資料請求リスト
0

暗号鍵はどれくらいの長さが必要?伸ばすメリット・デメリットを解説

2023年01月17日 最終更新

暗号化ソフトの製品一覧
暗号鍵はどれくらいの長さが必要?伸ばすメリット・デメリットを解説

メールやファイルのやり取りを安全に行うためには暗号化は必須です。暗号化にあたり、最適な暗号鍵の長さはどれくらいか、ご存知でしょうか。

この記事では暗号鍵の長さを示す「鍵長」について詳しく解説します。あわせて、鍵長を伸ばすメリット・デメリットを紹介しますので、暗号鍵を利用する際の参考にしてください。

\ 無料で一括資料請求!/
目次

    暗号鍵の長さ「鍵長」とは?

    鍵長とは、データの暗号化や復号に必要な暗号鍵のデータの大きさのことで、単位は「bit(ビット)」で表されます。

    鍵長が大きいほど暗号化や復号処理の負担がかかるため、第三者に解読されにくくなります。反対に、鍵長の数字が小さければ、暗号鍵が割り出される可能性が高くなるのです。

    そのため、総当たり攻撃を受けにくい最適な鍵長を確保することが大切です。

    暗号鍵の長さはどれくらい必要?

    暗号鍵の長さはどの程度必要なのでしょうか。暗号鍵には2種類あり、それぞれのケースを見ていきます。

    共通鍵:比較的少ないビット数となる

    共通鍵とは共通鍵暗号方式に用いられ、暗号化や復号の際に同じ鍵を利用します。暗号化する人と復号する人が同じ鍵を持ち、その鍵を第三者に知られないことが極めて重要です。

    一般的に、暗号鍵に最適なビット数は256ビットとされています。これは「2の256乗」通りの鍵が存在することを示しており、高性能のコンピュータを駆使しても解読に数百兆年かかると言われています。

    ただ、共通鍵は40~128ビットの比較的少ないビット数が用いられます。

    公開鍵:多くのビット数が使われる

    公開鍵とは公開鍵暗号方式で用いられ、ほかに秘密鍵と呼ばれる鍵が存在します。公開鍵は誰でもデータを暗号化して送れるように公開されまずが、秘密鍵はデータの復号にしか使えず公開されません。

    公開鍵暗号方式では1024~2048ビットの暗号鍵が利用されていますが、1024ビットの鍵長は現時点ですでに安全性が危ぶまれています。2048ビットの鍵長はパターンの重複が少なく、現在のコンピュータの性能では解読はほぼ不可能だと言われています。

    鍵長を伸ばすメリット・デメリットは?

    鍵長が大きいことで、セキュリティ上どんな影響があるのでしょうか。ここでは、鍵長を伸ばすことのメリット・デメリットをそれぞれ解説します。

    メリット:暗号強度が向上する

    暗号強度は暗号の破られにくさを示し、鍵長が大きくなるほど暗号強度は向上します。鍵長が大きければ鍵のパターンは多くなり、鍵長が小さくなるほど攻撃により暗号が解読されやすいです。つまり、暗号強度を高めたいなら、鍵長を伸ばせば良いのです。

    また、暗号アルゴリズムの種類によって、同じ鍵長でも暗号強度が異なります。たとえば、公開鍵暗号方式で「楕円曲線暗号」と「RSA暗号」を利用した場合、同じ鍵長だったとしても前者のほうが強度が高いです。

    デメリット:暗号化や復号に時間がかかる

    暗号強度が向上するからと鍵長を大きくしては、暗号化や復号処理に過大な負荷がかかります。これでは実用的ではありません。反対に、鍵長が小さすぎると暗号が解読されやすくなります。

    そのため、安全性と処理負荷のバランスを考慮したうえで、鍵長を決めることが大切です。

    暗号鍵を適切な長さにして安全性を高めよう!

    鍵長とは暗号化や復号に必要なデータの大きさを表し、単位はbit(ビット)が用いられます。

    共通鍵は鍵長が小さく、公開鍵では鍵長が大きくなります。鍵長を伸ばすと暗号強度は増しますが、暗号化や復号の負荷が増大します。そのため、鍵長と処理負荷のバランスを考慮することが大切です。

    最適な鍵長を設定し、データ送受信における安全性を確保しましょう。

    \ 無料で一括資料請求!/
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

    話題のIT製品、実際どうなの?

    導入ユーザーのリアルな体験談

    電球

    IT製品を導入しDXに成功した企業に

    直接インタビュー!

    電球

    営業・マーケ・人事・バックオフィス

    様々なカテゴリで絶賛公開中

    私たちのDXロゴ
    bizplay動画ページリンク
    動画一覧を見てみる
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「暗号鍵はどれくらいの長さが必要?伸ばすメリット・デメリットを解説」というテーマについて解説しています。暗号化ソフトの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    カテゴリー関連製品・サービス
    カテゴリー関連製品・サービス
    D.AMO DP
    ペンタセキュリティ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    Server-GENERAL
    株式会社ソフトエイジェンシー
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    セキュリティ・ウェアハウス
    株式会社スカイネクサス
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    Security Platform
    ハミングヘッズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    D.AMO DE
    ペンタセキュリティ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    カテゴリー資料請求ランキング
    カテゴリー資料請求ランキング
    04月21日(月)更新
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    暗号化ソフトの製品をまとめて資料請求