク請求書受取を利用したユーザーの口コミ
紙の請求書を、ai-ocr機能を用いてデジタル化する機能があるが、その精度がとても良い。 また、仕訳を自動作成してくれる機能において、その設定を直感的に行うことができるUIとなっている
続きを読む
社名の上に角印がある場合の社名読み取り精度が少し弱いように思えます。改善して頂ければありがたいです。
続きを読む
invoiceAgent
- いつものPDF帳票をセットするだけ。帳票発行の手間を大幅削減
- 請求書、納品書、検収書など、様々な帳票の発行と受け取りが可能
- 保管もクラウド上で。電子帳簿保存法・インボイス制度に対応
ウイングアーク1st株式会社が提供する「invoiceAgent」は、請求書や納品書、検収書などあらゆる帳票の送受信から管理までを、クラウド上で完結できるサービスです。既存の基幹システムを改修することなく、企業間の文書取引を電子化します。PDF帳票や請求データの自動取り込み、ファイルの自動仕分けなどにより、帳票業務の大幅な効率化を実現できるでしょう。
参考価格 | 小規模利用:初期費用無料、月額15,000円~/配信数200通 最小プラン:初期費用200,000円~、月額45,000円~/配信数700通 | ||
無料トライアル期間 | 30日間 | 対応制度 | 電子帳簿保存法 / インボイス制度 |
invoiceAgentを利用したユーザーの口コミ
自動取り込み・自動仕分けの機能がとても便利で作成した文章を自動的に保存してくれます。また、保存期間なども決めることができ、期間を過ぎると自動で消してくれる機能もあります。
続きを読む
特に必須というわけではないですが、ワークフロー機能があると担当者の承認作業の過程がより把握しやすくなると思います。
続きを読む
クラウド会計ソフト freee
- 帳票の入力から作成までの手間を自動化
- ペーパーレス化でミスを減らし、管理もラクに
- 経営判断のスピードも向上
「クラウド会計ソフト freee」は、freee株式会社が提供する経理や会計業務を自動化するソフトです。銀行口座やクレジットカードの明細を自動取得し、勘定科目を推測して仕訳を提案します。レポートの自動作成機能により、複数事業所の帳票データをリアルタイムに取り込み、売上や費用、資金繰りなどレポートの自動作成が可能です。決算書作成や確定申告の電子申告にも対応しています。
参考価格 | ライト:月額1,980円、ビジネス:月額3,980円 | ||
無料トライアル期間 | 30日間 | 対応制度 | 電子帳簿保存法 / インボイス制度 |
「PATPOST」は、オリックス株式会社が提供するオンライン文書管理ストレージサービスです。ファイル共有機能で、他部署や顧問税理士と書類を容易に共有できます。AI‐OCR機能が搭載されており、すべてのデータをテキスト化し、全文検索に対応しています。電子帳簿保存法にもとづくファイル専用のキャビネットがあり、データ管理や保存にも最適です。
参考価格 | エコノミー:月額980円~/ユーザー ※3ユーザーより契約可能 | ||
無料トライアル期間 | 2か月 | 対応制度 | 電子帳簿保存法 / インボイス制度 |
Misoca
弥生株式会社が提供する「Misoca」は、シンプルな操作性が特徴の請求書作成ソフトです。1か月10通まで請求書を作成できる無料プランがあります。豊富な帳票テンプレートから自社に適したものを選び、必要事項を記入するだけで請求書の発行が可能です。帳票の送付もワンクリックで完結し、操作性のよさが魅力の一つです。パソコンだけでなく、スマホやタブレットを用いた帳票の作成や発行にも対応しています。
MakeLeaps
メイクリープス株式会社が提供する「MakeLeaps」は、見積書作成から入金管理までクラウド上で完結できるサービスです。3社まで取引可能な無料プランがあります。また、1ユーザー月額1,000円の法人向けプランのほか、機能や取引社数に限定がある個人向けプランも提供されています。操作権限設定や、承認機能が充実している点も特徴です。既存の帳票テンプレート以外にも、Excelを用いて自由な帳票レイアウト作成も魅力の一つです。
Zoho Invoice
ゾーホージャパン株式会社が提供する「Zoho Invoice」は、無料で利用できるクラウド型請求書管理ソフトです。オンライン決済や自動支払いリマインダ、財務レポート作成機能などにより、請求書の作成や管理にかかる負担を軽減します。iOSやAndroid、Windows対応のモバイルアプリを利用すれば場所を問わず帳票業務に対応できるため、さらに効率化につながるでしょう。
CLOUD PAPER
株式会社SICシステムが提供する「CLOUD PAPER」は、見積書や請求書を簡単に作成できるクラウド型のサービスです。60日間の無料トライアルを実施しています。各種書類のデザイン性に優れており、社名ロゴや印影の追加が可能です。作成した見積書や請求書はワンクリックでPDF化し、ブラウザからの印刷や一括ダウンロードも容易です。郵送代行サービスも1通170円から利用できます。
まずは、人気の帳票クラウドサービスを知りたい方は、以下のボタンより最新の資料請求ランキングも参考にしてください。
