未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
CMS(コンテンツ管理システム)でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- ECサイトを含む多様な形態のサイト構築に対応
- 簡単な操作で美しいサイトを作れる
- 膨大なプラグインによりさまざまな機能を実装可能
デザインやプラグインが豊富で、世界中で利用されているオープンソースCMS。WordPress.comによりSaaSとして提供されているほか、WordPress.orgから無料ソフトとして入手することもできます。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | WordPress自体は完全無料のオープンソースソフトウェア WordPress.comによるSaaSは有料プランあり |
製品詳細
全世界で使われているオープンソースCMS
WordPressとは
WordPressはオープンソースソフトウェアです。オンプレミスサーバやレンタルサーバにWordPressをインストールするWordPress.orgと、SaaSとしてWordPressを利用できるWordPress.comという2種類のサービスがあります。前者は完全無料で利用できますが、自社でサーバなどを管理する必要が生じます。一方、後者は有料プランを含みますが、保守管理などをベンダーに任せられるクラウドサービスです。
WordPressの強み
【世界中で使用されている】
WordPressは知名度の高いCMSであり、幅広く使用されています。世界中にユーザーが存在するため、オープンソースソフトウェアでありながら機能や操作方法などに関する情報が手に入りやすいのが特徴です。
【操作が簡単】
文章や写真を並べる操作も簡単です。各コンテンツが「ブロック」として扱われ、それを移動したり削除したりすることでページを構築できます。
【モバイルアプリが提供】
iOSとAndroid端末向けに、モバイルアプリが提供されています。記事の公開やコメントへの返信といった操作を、スマートフォン・タブレットから場所を問わずに行うことができます。
WordPressでできること
【さまざまな種類のサイトを構築】
一般的なブログのようなサイトから、eコマース用のサイトまで幅広い用途に対応しています。使用するのにプログラミングの知識は必須ではありません。
【豊富なデザインを利用】
世界中のクリエイターにより多種多様なデザインが提供されています。自社で独自にデザインを用意しなくても、優れたビジュアルのサイトを構築できます。
【膨大なプラグインを利用】
WordPressのプラグインは世界中で開発されています。それらをインストール・実装することにより、オリジナリティのあるサイトを構築可能です。リード収集を効率化する機能から、バックアップによりセキュリティ性を高めるプラグインまで、幅広く入手できます。
【サイトを収益化】
Wordpress.comのeコマースプランに契約すると、支払機能を筆頭にさまざまなECサイト用機能を利用できるようになります。また、Googleアナリティクスとの統合やSEO対策ツールなど、マーケティングを支援する機能も提供されています。
仕様・動作環境
WordPressの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
サポート・保守 | メールサポート ライブチャットサポート |
---|
その他 | |
---|---|
主な機能 | サイトのカスタマイズ マーケティング・収益化ツール ビジネスクラスの機能 eコマース機能 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | Automattic Inc. |
---|---|
住所 | なし |
代表者名 | マット・マレンウェッグ |
CMS(コンテンツ管理システム)
CMS(コンテンツ管理システム)とは?
CMSは、コンテンツマネジメントシステム(Contents Management System)の略で、Webサイトのコンテンツを管理・更新できるツールです。HTMLなどの専門知識を意識することなく、簡単にサイトコンテンツの管理が可能になります。テキストだけなく、画像などのファイルも管理することができます。製品ごとに得意とする機能が異なるため、サイト規模やサイトの目的に応じてCMS製品を比較・選択しましょう。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】CMSおすすめ21選を比較!ランキング順位や選び方を紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Automattic Inc.の 『全Webサイトの43%で利用されているCMSWordPress』(CMS(コンテンツ管理システム))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。