未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
グループウェアでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 30を超える機能が月額360円!生産性向上を360°アシスト
- ワークフローや経費精算、安否確認も標準搭載で専用ソフト不要
- スマホアプリが無料で使えてモバイル利用も快適
経営コンサルティング会社が開発する生産性向上のための経営改善型グループウェアです。 スケジュールやメールなどの基本機能にも工夫を凝らし、情報共有にとどまらない生産性向上を実現します。
2024年05月02日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
充実の多機能・高機能を、月額税込360円の低価格で提供
NI Collabo 360とは
「NI Collabo 360」は、スケジュールや文書管理、メール、社内SNSなど、
社員間の情報共有やコミュニケーションを密にする「グループウェア基本機能」に加え、
専用ソフトに負けないワークフローや経費精算、問合せメール対応管理などの「業務改善機能」、
さらにテレワーク時の就業管理や災害時の安否確認、グループ企業間のデータ連携といった
独自の「経営支援機能」を1つに統合した経営改善型グループウェアです。
NI Collabo 360でできること
●30個を超えるアプリケーションを1つに統合。360° 全方位的に業務をアシスト
●SFA/CRMや経営コックピットと密連携。経営を360° 可視化する経営情報ポータル
●法人格の壁を超えて、NI Collabo同士がLINK。360° つながる企業間連携ウェア
●テレワーク支援機能を標準実装し、在宅勤務やモバイルワークをサポート
●必要な情報を、必要な人へ、必要なカタチで。一人ひとりに合わせて360° 柔軟にフィット
●世界に羽ばたく企業やビジネスマンのために、言語切り替え、タイムゾーン対応で、グローバル対応
●多機能・高機能で自信のコストパフォーマンス。ひとり月額税込360円
NI Collabo 360で解決できる課題
「NI Collabo 360」は、「分散入力・即時処理」と「C・M・C・A・M」の5つの切り口で、
時間と場所の制約を取り払って働き方を柔軟にし、生産性を組織的に上げていきます。
◆Process Transformation
業務のペーパーレス化で実現する「分散入力・即時処理」
◆Current Situation
協働する仲間同士の「現在状況の共有」
◆Messaging
緊急度と重要度に応じた「容易な情報伝達」
◆Collaboration
侃々諤々・ワイガヤ「相互作用を生む議論」
◆Accumulation & Sharing
時間と場所を超えた「情報の蓄積と共有」
◆Mutual Check
誰かが見ているという「お天道様秩序」
仕様・動作環境
クライアント |
---|
OS | Windows、Mac、iOS、Android |
---|
ブラウザ | Google Chrome、Microsoft Edge、Safari |
---|
その他 | |
---|---|
機能 | 【コミュニケーション】 メール、共有メール、FAX Viewer、回覧板、社員名簿、アドレス帳 【コラボレーション】 ナレッジ・コラボレーション(掲示板)、InstaMTG(チャット会議)、UP!(社内SNS)、テスト&アンケート、文書共有管理 【スケジュール共有】 スケジュール、設備・備品予約、ミーティングアレンジ(日程調整)、行先伝言共有、テレワーク管理、プロジェクト管理、アクションリスト 【業務改善・経営支援】 ワークフロー、経費精算、支払管理、タイムカード、NOW!(安否確認)、SOS(見守りIoT)、コラボリンク(グループ企業連携) 【便利機能】 ポータル、マイブックマーク、横断検索、各種スマホアプリ |
仕様/オプション | 【電帳法ストレージオプション】 ・2022年1月施行の改正電子帳簿保存法に対応。 ・見積書や注文書など書類種別を問わず、電子取引もスキャナ保存も適法に保存。 ・検索要件となる取引先名・日付・金額をOCRで自動読み取り。 ・月額5,000円/50GB。 【可視化経営システム連携】 ・NIコンサルティングの開発するSFA(営業支援システム)やSQA(見積作成支援システム)と密連携。 |
動作環境/ サポート・保守 | 【オープン参加型研修】 ・ユーザーや管理者向けに集合型の各種研修会を定期開催。 【サポートデスク】 ・操作や運用に関する問合せサポート。 【リモート・コンサルティング・センサー】 ・運用状況の低下を検知して担当コンサルタントがフォロー。 【YouTubeチャンネル】 操作や運用のポイントを動画で解説。 |
セキュリティ | ・操作単位のアクセス権限 ・データ単位の閲覧制限 ・接続元IPアドレス制限 ・接続時間帯制限 ・パスワードポリシー ・2段階認証 ・アクセスログ |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
【スケジュール】編
A社では、営業会議の日程調整にいつも苦労していました。
約30名の営業担当者が全員顔を合わせる場を作りたいという営業部長の意向と、
会議も大事だが顧客対応が最優先であるべきとする社長の意向の両方を満たそうとしていたからです。
●導入前の課題
・一度決まった会議の日にはなるべく予定を入れないように指導するが顧客の都合や急な予定で会議を欠席する
・改めて会議日程を調整するのも、営業担当者に再度出席の可否を確認するはまた大変な作業になる
●導入の決め手
空き時間検索や出欠確認ができる「スケジュール機能」で問題解決!
