以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
社内全体のスケジュール管理を行うことが出来ています
この製品のいい点
部署内メンバーのスケジュールをまとめて1ページで見ることが出来きるため、上司や同僚の空き時間が確認出来てとても便利です。
クロジカの改善してほしい点
クラウドサービスなためブラウザ操作になるが動作が重たく起動に時間がかかる。急ぎの時間だと業務に支障が出ることがあります。
クロジカ導入で得られた効果・メリット
1ページで管理するスケジュールにURLも添付が出来るため、TeamsやZoomのリンクを記入することで会議やヒヤリングを共有できるようになった。
スケジュール表が見やすい!
この製品のいい点
スケジュール表に設定する予定を分単位で設定できることとそれ以外にも打刻やビジネスチャットなどの様々な機能がそろっており、このソフトのみでほとんどの業務をすることができます。
クロジカの改善してほしい点
アプリ版に関しては、少し動作が重いので軽量化してほしいです。今後、予定の時間になったら通知がスマホやメールで来る機能を実装してほしいと思いました。
クロジカ導入で得られた効果・メリット
このツールのおかげで導入前は様々なソフトを使わないと業務は成り立ちませんでしたが、導入後はほとんどの業務がこのソフト1つで成り立つようになりました。そのおかげでパソコンのソフトが減り、パソコンの動作が軽くなりました。
社内での会議予約・日程調整ならコレ
この製品のいい点
一番良い点はこのライセンス料金の安さでこの機能!と思えるコスパ。他のスケジューリングと比べると機能はやや限られているが、その分シンプルなUI、低価格、初見で操作のしやすいユーザーフレンドリーさに秀でている。
クロジカの改善してほしい点
時々、予定を更新しても反映されていない事がある(登録人数の多い予定の時に多い感覚があります)ので、そこの修正。
クロジカ導入で得られた効果・メリット
主に定例会や歓送迎会等の主管をする方なら分かると思いますが、社内の調整(特にライン長、役員等)への日程&出欠確認をメールで行うのは本ッ当に面倒でした。このソフト入れてからメールで誰が返信あって誰とどのやり取りが続いてて…とかの煩雑な交信をせずにボタンポチポチで出欠確認が取れるようになった為、非常に助かっています。(というかもう戻れません。)
スケジュール管理に手間取らない
この製品のいい点
画面のレイアウトがシンプルなのでパソコン操作に不慣れな社員でも使いこなせます。他社のタスク管理のサービスを使っているのでこちらでは利用していませんが、プロジェクトの進捗管理などもできるので機能も多く充実しています。
クロジカの改善してほしい点
スクロールの操作がやりにくいのと、それぞれの予定をタップしないと参加している社員が確認できない部分を改善してほしいです。
クロジカ導入で得られた効果・メリット
主に社員のスケジュールを確認してミーティングの時間を決めるために利用してます。メールなりチャットなりで個人に空いてる日程を聞くよりも効率的ですし、他の部署と連携したプロジェクトの場合でも同じ要領で、該当社員のスケジュールを確認してからミーティングの日程調整を行えるので、10分もかからずに日程を決められ、プロジェクトの進行がスムーズになりました。
優秀なスケジュール管理ツール
この製品のいい点
社員のスケジュール管理を一元管理できる点が非常に便利です。スケジュールを登録するのも簡単でかなり使いやすいと思います。
クロジカの改善してほしい点
スマホアプリを作ってほしいです。iPhoneで利用しているのですが、Safariのオプションからホーム画面に追加することはできますが、なにしろブラウザ版をスマホで使うのは使いにくく感じることが多いので改善してほしいです。
クロジカ導入で得られた効果・メリット
部署の垣根を越えたメンバーでプロジェクトを進める時に重宝しています。導入する前は、各部署の代表者と連絡を取っていたのですが、導入後は連絡を取らなくても各社員のスケジュールが分かるようになったので、会議の日程決めが容易になり、会議室やオンラインミーティングのダブルブッキング等のトラブルも激減しました。
いつでもどこでもスケジュール確認できる
この製品のいい点
カレンダーのレイアウトデザインは見やすく、色分けもがちゃがちゃしていないのでユーザー目線で使いやすいサービスだと思います。
クロジカの改善してほしい点
Web上で操作する際にスクロールバーが常に表示されていないため、特に横にスクロールしようとすると操作に手間取ります。
クロジカ導入で得られた効果・メリット
会議室の予約までできるのが非常に便利です。出社してもオンライン会議と会議室での会議が混在した状態なので、それらを全て管理できるのは助かります。また、重複して登録しようとするとアラートが出るので、予約のダブルブッキングを防止してくれます。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
社員のスケジュールを一元管理
この製品のいい点
パソコンでのレイアウト画面で、左にその月のカレンダー、右全体に一週間のスケジュールが帯状に表示されているので見やすいです。
クロジカの改善してほしい点
パソコンでの利用の方が使いやすいです。スマホだと入力が面倒なのでスケジュールを確認するだけの用途になってしまいます。
クロジカ導入で得られた効果・メリット
プロジェクトメンバーそれぞれの予定が分かるのが利点だと思います。それぞれ複数の仕事を並行して行っています。また、フレックスタイム制による各社員の勤務時間の違いがあるので、ミーティングを開く時間や連絡を取りたい時は必ずスケジュールを確認してから行動するようにしてます。緊急の連絡で返信がすぐに欲しい時や、複数人で行うオンライン会議の日程調整をする時に特に役立っています。
スケジュール管理は簡単にできる
この製品のいい点
複数人のスケジュールが表示されているのですが、色の配色だったり、日程の配置がスッキリしていて非常に見やすいです。
クロジカの改善してほしい点
スケジュール機能しか使っておらず、他の機能を使いこなせないです。多機能のわりに利用方法が複雑な機能が多くてハードルが高く感じます。
クロジカ導入で得られた効果・メリット
担当分野ごとに教員は別々の部屋で準備しているのですが、学内の教員のスケジュールが見られるので、用事があるからといってわざわざ出向いたり、連絡を取るといったことをしなくてよくなりました。
在宅ワークでも使える
この製品のいい点
便利だと感じた機能は繰り返しスケジュールという機能です。定期的にする仕事をこれで設定できるので楽です。
クロジカの改善してほしい点
チャットの通知機能にラグがある点です。また、機能が多いことが特徴だと思いますが、複雑なのでまだ使いこなせない機能があります。
クロジカ導入で得られた効果・メリット
同じ部署の社員全員のスケジュールが色ごとに分かれて表示されるのでミーティングを開く時間を調整しやすくなりました。特にリモートワークになってからはオンライン会議が増えたので重複してしまう事態を避けることが出来ました。
色々な管理に使ってます
この製品のいい点
PCだけでなく、iPhoneやiPadからも利用できるのでリモートワークでも出社時と同じように利用できます。
クロジカの改善してほしい点
カレンダーやチャット、プロジェクトといった各機能ごとに料金がかかる点です。無料でできるサービスは他社にもあるのでなるべくコストを抑えて追加機能は減らそうという考えになります。
クロジカ導入で得られた効果・メリット
チームで進めるプロジェクトの進捗状況を把握することができるので使っています。納期が近くなると、どうしても同時に取り掛からなくてはいけなくなるのですが、プロジェクト機能で全体の把握と締切の確認ができるので、無事期日に全ての仕事を終わらせることができました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください