IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー
資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

アシスト店長
ネットショップ管理システム

アシスト店長とは?価格や機能・使い方を解説

受注作業を効率化!複数モールの運営負担をグッと削減

株式会社ネットショップ支援室

このはまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
ネットショップ管理システムの製品一覧はこちら
《アシスト店長》のPOINT
  1. 独自の「アシストID」で在庫情報を一元化
  2. お客様の購買状況を一目で把握
  3. 自動差込機能でメール配信を効率化

ECサイトの管理機能を幅広く備えたオールインワン製品です。複数サイトにおける店舗運営を一元化することにより、運営者の負担を大幅に軽減します。

対応機能
顧客管理リスト自動生成
売上管理機能
仕入・発注管理
在庫一元管理・システム連携
集計/分析
配送管理機能

2023年06月27日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格25,000円 ~
参考価格補足◇受注管理 共用サーバプラン
初期費用:50,000円
月額料金:25,000円~

◇受注管理 専用サーバプラン
初期費用:200,000円
月額料金:100,000円~

◇在庫管理
初期費用:30,000円
月額料金:20,000円~

製品詳細

管理の効率化からリピーターの獲得支援まで

アシスト店長とは

受注業務を効率化するネットショップ管理システムです。複数のサイトにおける受注を一元化することで管理業務の負担を軽減します。店舗の垣根を超えたシームレスな在庫管理機能から、送り状ソフトとの連携によるスムーズな発送処理まで、幅広い業務を支援します。

アシスト店長で解決できる課題

【受注管理のコストを削減】
複数のECサイトを運営していると、各サイトの受注を管理するのが大変になります。アシスト店長を利用すれば、複数サイトにおける受注を一元化できるため、管理業務の負担を大幅に軽減できます。

【在庫管理を適正化】
複数の店舗で商品コードを合わせる必要はありません。アシスト店長なら、専用のIDを用いて商品コードを紐づけることができます。何がいくつあるのか、全体を常に俯瞰できる在庫管理が実現します。

【発送処理を円滑化】
送り状ソフトとの連携機能を備えています。処理がスムーズになり、Web納品書・領収書の発行などもシステム上で行えます。

【リードナーチャリングにより引き上げ率を向上】
店舗横断的な顧客管理機能を備えています。購入回数を全体で管理できるため、優良顧客を適切に管理できます。

【メール配信を用いてリピーターを獲得】
メールで顧客との接点を増やすことができます。自動送信機能でメール配信を効率化できるほか、購入履歴を踏まえて文章に情報を差し込むことで、パーソナライゼーションも図れます。

【全体を踏まえて戦略を立案】
適切な経営戦略を立てるためには、複数の店舗にまたがった状況把握が求められます。アシスト店長なら、店舗横断的に売上分析ができ、経営判断に役立てられます。

アシスト店長でできること

アシスト店長が持つ機能の一部をご紹介します。

【受注管理】
◇API連携
楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングとAPIでデータ連携できます。CSVファイルの入出力作業は必要ありません。

◇ステータス管理
受注ステータスは自動的に反映されます。仕分けの自動化機能も搭載されており、受注状況の確認業務や不正注文チェックを効率化できます。

◇データ検索条件のボタン化
受注一覧画面にて、よく使う検索条件をボタンとして設定することで、検索作業を効率化する機能です。

◇受注処理メール一括配信
受注処理が行われた際に、メールを一括配信する機能です。どの店舗でどのメールテンプレートを利用するのか設定できます。

◇Web領収書・納品書発行
受注ごとに領収書と納品書のURLを生成する機能です。ご購入者に配信するメールへ自動差込することにより、購入者が自分自身で発行できるようになります。

◇封入物管理
封入物をパーソナライズすることにより、リピーターの獲得を支援する機能です。過去の封入状況や特定の商品の購買履歴など、細かい条件を設定できます。


【在庫管理】
◇商品コードの紐づけ
アシスト店長では、アシストIDという独自のIDを用いて商品を紐づけします。店舗ごとに異なる商品コードを用いていても問題ありません。

◇在庫配分の自動反映
どのモールへどの程度の在庫を配分するのか、事前に設定しておけば自動的に反映されます。一律の配分に加え、パーセントや数量による細かな調整が可能です。


【発送処理】
◇帳票印刷
出荷時に必要な帳票を印刷する機能です。納品書や領収書、請求書、ピッキングリストなどを発行できます。

◇出荷ソフトと連携
CSVファイルを介して出荷ソフトと連携できます。配送伝票や送り状番号の連携が可能です。

または

仕様・動作環境

アシスト店長の仕様、動作環境

その他
オプション初期設定代行
後払い一体型帳票出力オプション
分析ツール
楽天レビュー取込
入金消込機能
CPM分析・RFM分析
ステップメール
ステップDM
顧客対応管理
メールディーラー連携
大量配信メールサーバ
ECサイト制作プラン

価格・料金プラン

アシスト店長の料金体系

  • ◇受注管理 共用サーバプラン
    初期費用:50,000円
    月額料金:25,000円(~1,000件)
    1,001件以降は従量課金


    ◇受注管理 専用サーバプラン
    初期費用:200,000円
    月額料金:100,000円(5,500~30,000件)
    30,001件以降は要問合せ

    ◇在庫管理
    初期費用:30,000円
    月額料金:20,000円(~1,000件/SKU数)
         30,000円(~5,000件/SKU数)
無料プランなし
無料トライアルなし

企業情報

会社名株式会社ネットショップ支援室
住所〒107-0052 東京都港区赤坂2-14-5 Daiwa赤坂ビル1F
設立年月2013年11月
資本金2,000万円
事業内容システム開発、ネットショップ制作、ソフト販売
代表者名竹澤 洋一
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologo
ネットショップ管理システムの製品一覧はこちら

ネットショップ管理システム

ネットショップ管理システムとは?

ネットショップ管理システムとは、楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングなどのモールや自社ECサイトの受注情報を集約し、受注から発送業務までを一気通貫で自動化できるシステムです。 少ない人員での対応を可能にするだけでなく、複数モールの情報を手作業で集計していく必要がないため、人的ミスやトラブルの防止にもつながります。顧客管理も行えるシステムも多く、リピーター獲得に活かすシーンもあります。

比較表つきの解説記事はこちら
ネットショップ管理システム10選を徹底比較!機能やメリットも解説

『アシスト店長』とよく比較されているネットショップ管理システム

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ネットショップ支援室の 『受注作業を効率化!複数モールの運営負担をグッと削減アシスト店長』(ネットショップ管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

ネットショップ管理システムの製品をまとめて資料請求