社員研修とは従業員のスキルアップをさせる研修
社員研修とは、企業が従業員に向けて実施する研修で、従業員が業務を遂行するにあたって必要な技術や知識を教育することを指します。
社員研修の主な種類
社員研修の主な種類は以下の通りです。
- ■新人研修
- ビジネスマナーなどの社会人としての基本を身に付けるため
- ■スキルアップ研修
- プレゼンテーション能力やセルフマネジメント能力などの業務遂行能力を高めるため
- ■マネジメント研修
- 部下のモチベーションを高めるなどの育成能力を養う
- ■コミュニケーション研修
- ビジネスに必要な「聴く力」「伝える力」を強化するため
社員教育との違い
社内において研修と教育は混同されがちですが、まったく違います。違いを理解することで研修の質を向上できますので、しっかり違いを理解しておきましょう。
教育とは、仕事への姿勢や、社会人としてあるべき姿などを継続的に長期間、教えていくことです。将来会社を背負っていく人材を生み出すことに焦点を当てているのが教育となります。
一方研修とは、スポットで必要な知識を対象の社員に教えることです。多くの場合入社や昇進、中途入社などの立場や環境の変化があったタイミングにおこないます。研修をおこなうことで、業務に必要な知識を取り入れてもらうことになり、全体的な業務レベルの底上げできます。
研修をおこなうメリット
研修のメリットを紹介していきます。
社員のスキルアップが実現できる
これは一番わかり易いメリットかと思います。研修を執り行うことによって、社員のスキルアップや学びに繋がります。更に学んだことをアウトプットできる環境があれば理解度が深まり、より効果的です。
社員の一体感を高められる
社員研修は、社内で似たような立場のメンバーを集めて行われることがほとんどです。研修を通してお互いの理解を深めたり、一体感を高めることにつながります。また、スキルアップの内容だけでなく、企業理念や方針を研修内容に食わることで、社員の会社への理解や貴族意識も深めることも可能です。
社内の雰囲気を改善できる
社内風土というのは、時代によって変更する必要があります。変化が必要と感じたときに社員研修を利用することで、社内風土の変革もスムーズにおこなうことができます。
例えばマネジメント研修を利用することで、管理職へステップアップするイメージを社員に持たせることができ、管理職不足を解消する手助けになる場合があります。また、社内に人材育成をおこなう雰囲気が醸成されれば、自主的に育成に取り組む人材も出てくるかもしれません。
【社外研修】メリット・デメリット
社外研究のメリット。デメリットについて紹介していきます。
社外研修のメリット
社外研修には、社内とは異なる価値観に触れることによって、それまでになかった発想や刺激、スキルを得ることができるといったメリットがあります。
受講者側は、社外の人間が話すということで、より真剣に聞く体勢に入ることができます。また、研修担当者側にとっても、一から研修内容を考える必要がないので、業務の負担を大幅に削減することができます。
- ■イベントの準備が社内研修より簡単
- ■専門的スキルを身に着けられる
- ■社員のリフレッシュになる
社外研修のデメリット
社外研修には、時として企画側の意図通りに研修が進まないといったデメリットがあります。例えば、企画段階ではクオリティの高いものが出来ていたとしても、研修を担当する講師の良し悪しで結果は大きく変わります。研修の効果は、講師の能力や人柄に大きく左右されてしまうのです。
また、多くの研修会社があるので、社外の講師や研修プログラムを選定する時間や研修費用が発生するといったデメリットもあります。
- ■意図通りの研修ができない可能性がある
- ■講師によって得られるスキルが大幅に変わる
- ■費用が高い
【社内研修】メリット・デメリット
では早速社内研修のメリット・デメリットを紹介していきます。
社内研修のメリット
社内研修には、自社特有の内容の研修を自由に行えるといったメリットがあります。自社で浸透している仕事の進め方や考え方などがある場合は、マネジメント層が直接教育を行うのが一番よい方法でしょう。理念教育などもこれに当てはまります。
このような研修を外部に委託すると、認識のすり合わせや企業理解のために工数や手間が発生するので、効率的とはいえません。また、受講者側も自社独自の内容を外部の人間から教わるのは抵抗があるでしょう。
- ■社風に合った研修ができる
- ■継続的に研修内容を確認できる
- ■社員のフィードバックがしやすい
- ■開催時期を自由に設定できる
社内研修のデメリット
社内研修には、受講者側のモチベーションが下がってしまうといったデメリットがあります。社内の上層部がトップダウンで企画したものや、自分の所属部署とは違う部署の人間が企画したものに対しては、自分には関係ないと意識が働いてしまい、研修に身が入らないといったことも珍しくありません。