日・週・月単位で個々のユーザーはもちろん、グループ全員のスケジュールが一目で把握できます。
メンバーのスケジュールを共有することで、電話応対やスケジュール調整が簡単に行えます。
登録したスケジュールはスマホアプリ「NI Calendar」で、スマートフォンでもすぐに確認ができます。
公開/非公開を選べるので、プライベートの予定もセットで管理できます。
さらに、SFAと連携している場合は、顧客との商談予定がスケジュールに反映するので、二重入力する必要はありません。
「ナレッジ・コラボレーション」編
C社は、日本全国に5つの拠点を持つ企業です。
拠点ごとに分散してしまう社内ナレッジの共有をどう進めるべきかで悩んでいました。
拠点が違い、部署が違うことで、同じような作業や業務なのに、それぞれがゼロから行っているというムダがありました。
●導入前の課題
・各拠点からアイデアを送ってもらってもまとめるのが大変。
・営業のノウハウをまとめておきたい。
・テーマごとにメッセージを書き込んでいきたい。
・会議の議事録をまとめておきたい。
●全ユーザーで新しい意見交換場所
書き込まれた内容に対して、簡単に☆の数で評価を伝えることができたり、返答ができますので、
単にナレッジを書き込むだけではなく、そこにナレッジが次の新しいナレッジを生む相互作用
「ナレッジ・コラボレーション」を実現することが可能です。
●全社や部署への通達を確実に
重要な書き込みは関係者にメール通知して確実に読んでもらう通知機能も搭載しています。誰
がいつ閲覧、参照したかも記録に残りますので、ナレッジの共有状況も確認できます。
企業情報
会社名 | 株式会社NIコンサルティング |
---|---|
住所 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー19F |
設立年月 | 1991年3月 |
従業員数 | 70名 |
資本金 | 2億1千万円 |
事業内容 | 経営コンサルティングノウハウをシステム化した経営支援システム群『コンサルティング・パッケージ』を開発。 デジタルの経営支援システムと生身の経営コンサルタントの融合で、継続的な経営改善をローコストで提供。 それが、「コンサルティングの新しいカタチ」。 |
代表者名 | 長尾一洋 |
グループウェア
グループウェアとは?
グループウェアは、組織内のコミュニケーションを円滑にし、業務の効率化を実現するためのソフトウェアです。スケジュール管理、設備予約、連絡先一覧、ファイル共有、タスク管理など、チームや部門間での情報共有を効率化するための機能を備えています。特にコールセンターやカスタマーサクセス部門では、スタッフ間の連携を強化し、迅速な対応を可能にするために活用されるケースが増えています。 コールセンターでは、シフトや対応履歴を共有し、業務の重複や抜け漏れを防ぎながら効率的に作業を進めることができます。
比較表つきの解説記事はこちらグループウェアとは?おすすめ25製品をランキング順に比較(無料あり)
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社NIコンサルティングの 『月額360円|高機能ワークフローも経費精算も標準搭載NI Collabo 360』(グループウェア)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。