《kintone》の評判・口コミまとめ
kintoneに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/01/25 公開)
《kintone》の良い評判・口コミ
開発の自由度が非常に高く、自社にあったカスタマイズができる点を高く評価している口コミが目立ちました。自社でやりたいことが明確化されていると製品の使いやすさを実感しやすいという印象です。
また、専門知識に長けていなくてもある程度の開発ができるという声がありました。
自分達に合ったクラウドが作れます
自社や、自分達の仕事に合ったアプリやスペースが構築できます。既存品にありがちな無駄になる機能や空間を極力減らすことができるので、自社、自部署にとって使い勝手良くカスタマイズすることでオーダーメイドのような使いやすさになります。
万能なアプリケーション作成ソフト
この製品の強みは企業の課題に合わせてアプリケーションの機能をカスタマイズできることです。勤務先では担当者ごとの提案進捗状況が共有化できていなかったため、このソフト導入により改善ができました。
簡単に開発でき、システムを手軽にアプリ化できる
全体的に操作が簡単(テンプレートが豊富で短時間で目標アプリが作れたり、データベース機能が豊富)で分かりやすく、時間とコストが削減できます。当社ではグループウェアとしてスケジュールを取るために使うことが多いです。これにより、情報共有のタイムラグという課題を1つ超えました。
もっと見る
《kintone》の悪い評判・口コミ
多機能すぎて使いこなせない、という声が目立ちました。一方で開発側からは物足りなさを訴える声もありました。
多機能な製品であるが故に、導入目的がはっきりとしていないと製品の長所が発揮できず、業務の効率化までたどり着くのに時間がかかる印象です。また小規模な企業にはコストが高いという意見もありました。
開発担当との連携ができないと難しい
機能のアレンジが効く点が逆にマイナスにもなり得る。
ベースはあるものの、自分たちで必要な機能を作り込む必要があるため、上手く開発と連携して作らないと、実際にやりたいことができなかったりする。
一つの見積書が作りたいのに、関連する複数のアプリに見積書の内容が引き継がれないなどが発生した。
共有などには便利だがなかなかコストがかかる
スタンダードコースだと月額1500円で年間1万8000円!!なかなかのお値段です。 あと、ディスク容量が結構重いので、PCやタブレットだといいのですが、スマホにインストールするとかなり重いです。
追加機能はプラスの料金がかかる
追加機能を足すにはプラスの料金がかかることです。安さが決め手で導入したので、新たに機能を追加することに慎重になります。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
仕事の作業効率の向上
この製品のいい点
仕事をするために必要なアプリを、簡単に作れる点です。プラグラミング知識がなくてもできるのが、強みだと思います。
kintoneの改善してほしい点
簡単にアプリが作れてしまうがために、社内で多くの人がアプリを作ることで、種類の統一ができなくなってしまう点です。
kintone導入で得られた効果・メリット
ランニングコストが安価なため、出費を抑えられることです。少ない支出で業務を効率化が図れるので、コストパフォーマンスに優れています。ツールに払う費用が3割ほど減りました。
他部門との情報連携がスムーズになりました
この製品のいい点
別製品から乗り換えて利用しています。画面カスタマイズなども容易にできるので、自社に合わせたレイアウトにして、注意書き等も画面表示しています。これにより誤操作などもなく、快適です。
kintoneの改善してほしい点
エクスポート機能が充実すると良いです。細かいですが、フィルタリングの選択方法がエクセルとは違うので、エクセルに慣れていると違和感あります。
kintone導入で得られた効果・メリット
案件管理(見積依頼から受注、作業、納品、検収まで)に使っています。リスト形式ならば全案件を参照でき、管理者層向けとして活用しています。詳細画面に進むと、案件固有の内容の記入・閲覧ができるので、他部門や他拠点の案件についても把握できるので、各担当に個別ヒアリングすることが不要になりました。メンション機能でメッセージ送付もできるので、不要なメールを削減できています。
アプリが使いやすいです
この製品のいい点
初めは不慣れでしたが、カスタマイズができるため、社員の提出物や契約書、点検など、スケジュール管理がしやすかったです。
kintoneの改善してほしい点
年齢やパソコン経験有無などにより、全社員が使いこなすのは難しいと思う。マニュアルを作らないと、慣れるまでに時間がかかる。また、エクセルのような柔軟性はありません。
kintone導入で得られた効果・メリット
情報の共有、一元化の管理により、メールや更新を見落とさなくなったと思う。教育などサポートしてもらえると、さらにありがたい。
データ移管の際の記録が残るようになりました。
この製品のいい点
これまでは、データ移管等の記録が残らなかったのですが、kintoneを導入することにより、記録が残るようになった。
kintoneの改善してほしい点
基本的に改善点は特にないです。強いていうのであれば、kintone上でデータ移管等をできるようにできれば良いと考える。
kintone導入で得られた効果・メリット
データ移管の記録になる。また、人材管理(例えば、出社や在宅の管理)等にも使用しており、様々な場面で本システムを生かしている。
