ETLとは
ETLの意味を見ていきましょう。
膨大なデータを統合する処理のこと
ETLとは多様な形式のデータを一定の形式に統一して保存する処理のことです。一般的に、DWH(データウェアハウス)にデータを保存する際の前処理として行われます。
DWHはさまざまなソフトウェアからデータを収集し、一括保存・管理するシステムのことです。収集したデータはそのままでは形式がばらばらなため、ETLで統合します。
DWH自体にはETL処理の機能は備わっていないため、別途ETLツールが必要です。ETLツールはさまざまなデータを統合できるよう、RDB、CSVファイル、XMLファイルなど多様な形式に対応しています。
ETLの処理は抽出(Extract)、変換(Transform)、書き出し(Load)に分けられます。これらの頭文字をとって、ETLと呼ばれているのです。
ELTとは処理手順が、EAIとは処理量が異なる
ETLと似た言葉にELTがあります。どちらもデータの処理を指すため混同されがちです。しかし、両者は処理の手順が異なります。
ETL処理は抽出(Extract)、変換(Transform)、書き出し(Load)の順に行います。それに対し、ELTは抽出(Extract)、書き出し(Load)、変換(Transform)の順。TとLが逆なのは、処理手順が逆であることを示します。
一方、EAIという処理も存在します。これは「Enterprise Application Integration」の略で、日本語に訳すと「企業内アプリケーション統合」です。ETLが大量のデータを一括処理するのが得意な反面、EAIは少量のデータをリアルタイムに処理するのに向いています。
これは、ETLがデータ分析を最終目標とするのに対し、EAIの目的は円滑なデータ連携だからです。
ETLの主な機能
ETLツールの機能を詳しく見ていきましょう。
データを紐づける機能
ETLの処理を行うためには、まずさまざまなシステムからデータを収集しなければなりません。そのためのデータ連携機能を備えています。
多くの企業で使われているシステムとの連携機能を標準で備えているほか、独自開発のシステムにも対応可能です。その際にはETLツールに付属しているソフトウェア開発キット(SDK:Software Development Kit)を使います。
データの抽出機能
ETLは連携したシステムやデータベースからデータを抽出(Extract)します。データベースとそのほかのシステムに分けて見ていきましょう。
- データベース
- 接続条件やデータ抽出条件を設定することで、目的のデータのみを抽出できます。GUIによる直感的な操作が可能なETLツールも多く、SQLを記述する必要はありません。企業で使われる多くのデータベース製品に対応しています。
- その他のシステム
- 連携したシステム内にある多様な形式のファイルから必要なデータを抽出できます。階層や繰り返し構造となっているデータにも対応しています。
データの加工機能
抽出したデータを加工(Transform)する機能には以下のようなものがあります。
- マッピング
- 抽出したデータをマッピングにより結合させます。基本的に、システムから抽出したデータをデータベースに書き込むために行います。GUIでマウスによる直感的なマッピングが可能な製品が多いです。
- 集約
- 抽出した複数行のデータを集約します。たとえば、商品の売上データをすべて集約して総売上を算出できます。
- 置換
- データを置き換える機能です。たとえば、複数のシステムから抽出したデータに「氏名」「Name」「N」など、同じものを指す言葉が複数ある場合に使えます。これらをすべて「名前」などに置き換えればその後の管理が容易です。
このほかにも、特定の文字の符号化や個人情報の秘匿化、行と列の入替など、目的に応じてさまざまな加工が可能です。
データの書き出し機能
ETLの最後の処理は書き出し(Lord)です。データベースはETLが書き出したデータを取り込みます。また、さまざまな形式のファイルとして出力することも可能です。それぞれ見ていきましょう。
- データベースへの書き込み
- データベースへの接続を指定することでデータを書き出せます。この際、書き出し方法やその頻度を細かく設定可能です。定期的にデータを完全に上書きする方法もあれば、増えたデータのみを挿入することもできます。
- ファイル出力
- ExcelやXML、テキストファイルなど多様な形式のファイルとしてデータを出力できます。たとえば、複数のExcelファイルをETLで抽出・統合し、1つのファイルにして出力するなどが可能。
- このように、ETLツールはデータベースに保存する目的以外にもデータ加工ツールとして使われます。
ETL導入のメリット
ETLツールの導入によりどのようなメリットが得られるのでしょうか。
開発の品質向上
ETLツールはETLシステムの開発を効率化します。独自開発で高品質なETLシステムを実現するのは大変ですが、ETLツールを使えば難しくありません。
ETLシステムの開発には、複数のシステムを連携させる必要があります。この作業にはシステムの改修が必要なため、従業員にとっては大きな負担となるでしょう。
しかし、ETLツールにはあらかじめ連携機能が備わっています。フォーマットにしたがって接続先の情報を入力するだけでETLシステムが実現するのです。
自社で1から開発するよりコストが大幅に安く済むほか、メンテナンスも容易です。システム開発に慣れていなくても、低コストで高品質なETLシステムを開発できるでしょう。
開発のスピードアップ
開発の品質だけでなく速度も上がります。ETLツールにはETLシステムを開発するための部品が備わっているためです。それらを組み合わせることでシステムを開発できるため、1から開発する必要がありません。
また、ETLツールの多くはGUIで操作可能なため、プログラムを記述する必要がなく、少ない手間で開発を進められます。データの流れやパラメータを設定すれば、自動でプログラムが作成されるのです。
したがって、開発言語を扱える人材を確保できなくても開発を進められます。一度作成したプログラムを再利用できることも開発時間短縮に一役買うでしょう。
さらに、手間が少ないのは開発のときだけではありません。GUIで視覚的にシステムを把握できるため、保守担当者の引継ぎもスムーズに進みます。同じ理由で、システムの拡張も円滑に行えるでしょう。
ビジネスに役立つETLツールの導入を検討しよう!
ETLとはさまざまな形式のデータを統合処理する工程のことです。一般的に、DWHにデータを保存する前処理として行われます。ELTとは処理手順、EAIとは処理の量やタイミングが異なります。ETLツールの主な機能は以下のとおりです。
ETLツールを使うことでETLシステム開発の品質や速度が向上します。以上を踏まえ、ETLツールの導入を検討してみてください。