以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
取引先企業との円滑なコミニケーションが可能になりました。
この製品のいい点
プロジェクト内で起こるあらゆる種類の課題を直感的に確認することができる点。
大規模なプロジェクトの場合、課題が混在してくることが多々あるため、このようなツールの存在は非常に助かります。
Backlogの改善してほしい点
基本的には満足しているが、プロジェクト管理以外の便利な機能もあればより良いと思います。
例えば、テレビ会議の機能などあれば本当にこのアプリ一つで仕事が成立します。
Backlog導入で得られた効果・メリット
複数社で開発をするプロジェクトでマルチタスクを抱えるポジションの場合重宝されるアプリケーションです。
メンションがつけられるし、メール転送によりアプリを開いて確認しなくとも通知を確認できます。
プロジェクトごとの課題管理がしやすく、直感的にやりとりできる
この製品のいい点
プロジェクトや関わる人ごとに案件管理ができる。子課題を設定でき、工程ややりとりをブレイクダウンできる。
Backlogの改善してほしい点
検索機能のUIと使い勝手がやや悪い。
「状態の変更」をワンタッチ、ワンステップで変更できるとなおよい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
同時並行で何件ものプロジェクトが進行しているときに、相談先や連絡系統を迷ったり、誰にボールがあるのかがわからなくなったり、細かい確認コストが減ってスムーズに進行できるようになった。
検討者にオススメするポイント
連絡系統管理や進行管理、プロジェクト進行にまつわる管理を一元化できるところ
他チームとの連携強化につながるツール
この製品のいい点
案件の管理がしやすいところが気に入っています。とくにガントチャートが見やすいので助かっています。また、ややこしい案件の個人のタスクもbacklogで管理するとスッキリする気がします。
Backlogの改善してほしい点
英語で言われることが多いので、これなんだっけ?となることがあります。例えば「マイルストーン」とか「バーンダウンチャート(だったと思います)」とか…。横文字に慣れていない人は一瞬ウッとなりそうです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
社内で別チームと連携する必要がある際に使用しています。それぞれが、今ボールがどちらにあるのかやスケジュール通りに進んでいるのかなど把握できるため、業務が滞りにくいのがメリットです。
過去の議事録がさかのぼりやすい
この製品のいい点
細かい機能ですが検索窓の機能が優秀で、「あの時どんな結論になったっけ?」と忘れた時などは単語を複数組み合わせればその結論が記載された課題にすぐ行きつくことが出来ます。
Backlogの改善してほしい点
課題を親子に分けることが出来ますが、子課題のスケジュール化が難しいので、出来れば孫課題まで作成できるようになったらありがたいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
メンションを入れる事でメールでいう所のccっぽく使えるので、見て欲しい人にきっちりコメントを届ける事が可能です。そのため社内で運用ルールを作れば課題意識や解決法の横展開がスムーズにできます。
進行管理が一目でわかる
この製品のいい点
WEBサイトのリリースに向けて、取引先とやりとりするためにこちらを利用しています。マイルストーンを設定することで、進行状況が一目でわかり、予定日までに終わっていないステータスがあると炎のマークが付くので視覚的・直感的に分かりやすい。
Backlogの改善してほしい点
完了していないステータスには炎のマークが付きますが、炎のマーク以外にも種類があると分かりやすい。例えば期限が近づいてるものには注意を示すマークが出たり、大幅に遅れているものには炎よりさらに目立つマークなどがあれば、よりわかりやすいと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
WEBサイトリリースの遅延が起こらなくなる。お互いにどこまで完了しているのかを、メールや電話で何度もやりとりせずとも、バックログ上で完結できる。バックログ上でメッセージが残せる(読んで欲しい人宛に@をつけると気づいてもらえる)ので、業務効率が上がる。
検討者にオススメするポイント
テレワークが増えている今の時代には、このような進行管理ツールは欠かせません。外部の会社とのコミュニケーションツールとしても、優秀だと思います。
協業他社とのファイルのやり取りがラクになりました
この製品のいい点
プロジェクトの管理ツールとして非常に使い勝手が良いです。ファイルやフォルダの共有・編集を簡単に行うことができます。「カンバンボード」と呼ばれる、課題(タスク)が書かれたカードをドラッグ&ドロップして、課題のステータスを管理し、メンバー全員がタスクの整理と進捗状況を常に確認できるところも利点です。
Backlogの改善してほしい点
無料プランだと機能に制限がかけられてしまいます。例えば、ガントチャートは無料版では利用できません。ある程度の大人数で利用しないともったいない料金設定です。また、ソースコードの管理やコメント機能など、他のサービスとはデザインが少し異なるため、使いこなせるようになるまである程度の慣れが必要になるかもしれません。
システムの不具合がありましたか?
たまにファイルのアップロード処理に時間がかかることがありました。ただ、社内ネットワーク回線の調子が悪かっただけかもしれません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
現在、ITシステムの他社との協業でJavaScriptのファイルを共同編集しているのですが、誰がいつどんな修正を加えたかなど編集の記録が残るところが非常に進捗管理に役立っているなと感じています。また、今まではメールにファイルを添付して送っていたことが、共有フォルダにアップロードする形に変わったので、両社間での互いのやり取りがスムーズに進むようになりました。
検討者にオススメするポイント
ファイルをいちいちメールで送信することなく、簡単に共有することができる点がおすすめポイントです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
操作も簡単で初心者でも使いやすい
この製品のいい点
タスクの進捗状況が4つの段階に分けられているため、自分も他の従業員も把握しやすくなっています。また、プロジェクトを作成するときに、テンプレート機能があるので短時間で課題の作成ができる点も気に入っています。
Backlogの改善してほしい点
作成した課題に対して、確認の意を表すようなかつ、気軽に押せるスタンプ機能のようなものがあると良いと思いました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
タスクを見える化させるために導入しました。特にコロナ禍になってからは、教員や役員とオンラインで決め事をする機会が増えたので、同時並行してやらなければいけない仕事をBacklogに入力して進めています。視覚的に仕事の進捗状況を確認できるので、期限以内にタスクを処理することができます。
割り振りがしやすくチーム内での連携強化につながる
この製品のいい点
プロジェクト内のタスクの管理に使用しています。優先度、担当者、期限などを管理できるので、毎日の朝礼のコミュニケーションとして利用できています。
Backlogの改善してほしい点
特に不満はありません。便利機能が多いので、初めて使う人だったりには慣れるのが大変かもしれません。使う頻度が高いものだけ見つけやすい位置にボタンがあったりするといいかもしれないです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
誰がどれくらいタスクを抱えているのか可視化されるので、割り振りがしやすかったりするので、チーム内での連携強化につながっています。
課題管理がチーム内で共有できます。
この製品のいい点
今までExcelで課題管理をしておりましたが、backlogの導入により効率的に課題の進捗確認、チームへの共有ができるようになりました。
Backlogの改善してほしい点
時々、メンテナンスにより使えない期間が発生します。チーム内で課題管理をしようとしていて、メンテナンス時間にあたるとバックアップがない為、困ります。
メンテナンスを深夜帯にしていただけるとよいのですが。
Backlog導入で得られた効果・メリット
個人の課題もチームの課題も可視化して管理できます。期末の評価シートを書く時の振り返りにも使えて便利です。
誰でも使えるというのもポイントです。ITリテラシーの低い社員もすぐに慣れていました。
複数の課題の管理には最適です!
この製品のいい点
課題の登録をすることで多数の課題が同時進行しても漏れなく優先度に応じて効率良く進行を管理できる。各課題に対しても誰がどんな課題にアサインされているのか一覧で見ることができるのができるのが管理しやすいです。
Backlogの改善してほしい点
契約状況にもよりますが、課題のやり取りの画面で添付ファイル数が上限があるので課題の進行が長くなると削除する必要がある。検索機能が弱いので課題が100以上あるのですが探し出すのに時間が掛かります。
Backlog導入で得られた効果・メリット
大型プロジェクトで複数同時に課題が進行する場合はバックログが必須です。ガントチャートを見れば人の負荷の具合も確認ができます。また親子課題も登録できるので効率良く開発作業が進むようになりました。課題を棚卸をして優先度を定期的に付けなおせばより効率良くもれなく管理ができるようになりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください