資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. メール・FAX・SMS
  3. SMS送信サービス
  4. SMS送信サービスの関連記事一覧
  5. SMS送信サービス導入後に行うべき5つのステップ

SMS送信サービス導入後に行うべき5つのステップ

2023年01月17日 最終更新
SMS送信サービスの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
SMS送信サービス導入後に行うべき5つのステップ

顧客へ確実に情報を届ける手段の1つとして、SMS送信サービスが注目されています。SMS送信サービスとは、電話番号を利用したメッセージ配信システムで、メールよりも到達率や開封率が高いことが特徴です。そんなSMS送信サービスですが、導入しただけでは効果を発揮しません。

今回は、SMS送信サービス導入後に行うべきことを5つのステップに分けて詳しく説明します。

SMS送信サービス人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

SMS送信サービス導入後に行う5つのステップ

SMS送信サービスを上手く活用するためには、導入後にいくつかやるべきことがあります。ここからは、SMS送信サービス導入後に行うべきことを5つのステップに分けて紹介します

【2023年02月版】

SMS送信サービスの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

ステップ1.SMS送信サービスで送信する情報を決める

SMS送信サービスを導入した後は、まずどのような情報を送信するのかを決定します。

そもそもSMSとは、携帯電話の番号を宛先として情報を届けるサービスです。SMS送信サービスではこのSMSを利用して、顧客にメッセージを届けます。メールよりもSMSのほうが到達率が高く、プッシュ通知でDMを送ったり、ECサイト利用時や決済をする際の本人認証を行ったり、確実な連絡手段として使われます。

本人認証のために使うのか、注文内容確認などの重要な連絡手段として使うのか、もしくはプロモーションツールとして使うのか。SMS送信サービスの用途はさまざまですので、何を送信するのかを明確にしておきましょう。

また、こちらの記事ではSMS送信サービス導入の成功事例について紹介していますので参考にしてみてください。

関連記事
SMSで解決できる課題と導入事例

watch_later 2023.01.17

SMSで解決できる課題と導入事例
続きを読む ≫

ステップ2.関連システムとの連携

SMSを自動送信したい場合は、SMS送信サービスと自社内で利用しているシステムをAPI連携しなければなりません。具体的には、ECサイトの会員登録をしたあとに本人認証をするためのURLやワンタイムパスワードを発行する、といったケースでAPI連携が必要です。

また、Webサイトへのアクセスを促す場合、QRコードや空メールを使うことが多いですが、SMS送信サービスとIVR(自動音声応答システム)と連携すれば簡単にWebサイトへ誘導できます。

ステップ3.送信文のテンプレートを作成

SMSで送信できる文字数はおおよそ全角70文字程度なので、その文字数で正確な情報を伝達できるよう、送信文のテンプレートを設定しておくとスムーズです。

なお、Webサイトへの誘導が目的の場合はURLを記述することになります。URLも文字数に含むため、短縮URLを準備しておくと良いでしょう。

ステップ4.効果測定の項目を設定

SMS送信サービスの効果測定も必要になるので、設定を行いましょう。最低限、測定しておくべき項目は、SMSの送信数、URLのクリック数です。多くの場合、SMSを1件送信するごとにコストがかかります。電話をした場合とのコストを比較したり、メールや郵送でのDMの成約率と比較したりできるので、必要に応じて測定したい項目を設定しましょう。

ステップ5.送信エラーの対処法を考える

SMS送信サービスは顧客の携帯電話番号宛にショートメールを送信します。ナンバーポータビリティが浸透していることで、携帯電話番号の変更は少ないものの、送信エラーが発生したり、別人に届いてしまったりする可能性があります。その場合、どのような対応を行うのか検討が必要です。

多くの場合は、自社で保有している顧客リストにエラー記録を保存し、次回以降の送信には利用しないという対応をとるようです。

5つのステップでSMS送信サービス導入を成功させよう

今回紹介した5つのステップで、SMS送信サービスを上手く活用できるでしょう。

頻繁に変更しない電話番号を利用するSMSなら、メールよりも到達率が高く、プッシュ通知をすれば開封率も高くなるはずです。ただし、SMS送信サービスを導入しただけではこの効果は得られないので、導入後に必要な設定作業を行ってから運用しましょう。

SMS送信サービス人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

このカテゴリーに関連する記事

これで納得! SMS送信サービスの歴史と進化

これで納得! SMS送信サービスの歴史と進化

ビジネスでSMSを使うメリットとは?活用方法も紹介!

ビジネスでSMSを使うメリットとは?活用方法も紹介!

