資料請求リスト
0

【2025年版】ログ監視ツールを徹底比較!最適な選び方・ポイントも解説

【2025年版】ログ監視ツールを徹底比較!最適な選び方・ポイントも解説

ログ監視とは、情報漏えい対策や社内の不正利用を防ぐために、サーバやネットワーク機器、クライアントPCなどの稼働状況を監視することです。通常はツールを用いて24時間365日ログ監視を行い、異常を検知します。ツールを選ぶときは複数の製品の機能や価格を比較して、最適なツールを導入しましょう。この記事では、おすすめのログ監視ツールを比較紹介するほか、選定ポイントも解説します。

この記事は2025年1月時点の情報に基づいて編集しています。
\ 無料で一括資料請求!/

ログ監視ツールとは

ログ監視ツールとは、システムやネットワークのログを監視し、安定稼働やセキュリティ強化を図るツールです。

ログ監視ツール導入時のポイント

ログ監視ツールは異常検知や管理者への通知を担い、トラブルの早期発見に有効です。しかし、トラブルを検知しますが、詳細な原因解析や対策は自社で行わなければなりません。

ログ監視の対象を広げすぎると情報量が多くなり、問題が発生しても原因追求に時間がかかり、早急な復旧対応が難しくなります。そのため、ログ監視ツールと同時にログファイルの分析ツールを活用し、トラブルに迅速に対応する体制を整えておきましょう。

ログ監視ツールをお探しの方へ

この記事では、おすすめのログ監視ツールをタイプごとにわけて紹介します。各製品の違いを比べやすい比較表もあるので、製品選びの参考にしてください。以下のタイプ名をクリックすると、製品詳細にジャンプできます。

▼おすすめのログ監視ツールを一覧表からチェックしたい方はこちら!
【比較表】おすすめのログ監視ツール

ログ監視ツールの導入のメリット

ログ監視ツールを導入すると、セキュリティ対策やシステム運用をするうえで、以下のようなメリットがあります。

不正操作・情報漏えいを未然に防ぐ

ログ監視ツールは、ログイン日時、端末の操作など、「いつ」「どこで」「誰が」「何を」したのかを詳細に記録します。このような記録は、トラブル発生時の証拠となります。また、不正操作やデータの持ち出しを抑制し、情報漏えいの防止につながるでしょう。

障害発生時の原因特定が早い

ログ監視ツールは、日々蓄積される大量のデータから、障害発生時のログのパターンを見つけ出せます。これにより、障害が発生した際にはログを分析して、素早く原因を特定します。

また、リアルタイムでログデータを表示し異常を検知した場合は、アラート機能で通知します。製品によっては、発生した異常のレベルを迅速に判断できるように、ステータスにわけて通知するものもあります。

24時間安心の監視体制

膨大なログを人手で管理・分析するのは大変な手間がかかりますが、ツール導入により、負担を大幅に削減できるでしょう。365日24時間監視し、業務時間外であってもログの異常を検知・通知してくれるため安心です。

ログ監視ツールの2つのタイプ

ログ監視ツールを目的別にタイプ分けしました。自社の課題や導入目的にあった製品選びに役立ててください。

ログ監視マップ画像

セキュリティ向上やシステム障害の回避に強いタイプ

「情報漏えいのリスクを減らしたい」「内部不正を防ぎたい」といったニーズが高い場合に適したログ監視ツールです。

外部や内部からの不審なアクセス・操作などを検知した際にアラート通知する機能や、警告を表示する機能などを備えています。USBメモリやスマートフォンなど外部デバイスを監視できるものもあります。製品によっては、有人監視や障害の一次対応を任せられるものもあるため、障害復旧対応にも注力したい企業にもおすすめです。

▶セキュリティ向上におすすめのログ監視ツールはこちら!

リモートワーク対策や勤務状況の把握に強いタイプ

「テレワークや在宅勤務時の業務状況を可視化したい」「客観的な労働時間を把握したい」などのニーズがある場合に適したツールです。

PC操作やWeb閲覧などのログ監視機能を備えるほか、勤怠管理システムと連携可能な製品、ログイン時間を設定できる製品などがあります。従業員のシステム利用状況が可視化され、サービス残業の抑止などにも有効でしょう。

▶勤務状況の把握におすすめのログ監視ツールはこちら!

ログ監視ツールの比較ポイント・選び方

ログ監視ツールを選ぶ際には、導入目的に加え、方式や価格などさまざまな観点から自社にあったものを選定しましょう。具体的な選定ポイントを解説します。

エージェント方式か、エージェントレス方式か

ログ監視ツールには、エージェント方式とエージェントレス方式の2種類があります。両者の違いは以下のとおりです。

■エージェント方式
監視対象となるサーバやデータベースにインストールし、サーバやデータベースの内部から監視することです。内部から監視するため、詳細までログを把握できます。しかし、サーバやデータベースに負荷がかかりやすい点に注意が必要です。詳細なデータを収集・分析したい場合におすすめ。
■エージェントレス方式
インストールではなく、ネットワークなどを経由して外部サーバから、遠隔で監視します。サーバやデータベースへの負荷が小さく、コストも比較的安価です。ただし、詳細な監視ができない点には注意が必要です。CPUの利用率やメモリ使用量、ディスク容量などが最低限分かれば十分だという場合におすすめ。

自社のニーズや優先順位を明らかにしたうえで、方式を選定しましょう。中にはどちらにも対応可能な製品もあります。

予算に見合ったツールか

ログ監視は企業の売上に直結するツールではないため、あまりコストをかけられない場合も多いでしょう。導入費用を抑えたい場合はクラウド型システムの利用がおすすめです。クラウド型ならログ監視のサーバを用意せずに済むため、初期費用を抑えられるでしょう。

また、監視対象の幅によっても価格は変動します。必要最低限のログを監視する場合と、可能な限り監視対象の幅を広げる場合とでは、後者のほうが費用はかかります。必須機能を明確にし、さまざまな製品の機能・料金体系を比較することが重要です。

データ量は適切か

ログ監視ツールの対象として、サーバ、ネットワーク、端末のログなどがあるでしょう。24時間365日ログを監視し続ける場合、従業員数や監視対象の範囲次第では、ログ監視に蓄積されるデータ量は膨大になります。自社の企業規模と監視対象のデータ量を見誤ると、保存容量が不足したり動作速度が低下したり、不具合が起こる可能性もあります。

そのため、ログの蓄積量に応じてストレージの容量を追加しなければなりません。ただし、容量によって月額の利用料が変わる可能性もあるため注意が必要です。容量を増やさない場合は、ログ監視の対象を制限する必要があります。データ量を正しく見積もって、自社の企業規模に合ったログ監視ツールを選びましょう。

【比較表】おすすめのログ監視ツール

ITトレンドおすすめのログ監視ツールを比較表にまとめました。また、この記事で紹介している主要な製品を細かく調査して見えてきた、ログ監視ツールの特徴や傾向を以下にまとめています。ぜひ製品の比較検討にお役立てください。

  • ●セキュリティ向上やシステム障害の回避に強いタイプは、監視対象の規模や対応範囲により料金が変動するケースが多く、要見積もりの製品が目立つ。
  • ●リモートワーク対策や勤務状況の把握に強いタイプは、ユーザー数や機能数、ライセンスによる従量課金制が目立つ。
  • ●リモートワーク対策や勤務状況の把握に強いタイプは、専門知識やマニュアル不要で簡単に操作できる画面設計になっている。
  • ●半数以上の製品が無料トライアル可能。期間は1か月以内と定めるものが多いなか、90日間利用できるものもある。
  • ●24時間365日の有人監視に対応する製品は多くないが、一部あり。
Watchy BlackBoxSuite ジャスミー株式会社のセキュアPC MaLionCloud
全体評価点
Watchyのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
BlackBoxSuiteのロゴ

ジャスミー株式会社のセキュアPCのロゴ

MaLionCloudのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
提供形態 クラウド/SaaS オンプレミス/クラウド/パッケージソフト クラウド/SaaS クラウド/SaaS
従業員規模 500名未満 1,000名以上 全ての規模に対応 全ての規模に対応
3つのポイント
  • ①低価格で始められる
  • ②ログ管理〜IT資産管理まで幅広く管理ができる
  • ③運用の保守点検負担が少ないクラウドサービス
  • ①3階層Webシステムを利用してデータにアクセスした人を特定できる
  • ②守りたいデータにアクセスした履歴を効率的に監視するシステム
  • ③既存環境に大きな影響を与えないプラグイン形式でのインストール
  • ①ドライブレコーダーのように操作を記録しパフォーマンスを確認
  • ②特定の条件のみで使用できるドライブで大切なデータを安全に管理
  • ③社員それぞれのPCの機能をリモートで個別に管理できる
  • ①勤怠管理システムと連携し、従業員の働き方をグラフで見える化
  • ②PC・スマホ・タブレット一元管理!社内外すべてのIT資産見える化
  • ③PCの操作ログやIT資産の監視・制御で、情報漏洩リスクの見える化
機能
  • エージェント監視
  • エージェントレス監視
  • アラート通知
  • 検索
  • リアルタイムログ分析
  • レポート作成
  • エージェント監視
  • エージェントレス監視
  • アラート通知
  • 検索
  • リアルタイムログ分析
  • レポート作成
  • エージェント監視
  • エージェントレス監視
  • アラート通知
  • 検索
  • リアルタイムログ分析
  • レポート作成
  • エージェント監視
  • エージェントレス監視
  • アラート通知
  • 検索
  • リアルタイムログ分析
  • レポート作成
お試し
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン

最新の人気製品から導入を検討したいという方は、以下のランキングも参考にしてください

▶セキュリティ向上におすすめのログ監視ツール

情報流出リスクの低減や内部不正防止に効果的な、アクセス制御やアラート機能を搭載したログ監視ツールを紹介します。

製品名全体満足度機能への満足度価格
BlackBoxSuiteお問い合わせください
X-MON4.0(3件)4.3ソフトウェア版:98,000円~
Logstorage4.2(9件)4.3お問い合わせください

※レビュー評価は2025年3月13日時点における実数を表示しています。"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。

BlackBoxSuite

BlackBox Japan株式会社
《BlackBoxSuite》のPOINT
  1. 3階層Webシステムを利用してデータにアクセスした人を特定できる
  2. 守りたいデータにアクセスした履歴を効率的に監視するシステム
  3. 既存環境に大きな影響を与えないプラグイン形式でのインストール

BlackBox Japan株式会社が提供する「BlackBox Suite」は、従業員数1,000名以上の大企業に最適な監視ツールです。ユーザーとアクセスしたデータを紐づけ、すべてのデータアクセスを記録。HMAC技術による改ざんチェック機能で、監査ログは強固に保護されます。

【参考価格】お問い合わせください。

X-MON

株式会社エクストランス
《X-MON》のPOINT
  1. ネットワーク管理者の運用負荷、コストを大幅に軽減したい企業
  2. 監視ソリューションを導入したい企業
  3. コストパフォーマンス・操作性に優れたネットワーク・サーバ監視

株式会社エクストランスが提供する「X-MON」は、オープンソースソフトウェア(Nagios・RRDtool)をベースに自社開発されたツールです。サーバやネットワーク機器の死活状態、HTTPやSNMPなどのサービス状態などを監視します。監視結果の表示だけでなく、構成情報の管理やレポート機能、マップ表示など使いやすい機能を多数搭載。

【参考価格】ソフトウェア版
10ノード版:98,000円/10ノードまで監視可能
50ノード版:480,000円/50ノードまで監視可能
Standard版:980,000円/ライセンス無制限

Logstorage

インフォサイエンス株式会社
《Logstorage》のPOINT
  1. 様々なログデータを漏れなく収集
  2. ログデータを分かり易く分析
  3. 安全にログデータを保管

インフォサイエンス株式会社が提供する「Logstorage」は、大量のログを収集し、内部統制・情報漏えい・情報セキュリティ対策など、多様な目的にログを活用する統合ログ管理システムです。システムの異常や不正処理などリアルタイムにログを管理。シナリオにもとづいたポリシー設定により誤検知を減らし、必要なログのみ検知します。

【参考価格】お問い合わせください。

ALog SMASH(エーログ・スマッシュ)

株式会社網屋が提供する「ALog SMASH」は運用の負荷を最低限に抑えて最適なセキュリティ対策を実施可能です。監視対象のファイルサーバにインストールするため、専用の管理サーバを用意する必要はありません。ログを圧縮して保管する独自の変換ロジックを搭載しており、コンパクトになるため大容量ディスクが不要な点もポイントです。

【参考価格】1サーバライセンス(年間契約):月額9,000円

arGuss

株式会社イーネットソリューションズが提供する「arGuss」は、監視対象のITインフラを問わず、あらゆるサーバからクラウド環境までロケーションフリーのサーバ監視サービスです。コスト重視で最低限の利用から、すべてお任せの運用代行までニーズに合ったプランを選択できます。

【参考価格】
ライトプラン:初期費用無料、月額9,500円
スタンダードプラン:初期費用20,000円、月額20,000円
プレミアプラン:初期費用30,000円、月額30,000円 ※オプションあり

「長期的なログ保存にも対応したい」「多くの製品を検討したい」場合には、以下の記事もおすすめです。

関連記事 【比較表】ログ管理システムのおすすめ18選!種類や選び方も解説

▶勤務状況の把握におすすめのログ監視ツール

テレワーク中の従業員の活動状況を可視化し、業務の透明性を高めるログ監視ツールを紹介します。

製品名全体満足度機能への満足度価格
Watchy3.7(3件)3.7年間プラン:月額6,100円/アカウント、月間プラン:月額8,100円/アカウント
セキュアPCエージェントPRO:月額440円/ユーザー(税込み)、マネージャー:月額2,640円/管理者ID(税込み)
MaLionCloud5.0(1件) 5.0初期費用無料、月額900円~/ライセンス ※100ライセンスの場合

※レビュー評価は2025年3月13日時点における実数を表示しています。"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。

Watchy

株式会社スタメン
《Watchy》のPOINT
  1. 低価格で始められる
  2. ログ管理〜IT資産管理まで幅広く管理ができる
  3. 運用の保守点検負担が少ないクラウドサービス

株式会社スタメンが提供する「Watchy」は、自社の運用目的に応じたログ管理を実現します。ファイルやデスクトップの管理、USBの監視が可能です。必要な機能を1単位から選択して導入でき、企業の成長に伴う体制変更にも柔軟に対応します。

【参考価格】年間プラン:月額6,100円/アカウント、月間プラン:月額8,100円/アカウント

ジャスミー株式会社のセキュアPC

ジャスミー株式会社
製品・サービスのPOINT
  1. ドライブレコーダーのように操作を記録しパフォーマンスを確認
  2. 特定の条件のみで使用できるドライブで大切なデータを安全に管理
  3. 社員それぞれのPCの機能をリモートで個別に管理できる

ジャスミー株式会社が提供する「セキュアPC」は、ブロックチェーンを活用したログ管理ツールです。アプリをインストールするだけですぐに利用可能で、PCの操作履歴を記録するドライブレコーダー機能で業務状況を可視化します。端末の機能の個別管理や情報漏えい機能も備えます。

【参考価格】
エージェントPRO:月額440円/ユーザー(税込み)
マネージャー:月額2,640円/管理者ID(税込み)

MaLionCloud

株式会社インターコム
《MaLionCloud》のPOINT
  1. 勤怠管理システムと連携し、従業員の働き方をグラフで見える化
  2. PC・スマホ・タブレット一元管理!社内外すべてのIT資産見える化
  3. PCの操作ログやIT資産の監視・制御で、情報漏洩リスクの見える化

株式会社インターコムが提供する「MaLionCloud」は、社内外のIT資産を一元管理するためのクラウドサービスです。操作ログの収集や勤怠管理システムとの連携により、従業員のPC使用状況を視覚化。スマートフォンやタブレットも管理可能なMDMオプションも用意されています。

【参考価格】初期費用無料、月額900円~/ライセンス ※100ライセンスの場合

まとめ

セキュリティ対策の基本でもあるログ監視ツールは、種類が多く監視対象の範囲もそれぞれ違います。そのため、どのような目的でログ監視ツールを導入するか明確にしなければなりません。比較ポイントを参考にして、自社に合ったログ監視ツールを導入しましょう。

なお、製品情報をまとめて比較したい方には、一括資料請求(無料)がおすすめです。資料請求した製品は、価格・機能・特徴・口コミをまとめた比較表をエクセルで作成できます。稟議資料や社内検討時の資料としてぜひ活用ください

\ 無料で一括資料請求!/
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

話題のIT製品、実際どうなの?

導入ユーザーのリアルな体験談

電球

IT製品を導入しDXに成功した企業に

直接インタビュー!

電球

営業・マーケ・人事・バックオフィス

様々なカテゴリで絶賛公開中

私たちのDXロゴ
bizplay動画ページリンク
動画一覧を見てみる
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【2025年版】ログ監視ツールを徹底比較!最適な選び方・ポイントも解説」というテーマについて解説しています。ログ監視ツールの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
このページの内容をシェアする
facebookに投稿する
Xでtweetする
このエントリーをはてなブックマークに追加する
pocketで後で読む
認知度、利用経験率No.1のITトレンド ログ監視ツール年間ランキング
カテゴリー関連製品・サービス
カテゴリー関連製品・サービス
国産SIEM/UEBA ゼロトラストセキュリティ『Cygiene(サイジーン)』
スカイゲートテクノロジズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
中小企業向けのPCログ監視は【Watchy(ウォッチー)】
株式会社スタメン
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.7
MaLionCloud
株式会社インターコム
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
5.0
remopia
レバレジーズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
【ジャスミーセキュアPC】
ジャスミー株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
BlackBoxSuite
BlackBox Japan株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ログ監視ツールの製品をまとめて資料請求