資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. ネットワークセキュリティ
  3. ファイアウォール
  4. ファイアウォールの関連記事一覧
  5. ファイアウォールだけでは甘い?中小企業に合ったセキュリティ対策

ファイアウォールだけでは甘い?中小企業に合ったセキュリティ対策

2022年03月15日 最終更新
ファイアウォールの製品一覧
ITトレンド 編集部

IT製品の比較サイト / ITトレンド 編集部
ファイアウォールだけでは甘い?中小企業に合ったセキュリティ対策

近年では、セキュリティ脅威による攻撃が猛威をふるっており、大企業・中小企業とわず、ファイアウォールを含めた適切な対策も重要視されています。

この記事では、中小企業に合ったファイアウォールなどのセキュリティ対策について解説します。

この記事は2022年3月時点の情報に基づいて編集しています。

無料で資料請求!
ファイアウォールの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
ファイアウォールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

中小企業がファイアウォールを扱う際の注意点

ファイアウォールを扱う際の注意点について、中小企業の視点で見ていきましょう。

設定・運用が複雑になりやすい

中小企業はファイアウォールを扱う際に、設定や運用が複雑になりすぎないよう注意しなければなりません。

ファイアウォールは複数のリスクに応じてセキュリティポリシーを追加するため、システム担当者が常駐していないと設定の確認すら難しくなるでしょう。また、ポリシーが整理されていないと、追加・修正する際に一から作業しなければなりません。中小企業はシステム担当者やセキュリティ担当者が常駐しているケースが少ないため、ファイアウォールの設定や管理に気を配りましょう。

ファイアウォールだけではセキュリティが不十分

ファイアウォールだけでは、すべての脅威を完全には防止できません。ファイアウォールが防御できるのは、ネットワーク層を利用した攻撃であり、Webアプリケーションを狙った攻撃やDoS・DDoS攻撃、Webサーバの脆弱性を狙った攻撃を防ぐのは困難です。

そのため、複数のセキュリティ対策を併用する必要があります。標的型攻撃などの対象には中小企業も含まれるため、自社に合ったセキュリティ対策を実施しましょう。

中小企業向けのセキュリティ対策

ここからは、中小企業に適したセキュリティ対策について説明します。

ファイアウォールを含めた多層防御による対策

ファイアウォールだけでは守備範囲が狭いため、複数の脅威を防御するための多層防御が必要です。多層防御を行うためには、防御対象が違う複数のセキュリティツールの導入が必要です。

【多層防御の例】
  • ・Webアプリケーションを使用する場合はWAFを導入する
  • ・IDS/IPSを使ってネットワークを監視し、不正アクセスを検知する
【多層防御のメリット】
  • ・マルウェアなどに感染するリスクが下がる
  • ・不正アクセスなどを検知しやすくなる
  • ・トラブルが発生したときに対応しやすくなる
【多層防御のデメリット】
  • ・ツールを導入しただけど機能が統合せず、セキュリティレベルが低くなる
  • ・運用するためには担当エンジニアを配置しなければならない
  • ・複数のツールを導入するため、その分費用がかかる

UTM(統合脅威管理)による対策

中小企業に合ったセキュリティ対策はUTMで行うのが効果的です。UTMとは「統合脅威管理」のことで、1台で複数のセキュリティ対策を行えます。例えば、ファイアウォールだけではなく、ウイルス対策やIDS/IPSなどの機能を搭載しているものもあるでしょう。

【UTMのメリット】
  • ・1台でセキュリティ対策できるため、導入コストを抑えられる
  • ・運用をベンダーに任せられる場合もある
  • ・セキュリティツールの相性を考えなくてもよい
【UTMのデメリット】
  • ・一度に複数の機能を使用するとパフォーマンスが落ちる可能性がある
  • ・UTMがダウンするとネットワークの機能も失われる
  • ・セキュリティ機能の組み合わせは決まっており、変更できない

こちらではITトレンドで過去30日間、ユーザーから問い合わせの多かった「ファイアウォール」の製品を紹介しています。製品の口コミや、ほかのユーザーの傾向もわかるので、あわせて参考にしてください。

【2022年05月版】

ファイアウォールの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

UTMの選び方

UTMは中小企業にとって適したセキュリティ対策です。セキュリティ対策を強化したい場合は、自社に合ったUTMを選定しなければなりません。ここでは、UTMを選ぶ際に意識すべきポイントを解説します。

自社に合った機能があるか確認する

UTMは、自社に合った機能が搭載されたものを選ばなければなりません。中小企業でも会社によって業務内容や導入しているシステムの構成も異なります。

必要な機能をもつUTMであるかどうかはもちろん、自社に不要な機能が極力少ないUTMの導入を意識しないと、無駄なコストがかかってしまいます。特に中小企業の場合は、大企業よりも社内の設備は少ないため、UTMの選択は慎重に行わなければなりません。

サポート体制や運用できるか確認する

UTMは海外製品が多くベンダーのサポート対象外のことも少なくありません。サポート体制が充実しているUTMを導入すれば、UTMの運用負荷も軽減できるでしょう。

例えば、製品のアップデートやトラブル対応をベンダーが実施してくれることもあります。社内の状況を明確にし、導入後もどのように運用していくか決めることが大切です。

せっかく効果的なUTMを導入しても、適切な運用ができなければ意味がないでしょう。

総合的なセキュリティ対策をしましょう!

ファイアウォールだけでは防ぎきれない攻撃があるため、UTMなどでセキュリティを強化する必要があります。

中小企業の場合、まずはセキュリティ対策の必要性を把握し、自社には何が必要なのか明確にすることが大切です。導入の際には機能やベンダーのサポート体制も参考に自社に合ったUTMを選定し、総合的なセキュリティ対策を行いましょう。

無料で資料請求!
ファイアウォールの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
ファイアウォールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
ファイアウォール 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト/ITトレンド 編集部
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。

このカテゴリーに関連する記事

【2022年版】ファイアウォールおすすめ製品比較!失敗しないポイントも解説

【2022年版】ファイアウォールおすすめ製品比較!失敗しないポイントも解説

クラウド型ファイアウォールおすすめ6選!導入メリットや特徴も解説

クラウド型ファイアウォールおすすめ6選!導入メリットや特徴も解説

ステートフルインスペクションとは?ファイアウォールの仕組みを理解しよう!

ステートフルインスペクションとは?ファイアウォールの仕組みを理解しよう!

ファイアウォールの基本知識をわかりやすく解説!

ファイアウォールの基本知識をわかりやすく解説!

ファイアウォールの種類とは?違いや特徴をわかりやすく解説!

ファイアウォールの種類とは?違いや特徴をわかりやすく解説!

ファイアウォールとルータの違いは?どちらも導入すべき?

ファイアウォールとルータの違いは?どちらも導入すべき?

ファイアウォールのアウトバウンド通信・インバウンド通信とは?

ファイアウォールのアウトバウンド通信・インバウンド通信とは?

ファイアウォールとDMZ(非武装地帯)の関係を解説!

ファイアウォールとDMZ(非武装地帯)の関係を解説!

ファイアウォールを減価償却する際に設定すべき耐用年数は?

ファイアウォールを減価償却する際に設定すべき耐用年数は?

ファイアウォールのデメリットとは?防げない攻撃も解説!

ファイアウォールのデメリットとは?防げない攻撃も解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ファイアウォールだけでは甘い?中小企業に合ったセキュリティ対策」というテーマについて解説しています。ファイアウォールの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
ファイアウォール
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社アンペール
株式会社アンペール
リストに追加
クラウド型UTMでスピーディな導入と簡単運用を実現!MRB-Cloud
MRB-Cloudは、インターネットを利用する全てのユーザを保護し、既存ルーターでVPN接続すればすぐに利用できるクラウド型UTMサービスです。
株式会社日本オフィスソリューション
株式会社日本オフィスソリューション
リストに追加
【無料お試しあり】テレワークに最適!クラウド型セキュリティどこでもUTM
テレワークや外出先など働く場所を選ばない新時代。 いつでも、どこからでも安全なインターネット接続を実現! セキュリティ対策に求められる多層防御をクラウドで利用可能です。
ウェアポータル株式会社
ウェアポータル株式会社
リストに追加
ネットワークの可視化・コントロール・セキュリティ強化にUntangle
Untangle は、ファイアウォールをベースに、ネットワークを保護するための幅広い機能をオール・イン・ワンで搭載したUTM製品です。
カテゴリー資料請求ランキング
5月16日(月) 更新
第1位
  • ネットワークの可視化・コントロール・セキュリティ強化にUntangle
  • ウェアポータル株式会社
第2位
  • 【無料お試しあり】テレワークに最適!クラウド型セキュリティどこでもUTM
  • 株式会社日本オフィスソリューション
第3位
  • クラウド型UTMでスピーディな導入と簡単運用を実現!MRB-Cloud
  • 株式会社アンペール
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • ファイアウォールポリシーとは?設定項目や策定のポイントを解説!
    ファイアウォールポリシーとはどのようなものでし...
  • ファイアウォールの構築方法!失敗しないための注意点とは?
    ファイアウォールは基本的なセキュリティのため、...
  • ファイアウォールのアウトバウンド通信・インバウンド通信とは?
    インターネットのセキュリティにおいて重要な「フ...
  • 【2022年版】ファイアウォールおすすめ製品比較!失敗しないポイントも解説
    ファイアウォールとは、不正アクセスやサイバー攻...
  • ステートフルインスペクションとは?ファイアウォールの仕組みを理解しよう!
    ステートフルインスペクションは、パケットフィル...
  • ファイアウォールとルータの違いは?どちらも導入すべき?
    この記事ではファイアウォールとルータについて解...
  • ファイアウォールの基本知識をわかりやすく解説!
    この記事では外部のネットワークから不正アクセス...
  • ファイアウォールとDMZ(非武装地帯)の関係を解説!
    DMZとはインターネットとイントラネットの間に置か...
  • ファイアウォールを減価償却する際に設定すべき耐用年数は?
    ファイアウォールを減価償却する際の耐用年数が何...
  • ファイアウォールのホワイトリスト・ブラックリストについて解説!
    外部の通信を制御するファイアウォールには、大き...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

ファイアウォールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