また、研修担当者側は、研修内容の考案や講師をお願いしたい社員と受講者側のスケジュール調整などに時間をかけなければなりません。研修後の効果検証や改善も行わなければならないので、非常に手間がかかってしまいます。
- ■社員のモチベーションが向上しない傾向がある
- ■研修の用意が大変
- ■研修内容の新鮮味がない
初めて研修を実施する際は社外研修から
受講者に刺激を与え、意識を変えることができるのは社外研修です。普段とは異なる価値観や環境の中では、多くの学びが得られます。ですので、研修を実施する際には、まずは社外研修を行いましょう。
社外研修を行った後は、研修内容を社内に共有した上で、どう業務に生かしていくのかを話しあい、研修で行ったことを実際の業務の中に組み込んでいきます。こうすることで社内にノウハウが溜まっていきます。社外で得た知識を自社専用のものに変えていけば、自社独自の研修を作ることができます。
社員研修3つの方法
社員研修の行い方には社内の階級ごとに行う「階層別社員研修」と、業務内容別に行う「業務別社員研修」、スキルごとに行う「スキル別研修」の3種類あります。
1 階層別社員研修
階層別社員研修とは、その名の通り社内の階層ごとに研修をおこなう手法です。一般社員、管理職、経営層などの役職ごとに研修をおこなうことで、階層ごとの業務に対する認識・方向性をある程度整理することができます。また、階層ごとにおこなうことで一斉にスキルアップを図ることもできます。
この階層別社員研修で最も行われているものが「新入社員研修」でしょう。新入社員研修は、新卒や中途入社向けに行われる研修で主に社会人としてのマナーや社員として基本的に持っておいてほしいスキルの研修をおこなうことになります。
入社したばかりの未知数である人材を一定のレベルにするといった意味でも多くの企業で取り入れられている研修になります。
2 業務別社員研修
業務別社員研修とは、エンジニアなどの開発担当者や現場作業者などの「業務内容」におこなう社員研修のことになります。同様の業務をおこなっている社員に同様のスキルセットを持ってもらうことや、情報を共有させるためにおこなうことに適している研修になります。
業務別社員研修でよく行われているのは、やはり「営業力強化研修」でしょう。よく行われている内容としては、セールストークやコミュニケーション、リスクマネジメントなどの売上増加のためのスキル向上の内容が行われています。
また、営業スキルアップや営業をおこなうに当たっての情報、会社としての方向性を共有などの目的で行われていることが多いようです。
3 スキル別社員研修
スキルごとにおこなわれる研修になります。部署の垣根を超えて、特定のスキルを得てもらうために行われることがほとんどです。最近よく実施されている研修には「ITスキル研修」があります。一口にITスキルと言っても研修内容は会社ごとに様々です。
プログラミングやWEBサイトなど実務につながる研修が多く、実施している企業も増加しています。
社員研修6つの手法
社員研修の方法がわかった所で、実際に社員研修を行う際の手法を紹介していきます。
1 OJT
OJT(On-the Job-Traning)とは、実際の業務を通してスキルアップを目指す教育研修になります。通常業務を進めながらおこなう研修で、業務の流れを掴みながら仕事を覚えることができるので、多くの企業で行われている手法になります
2 Off-JT
Off-JT(Off the Job Traning)とは、OJTと異なり、通常の業務から離れておこなう研修になります。セミナー、講演会、オンライン教材などがOff-JTに当たります。
3 グループワーク
グループワーク、1つのお題(テーマ)に対してチームで協力しながら取り組む研修方法になります。グループワークは、作業型とプレゼン型に分かれます。
作業型はコミュニケーション活性化のために行い、プレゼン型は問題可決能力やビジネスセンスを図ることができます。
4 ロールプレイ・ケーススタディ
実際にお客様役と営業役など社員同士で演技をし合い、日常に起こる課題やその対応方法を事前に学ぶことです。この研修により、柔軟な対応ができるようになります。ちなみに役になりきって行うことを「ロールプレイ」、場面に合わせてどんな対応をすべきか考え行動することを「ケーススタディ」と言います。
5 座学
これは社外研修に多く見られる形で、専門的な知識をもった講師に授業をしてもらう形です。
6 レクリエーション
これは特に社内の新人研修で行われます。受講者の体や心をほぐすレクリエーションを行うことで、社員同士のコミュニケーションも円滑にでき、今後の研修の進行にも大きく貢献するのです。
営業力強化研修サービスの紹介
早速研修サービスを紹介していきますので是非参考にしてください。まず営業力を強化する研修サービスを紹介します。
ALL DIFFERENT株式会社の営業力強化研修
製品・サービスのPOINT
- 【オンライン研修も可能!】営業力強化研修
- 商談の質を高めるためのポイントをトップセールスの行動から学ぶ
- インプットだけでなく、実践的なアウトプット強化までサポート!