オープンソース帳票作成ツールを紹介
オープンソースの帳票作成ツールを使用すれば、製品の利用料金がかからず運用できます。帳票作成ツールを無料で運用したい、自社にあわせた開発をしたい企業におすすめです。
ThinReports
株式会社マツケイが提供する「ThinReports」は、帳票開発を効率化するオープンソースソリューションです。プログラミング言語のRubyを使用し、GUIで帳票レイアウトを設計できるThinReports Editorと、Ruby向けライブラリThinReports Generatorが提供されます。2種類の設計ツールを使用することで、高度なレイアウトのPDF帳票を作成できます。
BillVektor
株式会社ベクトルが提供する「BillVektor」は、WordPressで利用できるオープンソースの請求書管理システムです。見積書と請求書の作成や管理、送付状の発行に対応しています。CSVデータでの出力機能によって、作成した請求データはMFクラウド会計やfreeeなど会計ソフトへの一括インポートが可能です。
抹茶請求書
株式会社アイシーズが提供する「抹茶請求書」は、オープンソースの帳票業務ソフトです。請求書や納品書、見積書や送付状などの作成のほか、帳票管理や顧客管理も可能です。監査ログ機能が搭載されており、管理者はユーザーのシステム利用時間や、帳票の作成や編集、削除のアクションログを確認できます。
JasperReports
Jaspersoft社が提供する「JasperReports」は、プログラミング用語のJavaで書かれたオープンソース帳票ツールです。データソースから抽出した情報を、XMLフォーマットテンプレートに反映して帳票を作成します。帳票出力の形式は、HTMLやPDF、Excel、OpenOffice、Wordなど多岐にわたるため、さまざまな場面で活用しやすいでしょう。
Seal Report
Ariacomが提供する「Seal Report」は、マイクロソフトの.NET Framework環境で開発されたオープンソースのツールです。データソースからWeb帳票を生成するためのフレームワークを提供します。タスクスケジューラによって、定期的なデータの読み込みやバックアップなどの自動化も可能です。
オープンソースの帳票作成ツールとは
オープンソース(OSS)製品とは、ソフトウェアを構成しているプログラムのソースコードを、無償で公開しているソフトウェアのことです。ソースコードを自由に利用し、改変や配布もできるため、自社向けのソフトウェアを開発する際に用いられています。
なお、オープンソース帳票作成ツールは、開発に関する専門知識が必要です。ノーコーディングで帳票作成できるオープンソース製品も登場していますが、バグなどトラブル発生時には、自社で対処しなければなりません。そのため、システムの復旧作業など基本的なプログラミング技術が求められるでしょう。
オープンソース帳票作成ツールを用いた開発は、取り扱う帳票の種類が少なく、シンプルな運用をする企業に適しています。自社の人的リソースや費用対効果などを加味して、オープンソース製品による自社開発か、パッケージ化された製品か検討するとよいでしょう。
フリーの帳票作成ツールで利用できる機能
フリーの帳票作成ツールや無料プランでは、機能が制限されている場合もあります。フリープランで搭載されている主な機能は、以下のとおりです。
- ■オンラインで帳票作成
- ■帳票出力
- ■メールで帳票送付
- ■基本的なデータ管理
利用できる機能のほか、期間やユーザー数に制限が設けられているサービスも多くあるでしょう。一方、有料の帳票作成ツールで使用できる主な機能は、以下のとおりです。
- ■帳票送付の自動化
- ■FAXや電子ファイルの送信や郵送代行
- ■他業務システムとの連携によるデータ入力自動化
- ■売上データのグラフ化
- ■権限設定や承認機能
- ■支払い忘れ防止機能
- ■自由なデザインカスタマイズ
- ■導入時やトラブル発生時におけるベンダーサポート
有料の帳票作成ツールでは、帳票業務を全面的にサポートする製品が多くあります。有料の帳票作成ツールも含めた多様な製品を比較したい方は、以下のページをご覧ください。
自社で必要な機能を把握し有料製品も検討しよう
帳票作成ツールを無料で利用したい方は、フリープランのある製品やオープンソースのツールがおすすめです。帳票作成やメールでの送付など基本機能に対応しています。帳票作成や管理業務をさらに効率化したい場合は、有料製品の導入も検討しましょう。
有料の帳票作成ツールでは、他システムとの連携や送付の自動化、郵送代行など機能やサービスが豊富な製品が多く登場しています。無料トライアルを実施している製品であれば、導入前に使用感を試せます。紹介した帳票作成ツールで、気になる製品は一括資料請求(無料)が便利です。選択した製品で比較表も作成できるため、ぜひ社内検討に役立ててください。
テンプレートやフォーマットの選択肢が豊富であり、独自のデザインやロゴを追加することもできます。これにより、プロフェッショナルな見積書や請求書を簡単に作成することができます。
続きを読む