資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 通信インフラ
  3. PBX(構内交換機)
  4. Cisco Webex Calling
  5. Cisco Webex Callingの評判・口コミ

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
Cisco Webex Calling

PBX(構内交換機)
評判・口コミ:Cisco Webex Calling

シスコシステムズ合同会社
全体満足度 ★★★☆☆ 3.7
全28件の評判・口コミを読む
リストに追加
または
すぐに資料請求する
現在情報のみ掲載中です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
ひかりクラウドPBX

ひかりクラウドPBX

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • スマホ1台で内線番号・代表番号・携帯番号の3つを使い分け可能
  • 業務効率化!社員のスマホで会社宛の電話番号を着信できる
  • PBX機能クラウド化!工事手配不要、保守・運用コストも軽減
BIZTEL(ビズテル)

ハイブリッドワーク時代のビジネス電話・クラウドPBX BIZTEL(ビズテル)

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • インターネットにつながればどこでも利用可能
  • 出社と在宅を組み合わせるハイブリッドワークに最適
  • 工事・メンテナンス不要で、コスト・運用負荷が大幅削減
MiiTel

【満足度95%】電話対応を可視化・分析するAI搭載型クラウドIP電話 MiiTel

全体満足度

★★★★☆ 4.2
50件
POINT
  • AIが電話での会話内容を解析して、リアルタイムで可視化
  • アカウント発行から最短5分で利用可能
  • ユーザー数22,000人、累計950社以上の導入実績
Teams電話ソリューション

「新しい働き方に、新しい電話を」 Teams電話ソリューション

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 会社宛の電話がどこにいても着信可、発信も会社の番号で通知OK!
  • 取次ぎ先の相手の状態が瞬時にわかり、スピーディーな対応が可能
  • 内線(IPネットワーク利用)の為、通話料が不要!
MediaCalls

【継続利用率100%】10席以上の規模にて導入実績多数! MediaCalls

全体満足度

★★★★☆ 4.2
14件
POINT
  • 直観的に触れる、驚くほど簡単な操作画面
  • 条件に合わせて、オンプレミスかクラウドで運用が可能
  • ご要望に応える、多彩なオプションプランをご用意
COTOHA Call Center

【 無料キャンペーン実施中!】 COTOHA Call Center

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 自宅とオフィスのハイブリッドな働き方を実現!
  • AIオペレーター機能を標準搭載!
  • 必要なのはインターネットとWebブラウザだけ!
Voice X

次世代型クラウドPBX Voice X(ボイスクロス)

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • テレフォニーDXを推進するロボット連携
  • 今ある設備で、テレワーク環境を容易に迅速に構築
  • 総務省認可の通信キャリアが提供するセキュアなサービス
Omnia LINK

リアルタイムテキスト化で圧倒的効率化を実現するクラウド型PBX Omnia LINK

全体満足度

★★★★☆ 4.7
3件
POINT
  • クラウド型のため、様々な環境にマッチ。貴社に合わせた設計に
  • 在宅コールセンター、サテライトセンター等の複数拠点を徹底管理
  • 音声認識(標準装備)により対話内容をリアルタイムにテキスト化
PBXの製品一覧はこちら>
《Cisco Webex Calling》のPOINT
  1. 個人所有のスマホやケータイでも利用可能
  2. 信頼性の高い電話番号でのスマホ利用が可能
  3. オフィスの移転やフリーアドレス化の際に工事や追加コストが不要

クラウド上にあるPBX(電話交換機)につなぐだけで、スマホや PC、専用の電話機などで場所を選ばず、信頼性の高い固定電話番号を利用できるサービスです。

この製品と同じカテゴリーでよく比較されている製品

▸製品一覧を見る
MiiTel
リストに追加
MiiTel
AQStage IPコールセンターサービス
リストに追加
AQStage IPコールセンターサービス
製品トップアイコン 製品トップ 仕様・動作環境アイコン 仕様・動作環境 価格・料金プランアイコン 価格・料金プラン 事例アイコン 事例
絞り込み

評価

(6件)
(10件)
(10件)
(1件)
(1件)
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価: すべて
企業規模: すべて
利用する立場: すべて
業界: すべて
並び替え 並び替え

28 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ »
Cisco Webex Calling 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 人材サービス
職種 営業・販売
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/12/16
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★☆☆☆2
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★★★5

テレワーク用ツールとして導入

この製品のいい点

テレワーク時や コロナ禍における営業向けのツールとして導入。 導入のしやすさや、利用者への案内も簡便で使い勝手はよかった。

Cisco Webex Callingの改善してほしい点

品質などには特に問題はないが レイアウトがあまり良くない。煩雑で分かりづらく、頻繁に利用する機能とそうでない機能がイマイチなように感じる。
システムの不具合がありましたか?
利用中は特にないが、ほんの少しコールにラグがあるのが気になる。必ず1コールで出なければならない現場などには不向きかも。

Cisco Webex Calling導入で得られた効果・メリット

社内と同様の環境を作ることでフルリモートが実現した。導入も簡易なものだったので、すぐに皆に周知し、コロナ禍で助けられた。

検討者にオススメするポイント

通話のラグなどはほとんどないので、おすすめです。
この口コミを詳しく見る>
Cisco Webex Calling 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 食品、医薬、化粧品
職種 生産・製造
従業員規模 750名以上 1,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/10/29
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

パソコンで電話対応ができて便利

この製品のいい点

面倒な設定等不要でインストールだけで電話が利用できる。 外線も可能。 固有の電話番号(050)を持てる。 通話品質も問題なし。 不通になることが(今まで)ない

Cisco Webex Callingの改善してほしい点

共通の電話帳は最初から入っているが、個人の電話帳を入れるのが多いと手間なので、インポート機能等を持たせて欲しい

Cisco Webex Calling導入で得られた効果・メリット

IP電話の導入で、外線からの電話の引継ぎが少なくなることで対応の時間が少なくなった。 電話にかかる新人研修が不要になりその時間を他の業務に回せるようになった。 室内から電話の呼び出しが消えたことで凄く静かになった。

検討者にオススメするポイント

電話で作業を止められることがなくなった。使い方も簡単で、通話の品質も問題ない。
この口コミを詳しく見る>
Cisco Webex Calling 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 電気、電子機器
職種 技術・設計
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/09/13
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

Lyncから乗り換え、電話帳はOutlookからも検索可能

この製品のいい点

電話帳のことを”コンタクト”と表記しています。新規コンタクトグループを作成すればグループ分けができます。 社内メンバーであれば会社側で登録してある”ディレクトリ”から検索登録できます。

Cisco Webex Callingの改善してほしい点

今はほとんどリモートワークで使用していますが、たまに何度トライしてもサインインできない時があります。
システムの不具合がありましたか?
たまに何度トライしてもサインインできない時があります。数時間後にトライしてようやくつながるという現象です。

Cisco Webex Calling導入で得られた効果・メリット

電話の発信・着信は特に問題ありません。全社的にLyncから乗り換えたのでWebexCallingのほうがコストメリットがあるのだろうと思います。設定ーアドイン設定ーOutlookコンタクト検索を有効にするとOutlookで作成していた個人電話帳からも検索、登録ができます。 メールアドレスが登録してあれば、Webex Callingから直接メール送信画面が開きます(私の場合はOutlook)
以前利用していた製品の解約理由
以前はLync電話を使用。たぶんLyncより利用料が安いからではないかと。Lyncの留守電を文字起こししてくれる機能が無くて残念でした。

検討者にオススメするポイント

あまり社外と連絡を取らない部署もあるが社内全員にリモートでも電話を持たせたいという場合に他社よりもコストメリットがあると思います。
この口コミを詳しく見る>
Cisco Webex Calling 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 エネルギー
職種 研究・開発
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/09/06
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

使い方により、良くも悪くもなる

この製品のいい点

Calling 使用者間での電話転送が簡単な操作で、できるため、外線電話を受ける際の使い勝手は良い。

Cisco Webex Callingの改善してほしい点

電話を受けてからつながる、通話可能になるまでに、数秒の間がある。特に外線からの着信時が長い傾向があり、改善を望む。
システムの不具合がありましたか?
旧バージョンのままだとうまく転送されない事がある。

Cisco Webex Calling導入で得られた効果・メリット

一般の社内固定電話とは異なり、パソコン上で全て電話が完結するため、社内にかかってきた電話を在宅勤務メンバーが受ける、に転送する、などが容易。
以前利用していた製品の解約理由
以前利用していたサービスが終了したから

検討者にオススメするポイント

デスクワーク環境にはおすすめできる。
この口コミを詳しく見る>
Cisco Webex Calling 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 人材サービス
職種 総務・人事
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/07/03
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

在宅ワークに便利です

この製品のいい点

転職した会社で使用しておりますが、会社の固定電話や内線が転送できるので在宅勤務しながらオフィスと変わらない仕事を出来ます。

Cisco Webex Callingの改善してほしい点

特にございません。本当に使っていて困ることはありません。一つ希望とするならLINEと同じようなメッセージや写真や動画などを送信する機能あれば複数のツールをこれ一つにまとめられると思います。

Cisco Webex Calling導入で得られた効果・メリット

在宅勤務をしてる中で、会議は他のツールで出来ますがオフィスの固定電話の転送もできますので、お客さまにもご迷惑をかけずに業務ができます。
この口コミを詳しく見る>
Cisco Webex Calling 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 建設
職種 技術・設計
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/06/11
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

シンプルでわかりやすい固定電話

この製品のいい点

必要最低限のボタンで操作のために覚えることはほとんどなく、新入社員でもすんなり使える。ログインも2度目から簡単。

Cisco Webex Callingの改善してほしい点

外線をピックアップする際に、他のユーザーが受け取ると自分の電話ではピックアップのボタンがリダイヤルのボタンに変わってしまい、間違えてリダイヤルしてしまうことがある。

Cisco Webex Calling導入で得られた効果・メリット

外線電話の取り継ぎで必要以上に手間がかかることはないので、最低限の業務の効率化に貢献しているとは思う。
この口コミを詳しく見る>
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
ひかりクラウドPBX

ひかりクラウドPBX

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • スマホ1台で内線番号・代表番号・携帯番号の3つを使い分け可能
  • 業務効率化!社員のスマホで会社宛の電話番号を着信できる
  • PBX機能クラウド化!工事手配不要、保守・運用コストも軽減
BIZTEL(ビズテル)

ハイブリッドワーク時代のビジネス電話・クラウドPBX BIZTEL(ビズテル)

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • インターネットにつながればどこでも利用可能
  • 出社と在宅を組み合わせるハイブリッドワークに最適
  • 工事・メンテナンス不要で、コスト・運用負荷が大幅削減
MiiTel

【満足度95%】電話対応を可視化・分析するAI搭載型クラウドIP電話 MiiTel

全体満足度

★★★★☆ 4.2
50件
POINT
  • AIが電話での会話内容を解析して、リアルタイムで可視化
  • アカウント発行から最短5分で利用可能
  • ユーザー数22,000人、累計950社以上の導入実績
Teams電話ソリューション

「新しい働き方に、新しい電話を」 Teams電話ソリューション

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 会社宛の電話がどこにいても着信可、発信も会社の番号で通知OK!
  • 取次ぎ先の相手の状態が瞬時にわかり、スピーディーな対応が可能
  • 内線(IPネットワーク利用)の為、通話料が不要!
MediaCalls

【継続利用率100%】10席以上の規模にて導入実績多数! MediaCalls

全体満足度

★★★★☆ 4.2
14件
POINT
  • 直観的に触れる、驚くほど簡単な操作画面
  • 条件に合わせて、オンプレミスかクラウドで運用が可能
  • ご要望に応える、多彩なオプションプランをご用意
COTOHA Call Center

【 無料キャンペーン実施中!】 COTOHA Call Center

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 自宅とオフィスのハイブリッドな働き方を実現!
  • AIオペレーター機能を標準搭載!
  • 必要なのはインターネットとWebブラウザだけ!
Voice X

次世代型クラウドPBX Voice X(ボイスクロス)

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • テレフォニーDXを推進するロボット連携
  • 今ある設備で、テレワーク環境を容易に迅速に構築
  • 総務省認可の通信キャリアが提供するセキュアなサービス
Omnia LINK

リアルタイムテキスト化で圧倒的効率化を実現するクラウド型PBX Omnia LINK

全体満足度

★★★★☆ 4.7
3件
POINT
  • クラウド型のため、様々な環境にマッチ。貴社に合わせた設計に
  • 在宅コールセンター、サテライトセンター等の複数拠点を徹底管理
  • 音声認識(標準装備)により対話内容をリアルタイムにテキスト化
PBXの製品一覧はこちら>
Cisco Webex Calling 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
職種 営業・販売
従業員規模 50名以上 100名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/06/09
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★☆☆☆2
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

内線が携帯に変わりました。

この製品のいい点

社員向けに社用携帯が支給されたのですが、このサービスのおかげで内線が子機から携帯に変わりました。DX化を図るには良い選択肢だったのではないでしょうか。

Cisco Webex Callingの改善してほしい点

機能がイマイチ分かりにくいです。転送設定もありますが、他の社員が私の電話に出たとしてもお互いが操作に慣れていないと引き継ぎにかなり手こずります。

Cisco Webex Calling導入で得られた効果・メリット

自分のデスクから電話の子機がなくなったのは大きなメリットではないでしょうか。慣れるまでは少し大変ですが、慣れたらもう戻れないほどの利便性を感じるのだと思います。
この口コミを詳しく見る>
Cisco Webex Calling 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 電気、電子機器
職種 総務・人事
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/06/02
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

オンラインでの集合会議を容易に実施

この製品のいい点

本製品を大画面に写すことで、多くの人同士の会議が実施可能。また、予約した決められた時間に呼び出しがあり、応答するだけで簡単に接続可能で、終了時間の案内もあり、変更しなければ切れる。そのため、時間通りに会議が終わる点。

Cisco Webex Callingの改善してほしい点

操作はアイコン表示のみでなく、単語の言葉表示を選択できるようにすることで、好みにカスタムできるため良いと思う。
システムの不具合がありましたか?
不具合やトラブルは経験していません。

Cisco Webex Calling導入で得られた効果・メリット

遠隔地で対面会議が困難な際や会議室が確保できず限られたスペースしかない時に分散し、会議実施ができたことがあった。
この口コミを詳しく見る>
Cisco Webex Calling 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 金融・証券・保険
職種 一般事務
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/03/28
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

在宅勤務においてのコミュニケーションの円滑化

この製品のいい点

webexでのチャットも便利ですが雑談や確認を行う際に簡単に電話ができます。良い点としては、webexを使用してる人は在席が簡単に確認できるので電話するにあたっての確認が不要になります。

Cisco Webex Callingの改善してほしい点

発信→着信がスムーズですが電話がかかった際に会話をしている最中に急に無音になり繋がっているかどうか分からないことがあるので、品質を改善してほしいです。

Cisco Webex Calling導入で得られた効果・メリット

在宅勤務が長引きなかなかコミュニケーションが取りづらい状況だったので簡単な質問や、雑談などができるのでコミュニケーションの円滑化に繋がってます。
この口コミを詳しく見る>
Cisco Webex Calling 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 金融・証券・保険
職種 一般事務
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/26
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

様々な機能があり、使いこなすことで業務効率が上がる

この製品のいい点

たくさんのオフィスの受電を担当しているのでモジュールを追加することで回線を増やすことができ、特定の回線ボタンを押して電話をかけることで相手にはその回線の番号が表示されるのでありがたい。不在の場合の転送機能や、ヘッドセットが使えるのは便利。

Cisco Webex Callingの改善してほしい点

同じ番号の回線にいくつか電話がかかってくると、鳴っている電話を誰かがピックアップしないと電話転送ができない。同じ回線で保留が重なると混線してしまうことがある。着信履歴のクリアボタンは間違って押してしまう場合があるので場所を変えてほしい。転送ボタンを押してからすぐに転送先をプッシュしないとやり直しになるので改善してほしい。
システムの不具合がありましたか?
不在着信がディスプレイに残らないことがある。

Cisco Webex Calling導入で得られた効果・メリット

在宅勤務が増え出社できないときでも、自分の電話機を会社携帯へ転送設定しておくことで業務連絡がスムーズに行える。

検討者にオススメするポイント

オフィスが多い企業はとても使えると思います。
この口コミを詳しく見る>

28 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ »
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
ひかりクラウドPBX

ひかりクラウドPBX

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • スマホ1台で内線番号・代表番号・携帯番号の3つを使い分け可能
  • 業務効率化!社員のスマホで会社宛の電話番号を着信できる
  • PBX機能クラウド化!工事手配不要、保守・運用コストも軽減
BIZTEL(ビズテル)

ハイブリッドワーク時代のビジネス電話・クラウドPBX BIZTEL(ビズテル)

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • インターネットにつながればどこでも利用可能
  • 出社と在宅を組み合わせるハイブリッドワークに最適
  • 工事・メンテナンス不要で、コスト・運用負荷が大幅削減
MiiTel

【満足度95%】電話対応を可視化・分析するAI搭載型クラウドIP電話 MiiTel

全体満足度

★★★★☆ 4.2
50件
POINT
  • AIが電話での会話内容を解析して、リアルタイムで可視化
  • アカウント発行から最短5分で利用可能
  • ユーザー数22,000人、累計950社以上の導入実績
Teams電話ソリューション

「新しい働き方に、新しい電話を」 Teams電話ソリューション

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 会社宛の電話がどこにいても着信可、発信も会社の番号で通知OK!
  • 取次ぎ先の相手の状態が瞬時にわかり、スピーディーな対応が可能
  • 内線(IPネットワーク利用)の為、通話料が不要!
MediaCalls

【継続利用率100%】10席以上の規模にて導入実績多数! MediaCalls

全体満足度

★★★★☆ 4.2
14件
POINT
  • 直観的に触れる、驚くほど簡単な操作画面
  • 条件に合わせて、オンプレミスかクラウドで運用が可能
  • ご要望に応える、多彩なオプションプランをご用意
COTOHA Call Center

【 無料キャンペーン実施中!】 COTOHA Call Center

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 自宅とオフィスのハイブリッドな働き方を実現!
  • AIオペレーター機能を標準搭載!
  • 必要なのはインターネットとWebブラウザだけ!
Voice X

次世代型クラウドPBX Voice X(ボイスクロス)

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • テレフォニーDXを推進するロボット連携
  • 今ある設備で、テレワーク環境を容易に迅速に構築
  • 総務省認可の通信キャリアが提供するセキュアなサービス
Omnia LINK

リアルタイムテキスト化で圧倒的効率化を実現するクラウド型PBX Omnia LINK

全体満足度

★★★★☆ 4.7
3件
POINT
  • クラウド型のため、様々な環境にマッチ。貴社に合わせた設計に
  • 在宅コールセンター、サテライトセンター等の複数拠点を徹底管理
  • 音声認識(標準装備)により対話内容をリアルタイムにテキスト化
PBXの製品一覧はこちら>

PBX(構内交換機)

PBX(構内交換機)とは?
PBXとは Private Branch eXchanger の略で、電話回線の構内交換機のことです。内線同士をつないだり、外線から内線への転送をしたり、内線から外線への接続をしたりします。従来は機械を物理的に設置する形式のものが主流でしたが、最近ではLANを利用したIP-PBXや、物理的なPBXを自社で持たずクラウド化してサービスだけを利用するクラウドPBXなども登場しており、自社にあった形式のPBXを選ぶことが出来ます。
比較表つきの解説記事はこちら
【2023年版】PBX製品を徹底比較!おすすめのクラウド型も多数紹介

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / サービス / パッケージソフト / SaaS / ASP
参考価格 別途お問い合わせ
参考価格補足 要問合せ

企業情報

企業名

シスコシステムズ合同会社

住所 〒107-6227 東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー シスコ受付:21階
設立年月 1992 年 5 月 22 日
従業員数 1,300 名(2021 年 8 月現在)
資本金 4 億 5,000 万円
事業内容 ネットワーク システム、ソリューションの販売ならびにこれらに関するサービスの提供
代表者名 中川 いち朗

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、シスコシステムズ合同会社の 『オフィスの固定電話を自由にCisco Webex Calling』(PBX)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • PICK UP
    MiiTel
    MiiTel
  • AQStage IPコールセンターサービス
    AQStage IPコールセンターサービス
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
EXPO関連_1
カテゴリー満足度ランキング
1 Voice X
Voice X
株式会社コムスクエア
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
2 BIZTEL(ビズテル)
BIZTEL(ビズテル)
株式会社リンク
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
3 Omnia LINK
Omnia LINK
ビーウィズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.7 3件
4 MiiTel
MiiTel
株式会社RevComm
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 50件
5 MediaCalls
MediaCalls
メディアリンク株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 14件
6 AQStage IPコールセンターサービス
AQStage IPコールセンターサービス
NTTビジネスソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
7 Teams電話ソリューション
Teams電話ソリューション
トーテックアメニティ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
8 ひかりクラウドPBX
ひかりクラウドPBX
東日本電信電話 株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
9 COTOHA Call Center
COTOHA Call Center
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
11位以下のランキングはこちら 11位以下のランキングはこちら
カテゴリー資料請求ランキング
2月6日(月) 更新
第1位
  • ひかりクラウドPBX
  • 東日本電信電話 株式会社
第2位
  • ハイブリッドワーク時代のビジネス電話・クラウドPBXBIZTEL(ビズテル)
  • 株式会社リンク
第3位
  • 【満足度95%】電話対応を可視化・分析するAI搭載型クラウドIP電話MiiTel
  • 株式会社RevComm
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

PBX(構内交換機)の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