自由にアプリを作って業務改善
この製品のいい点
各部門ごとでのデータ形式の違い、フォーマットの違い、保存先の違いにより、データの共有が難しい状況でした。
ローコードでアプリを自作できますので、保存先を一つに絞ったり、連携させたりできるようになり、データを探し回ることが減りました。
kintoneの改善してほしい点
エクセルで作っていたものをアプリ化するにあたり、標準機能だけですと上手く再現できないことがあります。
エクセルの関数をそのまま使うこともできません。
その辺りはプラグインが充実していますので、利用により、エクセル利用時よりも効率的になることもあります。
作り方次第ですね。
kintone導入で得られた効果・メリット
データの集約が図られたことで、複数の事業所間で同じものを見ながら会議することが可能になりました。
結果的に、数字の報告会となっていた会議が、より会社の方向性を考える場となりました。
検討者にオススメするポイント
コード入力不要でアプリの制作が可能ですので、IT要員がいない企業でも導入できる手軽さがあります。
ユーザー側でカスタマイズできるのがいい
この製品のいい点
マクロや関数の知識がない一般の事務でも、アプリケーションが作れるところが良いです。今までエクセルで管理していた一覧をキントーンに移行することで検索しやすくなったしデータ量が多くてもサクサク動くのでストレスがない。また、複数のユーザーから申請などを受けるときに、エクセルだと書式設定しても崩れてしまったりセルごとコピーされて無効になったりしていたが、必須項目や入力形式の指定ができるのも良い
kintoneの改善してほしい点
一度アプリケーションを作成した後に新しい項目を追加した場合、過去に遡って修正が必要になってしまうようなケースがあり、最初のアプリケーションの設定に誤りがあるまま運用し出すと後戻りできない感じがある。
あとシステムの知識は不要だが、あまりにもOSスキルが低い人だと使い方理解できない。
システムの不具合がありましたか?
特段ありません。
kintone導入で得られた効果・メリット
取引先の情報(会社名、電話番号、担当者名など)をエクセルで管理していたが、入力担当者によって表記にばらつきが出てしまっていて、別システムにcsvアップロードが必要な際にcsvを作成するときは都度手で修正していた。
が、キントーンで新しく取引先を入力する際に書式の設定(桁数の指定や、半角全角の指定、必須項目の設定など)を行うことで、表示形式を統一できた
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
まだまだ使い始めたばかりですが、、、
この製品のいい点
簡単にスケジュールを共有する事ができるようになったので、事前確認を各自ですませることができ、手間が減った。
kintoneの改善してほしい点
自動で更新されると少し楽になるように感じる。(今のままでも十分よいが)手動でも、あまり不便に感じることはない。
kintone導入で得られた効果・メリット
紙でやりとりをすると、多く不備がでてしまっていたが、kintoneを使い始めてからは、かなり不備が減ったと感じている。
ノーコードツールとして使用しました
この製品のいい点
ノーコードで、簡単なアプリケーションを作成する用途で使用しました。直感的な操作で、ノーコードアプリケーションを作成できるのは便利だなと感じました。
kintoneの改善してほしい点
わざわざkintoneを使用して、アプリケーション開発を行いたいモチベーションがあまりない点。kintoneで作成しないほうが、煩わしさは少ないのではないかと思ってしまった点(その分ノーコードではなくなるのですが)。
kintone導入で得られた効果・メリット
業務の管理ツールをkintoneで作成しました。プログラミングをしなくてもアプリケーションが作成できるというメリットは、エンジニアの工数を割かなくてよい、システムを発注しなくてよいなど、様々な恩恵があると感じました。
毎月の通勤経費精算が楽になった
この製品のいい点
最初に設定さえしてしまえば、ユーザーは決められたフォーマットから入力をしていくだけで、経費精算ができるので、非常に使いやすい。
kintoneの改善してほしい点
マイページがわかりにくい印象。過去の経費精算などの履歴閲覧が、初見ではどこから見れば良いのかわからなかった(UIの変更希望)。
kintone導入で得られた効果・メリット
11月から週一回出社することになった為、毎週、通勤経費精算をしないといけないが、一度路線登録してしまえば、2~3分で経費申請できるので、非常に便利。
検討者にオススメするポイント
経費精算のミスが多い、修正に時間を取られている企業様におすすめです。
店舗のメンテナンス管理に利用してます
この製品のいい点
店舗の台のメンテナンス管理に利用しています。台の汚れの状況をみてランダムにでてくるので、汚れているところがメンテナンスできます。
kintoneの改善してほしい点
ランダムにでてくるので、メンテナンスする側としてはやりづらくも感じます。もう少し連番で出てくれると、やる側としては便利です。
kintone導入で得られた効果・メリット
汚いところを効率的にメンテナンスできるので、時間が有効活用できる。
稼働している台、稼働していない台があるので、稼働している台を重点的にできる。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください