資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. ネットワークセキュリティ
  3. ファイアウォール
  4. ファイアウォールの関連記事一覧
  5. ファイアウォールの基本知識を解説!

ファイアウォールの基本知識を解説!

#ネットワークセキュリティ
2023年07月24日 最終更新
ファイアウォールの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
ファイアウォールの基本知識を解説!

一般家庭用のPCにも広く普及し、世間の認知度が高まったファイアウォール。単語は知っていても、機能や種類、効果については把握していないという方も多いのではないでしょうか?そこで、今回は今さら聞きにくいファイアウォールの基本事項や、導入しなかった場合のリスクをわかりやすくご紹介します。

ファイアウォール人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

ファイアウォールとは

ファイアウォールとは

ファイアウォールとは、インターネットと企業内LANの間に設置され、事前に決められたルール(ファイアウォールルール)のもとで通してよい情報かを判断し、不正アクセスやサイバー攻撃を防ぐ仕組みです。不正アクセスと判断した場合には、通過を拒否し、管理者に通知します。専用の機器を設置して導入するほか、ルータやネットワーク機器に実装されていたり、セキュリティソフトをインストールして使ったりします。

なおWindowsファイアフォールをはじめ、多くのWindowsやMacなどのPCでは、最初から本体にファイアウォール機能が搭載されています。これはパーソナルファイアウォールと呼ばれ、インターネットからパソコンへの不正なアクセスやウイルスの侵入を防ぐ効果がありますが、企業内のネットワーク全体を保護・防御するためにはファイアウォール製品の導入が必要です。

ファイアウォールの種類

ファイアウォールの種類

ファイアウォールは通信の解析と制御の方法により、3種類に大別できます。

■パケットフィルタリング型
通信をパケット単位で解析して通過させるか判断する。柔軟な設定ができる反面、設定ミスによるセキュリティホールが生まれる可能性も。一般的なセキュリティ対策法として知られる。
■アプリケーションゲートウェイ型
HTTPやFTPなどアプリケーションプロトコルごとに解析する。パケットフィルタリングより詳細に通信の制御ができるが、データの中身も解析するので処理が遅い。なりすまし型の不正アクセスの防御に強い。
■サーキットレベルゲートウェイ型
パケットフィルタリングの進化版で、ポート指定や制御も可能。設定や管理が簡単にでき、特定のアプリケーションやソフトを行える。送信元IPアドレスの偽装も防げる。

「パケットフィルタリング」「アプリケーションゲートウェイ」「サーキットレベルゲートウェイ」の詳しい特徴や違いは、以下の記事で解説しています。

関連記事
ファイアウォールの種類とは?違いや特徴、メリットを解説!

watch_later 2023.01.17

ファイアウォールの種類とは?違いや特徴、メリットを解説!
続きを読む ≫

ファイアウォールの機能

つぎにファイアウォールのもつセキュリティ機能を紹介します。

■フィルタリング機能
発信元や通信情報をもとに不正か否かを判断し、許可したもののみをアクセスさせる。
■アドレス変換機能
IPアドレスとはネットワークにアクセスする際に付与される固有のアドレスを指す。社内PCのIPのアドレスを外部に識別されないようにアドレスを変換できる。
■監視機能
履歴(ログ)を追跡する機能。不正なアクセスを検知すると、PC管理者やサーバ管理者へ通知する。

以下の記事ではファイアウォールの機能について詳しく解説しています。基本的な機能や仕組みについて理解を深めたい方は参考にしてください。

関連記事
ファイアウォールの3つの基本的な機能や仕組みとは?

watch_later 2023.02.09

ファイアウォールの3つの基本的な機能や仕組みとは?
続きを読む ≫

ファイアウォールを導入しないリスクとは

ここまでファイアウォールの役割について確認してきました。一方で、導入しなければどのようなリスクがあるでしょうか。

不正な情報を選別するファイアウォールの未導入は、外部からの不正な通信をすべて許可してしまうことを意味します。これによって、外部から不正なアクセスが流入し、ウイルスに感染してしまうケースやハッキングにもつながる可能性があります。

また、Flash PlayerやJavaなどの一般的なソフトウェアの脆弱性を狙った、不正なプログラムなども出回っており、外部のインターネットに接続することは、常にリスクを伴います。最悪の場合、顧客情報などの社内の機密情報の漏えいにもつながり、個人だけでなく会社にも多大な損害をもたらします。

PC内のファイアウォール機能を無効にするケースとは

セキュリティ対策ソフトをPCにインストールした場合、パソコンに搭載されている既存のファイアウォール機能をオフにするよう求められることがあります。ファイアウォール機能が二重に設置されるとお互いに干渉してしまい、セキュリティレベルが低下する可能性があるためです。こうしたケースにおいては、セキュリティ対策ソフトのファイアウォール機能を確認したうえで無効に設定するべきでしょう。