従業員規模 |
研修形態 |
受講対象 |
全ての規模に対応 |
公開型 / 通学型 / インハウス型 |
新入社員 / 中堅社員 / 若手社員 |
株式会社ラーニングエージェンシーが提供する
研修では、営業の行動量を増やすために何をすべきかを理解し、自分の時間の使い方を見つめ直していただきます。さらに、商談の質を高めるために実施すべきこと・ポイントをトップセールスの行動から学びます。
具体的にプレゼンテーション入門<提案書作成編>プレゼンテーション入門<デリバリー力向上編>回収不能を防ぐための危ない会社の見分け方、[若手向け]ルートセールスの基本、[法人営業向け]新規開拓営業のコツ<管理職のための営業管理編>、[法人営業向け]新規開拓営業のコツ<電話アポ&飛び込み編>などを行っていきます。
従業員規模 |
研修形態 |
受講対象 |
全ての規模に対応 |
公開型 / インハウス型 |
新入社員 / 中堅社員 / 若手社員 |
製品・サービスのPOINT
- 世界No.1のグローバル企業も導入する「営業の型」をインプット
- 事前動画とロールプレイングによる濃密な研修プログラム
- 教育研修の支援実績42,290社!東証上場のジェイックが提供
従業員規模 |
研修形態 |
受講対象 |
全ての規模に対応 |
インハウス型 |
新入社員 / 中堅社員 / 管理職 / 若手社員 / シニア社員 |
株式会社ジェイックが提供するのは買わない理由をなくすロープレ体験型営業力強化研修です。研修をする林 丈司 氏は、大手経営コンサルティング会社に在籍後、指導先から誘われて営業マネジャーとして営業会社に転職。全くの未開拓地に新事業所を立ち上げ、軌道に乗せるなど3年間で輝かしい業績を残しています。
読者数が10,000名を超える大好評メルマガ「営業革新の急所」を執筆。様々な業界で営業同行を通じて営業マンの現状に通じており、講義は豊富な事例で評判が高いのです。
リーダーシップ研修サービスの紹介
ここではリーダーシップに特化した社員研修を紹介していきます。
製品・サービスのPOINT
- 組織を率いるビジネスリーダーに必要な要素が理解できる
- 成果を出し続けるために実践すべきことを体系的に学べる
- オンライン研修も可能
従業員規模 |
研修形態 |
受講対象 |
全ての規模に対応 |
公開型 / 通学型 / インハウス型 |
管理職 |
株式会社ラーニングエージェンシーではPDCAの立案スキルや、アクションプラン立案のポイントが学べます。管理職の方向けにオススメの『PDCAの廻し方』研修では、効果的で最もよいサイクルが生み出せる「PDCA立案」ポイントを学べます。
「組織の振り返り」や「改善策立案ワーク」は、明日から実行できる具体的行動が学習でき、生産性を高め、目標が達成できる「PDCA立案スキル」を身につけることができます。実現が可能な〔行動・実行・成果〕にこだわった「アクションプラン立案」のコツがつかめるのです。
従業員規模 |
研修形態 |
受講対象 |
全ての規模に対応 |
公開型 / インハウス型 |
新入社員 / 中堅社員 / 管理職 / 若手社員 / 経営者・役員 / シニア社員 |
従業員規模 |
研修形態 |
受講対象 |
全ての規模に対応 |
公開型 / インハウス型 |
中堅社員 / 管理職 |
株式会社ジェイックは5年で2000名超のリーダーが参加 次世代のリーダーを育てる通学制研修です。次世代リーダー養成講座 『リーダーカレッジ』は、企業の屋台骨とも言える中間管理職・若手リーダーを養成する通学制カリキュラムです。
職場実践により、自らを成長させる習慣を自らつくる、クラス制で担任講師による徹底指導と同期意識を高め、参加者同士が相互に成長促進をする働きかけ、毎月1回、1年間のプログラムを通して、自身の課題に向き合わせながら会社の求めるリーダーとして成長していくといった3つの特徴があります。
社外研修をうまく活用して社員のレベルアップを図ろう!
研修といっても「社内研修」「社外研修」の2種類があり、また研修方法や手法にも様々な種類があります。自社にとってどの研修内容がよいのかしっかり見極め、実際におこなってみることが望ましいでしょう。
社員のレベルアップと、企業の組織力を高め、ビジネスを飛躍させましょう!