SMSの市場が拡大中!ビジネスシーンで人気急上昇の理由とは

SMSの市場が拡大中!ビジネスシーンで人気急上昇の理由とは

失敗しないSMS送信サービスの選び方!2023年版のおすすめ製品も比較

失敗しないSMS送信サービスの選び方!2023年版のおすすめ製品も比較

SMSで解決できる課題と導入事例

SMSで解決できる課題と導入事例

SMS送信サービスの3つの基本機能

SMS送信サービスの3つの基本機能

SMS送信とは?仕組みや、企業が活用できるシーンをご紹介

SMS送信とは?仕組みや、企業が活用できるシーンをご紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「SMS送信サービス導入後に行うべき5つのステップ」というテーマについて解説しています。SMS送信サービスの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
7年連続市場シェアNo.1のSMS送信サービス「空電プッシュ」
空電プッシュは、SMS(ショートメッセージ)を一斉/個別に送信する法人向けサービスです。支払の督促やアンケート、商品配送案内など様々な業務で簡単・確実に顧客とのコンタクトを実現します。
エンバーポイント株式会社
エンバーポイント株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
業界最安水準のSMS送信サービスSMS Publisher
メールNo.1企業が提供する、業界最安水準のSMS送信サービスです。国内トップレベルのセキュリティで、高い配信性能を安価なコストで提供いたします。
ユミルリンク株式会社
ユミルリンク株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
到達率99.9%!国内4キャリア直収の高品質SMS配信サービスCuenote SMS
法人向けSMS配信システムCuenote SMSは、管理画面からの個別配信に加えAPIによる配信指示、IVR連携に対応。ログイン時の多要素認証はトークン認証にも対応し、高いセキュリティを担保します。
AI CROSS株式会社
AI CROSS株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
業界最大級5,000社導入実績のSMS配信サービス絶対リーチ!SMS
シンプルかつ安心安全なSMS配信サービス! SMS・RCSを活用したユーザーコミュニケーションの効率化により、 担当者の業務負担軽減を実現します。
株式会社電話放送局
株式会社電話放送局
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
SMS送信Web IVR(自動音声応答)と連携可能
SMS(ショートメッセージサービス)を活用し、携帯電話番号だけでWeb管理画面からお客様に簡単・確実にテキスト送信ができるサービスです。
株式会社ジンテック
株式会社ジンテック
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
SMS一括配信サービスPush!SMS
メッセージを送るだけではなく、ビジネスで活用できるSMS配信サービス! 送信先の携帯キャリアを問わず、効率的にSMSを配信できます。
株式会社メディア4u
株式会社メディア4u
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.7
4大キャリア直収設計で最高レベルのSMS品質・業界最安値を実現メディアSMS
PCからSMSの一斉送信、双方向(送受信)が可能。国内の携帯・PHSキャリア全対応、かつ660文字迄の長文SMSも送信可能。またAPIでの提供により、御社システムからシームレスにSMS送信も実現します
株式会社ネクスウェイ
株式会社ネクスウェイ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
業界最安値水準【1通8円~】初期月額0円&キャリア直接続の高品質SMSLINK
WebブラウザからのSMS一斉送信、システム連携ができるAPI、送受信(双方向)、Salesforce連携、認証コード生成、音声通知、アンケート作成など、多彩な機能を持ったSMS送信サービス「SMSLINK」
株式会社りーふねっと
株式会社りーふねっと
FourSMessage
4つのSをテーマにお客様のビジネスに寄り添うSMS配信サービスです。 システム連携もしくはPCから、携帯電話番号を宛先として最大320文字のショートメッセージを送信できます。
株式会社電話放送局
株式会社電話放送局
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
SMS送信IVR IVR(自動音声応答システム)を連携させ電話顧客をWebへ誘導
お客様からの電話をIVR×SMSを活用しWebサイトへ誘導するサービス。 音声では伝えにくい情報でも正確に伝わり、Webサイト誘導により、セルフ対応を促し、コールセンターコストを削減します。
カテゴリー資料請求ランキング
2月6日(月) 更新
第1位
  • 業界最安値水準【1通8円~】初期月額0円&キャリア直接続の高品質SMSLINK
  • 株式会社ネクスウェイ
第2位
  • 4大キャリア直収設計で最高レベルのSMS品質・業界最安値を実現メディアSMS
  • 株式会社メディア4u
第3位
  • 到達率99.9%!国内4キャリア直収の高品質SMS配信サービスCuenote SMS
  • ユミルリンク株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • SMS送信とは?仕組みや、企業が活用できるシーンをご紹介
    SMS(ショートメッセージサービス)とは、どのよう...
  • これで納得! SMS送信サービスの歴史と進化
    2019年のビジネスシーンにおいて、手軽さや開封率...
  • SMSの市場が拡大中!ビジネスシーンで人気急上昇の理由とは
    スマートフォンや携帯電話でやり取りされるメッセ...
  • ビジネスでSMSを使うメリットとは?活用方法も紹介!
    携帯電話番号にメッセージを送信するSMS送信サービ...
  • SMS送信サービスの3つの基本機能
    SMS送信サービスは、携帯電話番号を宛先にしてメッ...
  • SMSで解決できる課題と導入事例
    SMS送信サービスとは、携帯電話番号のみでメッセー...
  • 失敗しないSMS送信サービスの選び方!2023年版のおすすめ製品も比較
    SMS送信サービスとは、携帯電話やスマートフォンに...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

SMS送信サービスの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?