しかし、社内ネットワーク上にファイアウォールを設置した場合には相互干渉のリスクはないため、ファイアウォール機能は有効にしておくことをおすすめします。

ファイアウォールについて理解を深め導入を検討しよう

ファイアウォールは情報セキュリティ対策の基本であり、社内ネットワークを外部脅威から守るために必要です。ビジネスにおいては、ファイアウォールとほかのセキュリティシステムを組み合わせ、自社のセキュリティレベルにあった環境を構築しなくてはなりません。

セキュリティ設定の一元管理が可能な製品から、コストを抑えたシンプルな構成のサービスまで、ファイアウォールには多彩な製品があります。おすすめ製品を比較したいという方は、ぜひ以下の記事から製品の特徴や機能の違いを比べてみてください。

関連記事
【2023年版】ファイアウォールおすすめ製品比較!失敗しないポイントも解説

watch_later 2023.08.30

【2023年版】ファイアウォールおすすめ製品比較!失敗しないポイントも解説
続きを読む ≫
ファイアウォール人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
ファイアウォール 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

プロキシサーバ型ファイアウォールとは?フィルタリング型の違いも

プロキシサーバ型ファイアウォールとは?フィルタリング型の違いも

ステートフルインスペクションとは?ファイアウォールの仕組みを理解しよう

ステートフルインスペクションとは?ファイアウォールの仕組みを理解しよう

ファイアウォールとDMZ(非武装地帯)の関係を解説

ファイアウォールとDMZ(非武装地帯)の関係を解説

ファイアウォールのアウトバウンド通信・インバウンド通信とは?セキュリティ強化の重要性を解説!

ファイアウォールのアウトバウンド通信・インバウンド通信とは?セキュリティ強化の重要性を解説!

ファイアウォールの種類とは?違いや特徴、メリットを解説!

ファイアウォールの種類とは?違いや特徴、メリットを解説!

【2023年版】ファイアウォールおすすめ製品比較!失敗しないポイントも解説

【2023年版】ファイアウォールおすすめ製品比較!失敗しないポイントも解説

ファイアウォールのホワイトリスト・ブラックリストについて解説

ファイアウォールのホワイトリスト・ブラックリストについて解説

ファイアウォールとルータの違いは?どちらも導入すべき?

ファイアウォールとルータの違いは?どちらも導入すべき?

ファイアウォールを減価償却の耐用年数は?償却方法、税制改正も解説

ファイアウォールを減価償却の耐用年数は?償却方法、税制改正も解説

ファイアウォールとNATの構成は?種類や機能も解説!

ファイアウォールとNATの構成は?種類や機能も解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ファイアウォールの基本知識を解説!」というテーマについて解説しています。ファイアウォールの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
ファイアウォール
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
パロアルトネットワークス株式会社
次世代ファイアウォール
パロアルトネットワークス株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 9件
ソフォス株式会社
Sophos Firewall
ソフォス株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アンペール
MRB-Cloud
株式会社アンペール
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
ジュニパーネットワークス株式会社
SRX シリーズ ファイアウォール
ジュニパーネットワークス株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.5 2件
バルテス株式会社
PrimeWAF
バルテス株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 1件
フォーティネットジャパン株式会社
FortiGate
フォーティネットジャパン株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.3 49件
カテゴリー資料請求ランキング
9月26日(月) 更新
第1位
  • クラウド型UTMでスピーディな導入と簡単運用を実現!MRB-Cloud
  • 株式会社アンペール
第2位
  • 脅威が見える 攻撃からまもるサイバー攻撃可視化ツールPrimeWAF
  • バルテス株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • ファイアウォールのフリーソフト8製品!製品の選び方も解説
    パソコンのバージョンが古くファイアウォールの機...
  • ファイアウォールだけでは甘い?中小企業に合ったセキュリティ対策
    近年では、セキュリティ脅威による攻撃が猛威をふ...
  • ファイアウォールのアウトバウンド通信・インバウンド通信とは?セキュリティ強化の重要性を解説!
    アウトバウンド通信とは、使用しているコンピュー...
  • 【2023年版】ファイアウォールおすすめ製品比較!失敗しないポイントも解説
    ファイアウォールとは、不正アクセスやサイバー攻...
  • ステートフルインスペクションとは?ファイアウォールの仕組みを理解しよう
    ステートフルインスペクションは、パケットフィル...
  • ファイアウォールとウイルス対策ソフトの違いを解説!
    この記事ではファイアウォールとウイルス対策ソフ...
  • ファイアウォールの仕組みとは?セキュリティ対策の基礎知識!
    この記事ではファイアウォールの仕組みについて解...
  • ファイアウォールの歴史とは?誕生から現状まで解説!
    この記事では、ファイアウォールの歴史についてわ...
  • プロキシサーバ型ファイアウォールとは?フィルタリング型の違いも
    プロキシサーバ型のファイアウォールとはどのよう...
  • ファイアウォールのホワイトリスト・ブラックリストについて解説
    外部の通信を制御するファイアウォールには、大き...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

ファイアウォールの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?