以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
クライアントとのやり取りがスムーズになりました
この製品のいい点
これまではメールベースでクライアントとやり取りしていましたが、返信が重なる毎に文字数も増加し、肝心の要件を探すのに時間を要していました。
このサービスを利用することで確認事項が1つ1つ確認出来る様になり、過去のメール内容を漁る必要がなくなりました。
Backlogの改善してほしい点
サービス自体に大きな問題は感じませんでした。
実際に自社で発生したことを申し上げますと、タスクの完了報告などを別ツール(slackやチャットなど)で報告する人が混在し、結局確認工数が増えてしまうこともありました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
一番の大きなメリットと感じたのは、各メンバーのタスクを把握出来ることです。
誰が何をやっているのか、進捗はどうなのか、をメールとは違いすぐに確認出来る点が優れていると感じました。
やりとりとタスク管理のいいとこ取り
この製品のいい点
プロジェクトを遂行する上での各タスクについて、誰に対してどの優先度で対応して欲しいかを明示的に連絡できること。
Backlogの改善してほしい点
多機能な分、タスクを切り出す部分だけでなく、全体のUI/UX的にも初見では直感的に操作できない。マークダウン方式の加入をすると、少し変な変換を一時的にされる。
Backlog導入で得られた効果・メリット
チケット制のタスク管理ツールではおざなりにしている、チャット機能が使えるので、素早く気になるタスクの意思決定が進んだ。逆にチャットツールと違って、タスクのテーマと優先度が明確なので会話が発散せず、価値のある議論ができる。
他社とのやりとりに最適クラウド
この製品のいい点
他社とのプロジェクトのために導入したクラウドサービス。資料の容量が大きいもののやりとりが多くメールでのやりとりではできないことが可能になった。
Backlogの改善してほしい点
特にないが、強いてあげるのであればやり取りをする際にメールで通知が来るが、backlog内で使用した文字がたまに文字化けすることがあった。しかし、backlogにログインすれば問題ないことなので特に支障はなかった。
Backlog導入で得られた効果・メリット
進捗管理についても見やすく誰がボールを持っているのかも一目で分かるようになっているのは良い点。そして、そのボールを持ってる人の日数等も分かるので催促することもできるので見える化の点でも良い。
社外との共有に重宝できます
この製品のいい点
タスクやバグの状況管理、ファイル共有など、プロジェクト運営に便利な機能が盛り込まれています。プランによって使える容量などが違うので、自社に合ったプランが選べます。
Backlogの改善してほしい点
タスク管理やファイル管理といったプロジェクト管理に特化したツールなので、社外とのチャットなど気軽なやりとりをふる機能があると助かります。
システムの不具合がありましたか?
バックログ自体の障害で、半日ぐらい使えないことが一度ありました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
遠隔地の顧客や協力企業との情報共有ツールとして役に立っています。ファイルサーバー的な使い方もしています。
使いやすいチケット管理ツール
この製品のいい点
とにかくUIが分かりやすいチケット管理ツール。従来Redmineも利用していたがBacklogの方がはるかに直感的に利用できる。タスクをプロジェクトごと、案件ごと、サブチケットと細かい粒度で管理できる他、ファイルストレージ、Wiki、Git、ガントチャート、API連携など豊富な機能も備えているので柔軟な運用が可能。
Backlogの改善してほしい点
多機能な一方で一部機能はシンプルすぎるのが難点。特にガントチャートやWiki、ファイル管理は専用ツールと比較するとどうしても物足りなく感じてしまう。
Backlog導入で得られた効果・メリット
UIが分かりやすいためエンジニア以外のメンバーでも使いやすく、営業と技術の間で案件・工数管理の共有が分かりやすく行えるようになった。またメンバー間でお互いのタスク進捗が視覚化されるので情報共有・タスク分散もより簡易にできるようになっている。
課題管理が明確・見やすいUI
この製品のいい点
とにかく課題管理に優れている。これまでメールでやり取り、自分でフォルダ分けやエクセルで管理していたものが、タスクも課題もファイルもすべてひとまとめで管理できる。
Backlogの改善してほしい点
スマホアプリでもっと見やすく使いやすくなれば良いのにと思う。ほぼPCからの利用だが,外出先ではスマホで見ることもあり、結局はPCのUIで確認してしまう。
Backlog導入で得られた効果・メリット
煩雑だったファイル管理、課題管理がひとまとめできるので、時短になっている。メールのようなかしこまった文面も不要なので気軽にやり取りできるようになった。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
プロジェクト管理が簡単に。
この製品のいい点
プロジェクトの課題共有をクラウドベースで行える。期日や対応状況の管理もすることができる。メール通知機能もあるので更新があったことがリマインドされる。
Backlogの改善してほしい点
実際に使うまではイメージがつきにくくマニュアルが見づらく感じた。ストレージ機能が使いにくいので改善して欲しい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
今まではファイル上で課題管理を行い、メールで共有していたことが、お客様と同じコンソール画面で管理できるので業務効率が上がった。
大規模人数でのプロジェクト管理には良いのではないか
この製品のいい点
直感的な操作でプロジェクト管理ができる。一覧性を持って表示することができるのは良い点ではないかと思った。
Backlogの改善してほしい点
エクスポート機能の充実。結局自分たちに必要なものを突き詰めると、既存機能だけでは足りなくなってしまう。そのため、エクスポート機能を充実させてほしい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
多くの人数が関わるプロジェクト管理においては、その進捗が一元管理・一覧化できるので良いと思った。特に、優先度を持ってプロジェクトを推進する際に有用だと感じた。
簡単で見やすいプロジェクト管理
この製品のいい点
プロジェクト内で進捗管理を行う際に、色々な工程単位で細かく管理することで全体的に進捗を分かりやすくすることができた。
Backlogの改善してほしい点
進捗管理を行う際に、全体をみやすく管理することはできるが、出来ることなら進捗率をもう少し細かく確認できる方がいい。ただどうやって細かい進捗率管理とするかは難題であるかと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
今までは別のツールで進捗管理をしていたが、こちらに切り替えることで同一プロジェクト内で細かな工程単位で進捗を共有、管理が行えることで時間効率につながるだけでなく、一部の進捗が遅れた際に上手く調整することができた。
チームの課題管理がスムーズになりました
この製品のいい点
課題管理をウエブサイト上で行え、期限の設定やリマインドなどもできますので、情報共有しつつ忘れることも防げます。
Backlogの改善してほしい点
期限が迫っているものやそのほかの課題もメールで各メンバーに連絡が自動送信されますが、頻度や相手をもう少し細かく設定できるとよいと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
これまではエクセルで課題管理を行っていましたが、どうしてもプル型となってしまい、プッシュするタイミングを人が管理しないとなりませんでしたが、自動化で楽になっています。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください