以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
PC、スマホアプリで管理
この製品のいい点
良かった点は、営業時にわざわざメモした紙を持ち歩かなくてもアプリですぐTODOを把握でき一つに情報を集約できるので非常に円滑に進むことです。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
特段ないのですが、もう少しデザインを多種多様にしたりTODOにある内容を強調できるようになれば目に止まり安いと感じました。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
出先などでパソコンの回線環境ない時にスマホアプリで管理でき非常に便利です。自分でアラートの設定ができるので忘れることがなく前もって行動できるので業務が滞りなく進行しました。
検討者にオススメするポイント
Windowsに初期設定であるので簡単で使いやすいです
office製品の互換性が抜群。統一すると便利。
この製品のいい点
outlookとの互換性が抜群に便利。
メールや予定表からタスクを作成することができるので、タスクの漏れや抜けがなくなる。
outlookの画面から、すぐに切り替えて利用できるので、タスクの確認や作成への導線が楽になっている。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
outlookなどのoffice製品を使用している前提が一番効果を発揮するので、outlookを仮に使用しなくなった場合でも他の製品との連携による使いやすさは担保してほしい。(例:Googleやmac系など)
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
タスクの抜け漏れが減った。
新しいタスクの作成を行う際に、別のアプリを立ち上げる必要がなく、一つのアプリ内で完了できる点。
シンプル。コスパ良し。
この製品のいい点
シンプルで操作もわかりやすい。期限の他に「今日の予定」に追加することが出来て、1日のタスクが分かりやすくなった。タスクを終わらせたあとの音も好き。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
入力が多少面倒。タスクタイトルと期限等だけではなく、メモやタスク内のステップなども一気に入力できるようにして欲しい。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
とにかく期限厳守の細かなタスクが多いので、メールが届く度にタスクを入力することで期限切れやし忘れを防いでいる。
以前利用していた製品の解約理由
使いやすさ、コスパ
小プロジェクトやタスクの進捗管理に良い
この製品のいい点
小プロジェクトやタスク管理をするときに、タスクの期日を設定しアラート機能を使うことで各担当者に自動的にリマインドになっています。アウトルックと連動することで効果はより大きくなります。更にTeamsと連動して使うといつどこでも簡単に進捗の確認ができます。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
大きいプロジェクトを管理することは少し機能が足りないと考えています。プロジェクトを管理するツールが別途ありますが、できればワンツールで業務を管理することができればもっと良いかと思いました。
システムの不具合がありましたか?
特にトラブルはありませんでした。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
タスク管理をするときに各タスクオーナーへ一々リマインドメールを送ることがありプレイヤーを与えている印象を受けることがありました。アラートを設定することにより効率良くリマインドができていますのでタスク管理の効率があがっています。
検討者にオススメするポイント
タスクごと期日を設定しアラートの送信まで簡単にできますのでチームのタスク管理をしているプロジェクト管理者にお勧めです。
朝にやることを決めて
この製品のいい点
見た目もわかりやすく、使いやすいです。チームで使うよりは、個人で日々の仕事やちょっとしたプライベートのやることも管理しています。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
通知設定をしていますが、管理することだけに注力し、実際の業務にかかる時間が少なくなります。時折発生するバグがアプリを使う気を少し削ぎます。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
毎日、朝にその日のスケジュールを決めています。そのときに使うツールです。特に通知設定で、細かくリマインドしてくれるので、抜け漏れなく作業が捗ります。
シンプルなタスク管理でOffice製品ユーザーに必須
この製品のいい点
シンプルな見た目と必要最低限の機能が揃っていること。それだけなら他のTodo管理と変わらないが、やはりOffice製品との互換性が強い点が良い。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
挙動がおかしい時がある。サブタスクを追加しても画面上の反映に時間がかかったり、完了ボタンを押しても消えない時があったり等
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
タスク管理の時短。Teamsの導入さえ出来ていれば、一番効率が良いと感じる。プロジェクトの進行が捗る。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
タスク管理を行う事で、作業ミスを減らし効率アップ
この製品のいい点
もともとPCにMicrosoftが入っているので、Microsoft TODOの導入は非常に簡単です。しかも機能がシンプルなので使い方を教えてもらわなくても誰でも簡単に使えます。個人のタスク管理をする事もクラウドでデータを共有する事で、チーム全体でタスクを管理し、進捗状況が一目瞭然になる点も非常にいいと思います。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
無料でタスク管理をする点においては、使い勝手のいいツールですが、機能がシンプルなため「こうしたいのに出来ない」という事が時々あります。例えば画像データーを共有したくても画像の添付は出来てもレビューは表示出来ません。
システムの不具合がありましたか?
特に今までシステムやサービスのトラブルは経験していません。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
例えば月末や月初めにしないといけない作業は、バタバタ慌ただしくてやり忘れてしまうミスが以前はありました。また月末や月初めなら覚えていられても、3ヶ月に1度の作業などは忘れてしまいがちです。ですがこのMicrosoft TODOのリマインドを使うようになってから、ミスが減りタスク管理をする事によって、仕事の重要度や期限を比較して優先順位をつける事が出来、作業効率もアップしました。
検討者にオススメするポイント
普段Microsoftを使っている人であれば、導入の手間もなく使い方も簡単なので、効果があるか自分に合うか試してみる事をオススメします。
やることリストを一元管理できるようになった。
この製品のいい点
OutlookやTeamsと連携させることができ、タスクややるべきことを一元管理できる。また、スマートフォンからも更新することができるので、どこからでも使用出来る点。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
Plannerとの連携を強化してほしい。例えば、To-DoリストからPlannnerのタスクに追加できるなどの機能。また、TeamsでTo-Doに登録できないケースがある。全てのチャットに対してTo-DOを登録できるようにしてほしい。
システムの不具合がありましたか?
TeamsからTo-Doに登録する際、時々To-Doに登録されない不具合がある。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
これまではやることリストをノートに記載したりメモアプリに転機していた。しかし、To-Doを導入することでOutlookやTeamsのやりとりをTo-Doに登録し、一元管理できるようになった。これによって、タスクの漏れなどが大幅に減った。
デバイス間で自動同期されるため便利
この製品のいい点
普段、スケジュールもメールもOutlookを使用しています。タスクはOutlookの画面にも表示できますので確認を忘れることがほぼ有りえません。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
かなりクイックにタスク登録をすることが可能です。その分タスクの削除もクイックでにできるため、時々間違えてタスク完了にしてしまうことがある。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
タスク管理方法はいくつもありますが、こちらのサービスは普段使用しているOutlookの画面にも表示することができるので、まず確認を逃すことが有りません。
紙に書かずともタスク管理ができて便利です。
この製品のいい点
これまで紙やメモ帳に書いていたやるべきリストをWEBで行いながら、
かつoutlookなどMicrosoftのほかのアプリとも連携し、やるべきことを確認できる部分が非常に良いと感じています。
Microsoft To-Doの改善してほしい点
まちがえて完了済みにしてしまったタスクを、一覧から再度探す作業がとても大変です。
完了済みのタスクについても並び替えなどができると大変助かります。
Microsoft To-Do導入で得られた効果・メリット
いつもタスク漏れや、優先順位のつけ方に迷い結局後回しになるという課題感が個人的にはありましたが、
ひとまず処理が必要!というものがでてきたらこのto doにメモし、いつまでにやるのか、という設定ができたため
タスク漏れや優先順位の可視化ができ、仕事がスムーズに進むようになりました。
検討者にオススメするポイント
やることリストを持ち運びたい人には、どこでも見れるのでおすすめです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください