資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. メール・FAX・SMS
  3. SMS送信サービス
  4. SMS送信サービスの関連記事一覧
  5. ビジネスでSMSを使うメリットとは?活用方法も紹介!

ビジネスでSMSを使うメリットとは?活用方法も紹介!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
SMS送信サービスの製品一覧
ビジネスでSMSを使うメリットとは?活用方法も紹介!

メールアドレスではなく携帯電話番号にメッセージを送信するSMS(ショートメッセージサービス)。SMS送信サービスは、配信単価が安く、大規模な配信が可能であるため、様々な目的で利用されています。メールや電話でなくSMSを利用するメリットとは何か?具体的にどのような活用方法があるのか?以下で紹介します。

SMS送信サービス の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
SMS送信サービスの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

SMS送信サービスとは?

SMS送信サービスとは、メールアドレスではなく携帯電話番号にを使いメッセージを送信するサービスです。

モバイルデバイスへのメッセージ送信の方法として、まず電子メールが思い浮かぶと思います。しかし、迷惑メール対策としてメールアドレスを定期的に変える人も一定数いますし、キャリアを変える場合もメールアドレスは変更されてしまいます。しかし、SMSは電話番号が分かればメッセージのやり取りが行えます。

こういった理由から、キャリアメール(@の入ったメールアドレスを利用した、携帯電話キャリアの提供するメールサービスのこと)よりも、SMS送信サービスに注目する企業が増えています。

SMS送信サービスのメリット

ここでは、SMS送信サービスのメリットをご紹介します。

顧客への到達率が高い

電話番号は、メールアドレスと違い変更されることが少ないため、宛先不明による未達が少ないです。また、SMS送信サービスでは、キャリア標準のフィルタリングサービスを通過することを保証していることも多く、ブロックによる未達がほとんどありません。

通信コストの削減

SMS送信サービスを利用した場合、顧客に電話発信をするよりコストが低く済みます。と言いますのも、電話発信をして一回で繋がるとは限りません。何度か電話をかけても結局つながらないということもあり、その分通信コストがかかります。

一方でSMS送信サービスですと、ほぼ確実に顧客へ到達しますし、SMSの開封率は一般的に9割を超えると言われています。したがって、一回のSMS送信でほぼ確実に顧客に情報を伝えることができ、結果として通信コストが削減されます。

携帯番号のみで送受信可能

メールアドレスや住所といった情報がなくても、電話番号の情報のみでサービスの利用が可能です。

またこちらの記事でも、SMS送信サービスのメリットについて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

関連記事
SMSで解決できる課題と導入事例

watch_later 2019.11.28

SMSで解決できる課題と導入事例

続きを読む ≫

使い方は多種多様、自社にあった活用方法は?

SMS送信サービスの活用方法は様々です。以下でいくつか例を紹介します。

修理依頼に活用

修理の依頼や、修理に出している機器のお問い合わせをSMSで簡単にできます。電話での問い合わせだと、顧客側としては話す必要があったり、営業時間外だと問い合わせできない、電話をしてもつながらなかったり、待たされてしまうといった可能性がある、など問い合わせのハードルは高く感じられがちです。

昨今はキャリアメールをほとんど使用しない人も多く、キャリアメールでの問い合わせが面倒に感じる人もいます。そういった問題を解決するのがSMSです。SMSなら対応時間外でもメッセージを送っておくことができ、キャリアメールから離れてしまった人達にとっては、馴染みがあるSMSを利用して気軽に問い合わせをすることができます。

会員登録サイトへの誘導

広告や紙面からWebへ誘引する手段として、QRコードや空メール送信が挙げられます。しかし、QRコードの読み取りやメールアドレス入力を煩わしく思ったことはありませんか? 実際に、こういった手間のため、敬遠されがちです。

SMS送信サービスの中には、指定の電話番号へ電話をかけるだけで、会員登録ページURLがSMS送信されるサービスがあります。QRコードや空メールと比較すると、手間は少なく感じますよね。SMSはWebアクセスを誘引する新たな手段として注目されています。

コールセンターとの連携

コールセンターの課題である「待ち呼」「あふれ呼」を改善します。CTIとSMS送信サービスを連携させることで、例えば、コールが一定量を超えると「お電話が混み合っていますので、後ほどオペレーターからお電話させていただきます」というSMSが自動的に送信される、という仕組みを作ることができます。

本人認証に活用

SMS送信サービスは、携帯電話番号を宛先にしますので、ほぼ確実に本人に送信できます。そのため、ワンタイムパスワード利用の際、このSMS送信サービスを使うことで、本人認証を効率よく確実に行うことができます。

アンケート調査に活用

メールなどだと開封率もなかなか上がらないアンケート。SMS送信サービスを利用すると、顧客の携帯電話番号宛に質問をシステムから一斉配信し、複数の選択肢から、ひとつ選んでSMSで返信してもらうかたちで簡単に実施が可能です。

迷惑メール防止法との関連性

SMS送信サービスの導入を考えている担当者の中で「迷惑メール防止法(特定電子メール法)」に抵触しないのか? と不安に感じている方もいるかもしれません。

「電子メール」の中でも「特定電子メール」とは、「広告又は宣伝を目的とした電子メール」を指しています。広告や宣伝を目的としたSMSは「特定電子メール」に該当し、特定電子メール法の規制対象になります。

「特定電子メール法」が規制しているのは、①メールを受信したいと表明していない人に対してメールを送る行為と、②登録解除方法が明記されていないメールを送る行為です。広告や宣伝目的のSMSを送信する際は、その2点について注意する必要があります。

参照:「特定電子メールの送信等に関するガイドライン」|総務省

自社に適した活用方法を見つけよう!

携帯電話番号にメッセージを送るという簡単なシステムですが、その使い方は多種多様です。現在、メールを活用しているが開封率が良くない企業や、本人認証の方法を変えたいと考えている企業は、導入を検討してみると良いかもしれません。

また、今回紹介した活用方法の他にも、多くの活用事例があります。自社に適した活用方法は何か、まずは資料請求をして確認してみてはいかがでしょうか?

SMS送信サービス 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
SMS送信サービスの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

このカテゴリーに関連する記事

ビジネスでSMSを使うメリットとは?活用方法も紹介!

ビジネスでSMSを使うメリットとは?活用方法も紹介!

SMSの市場が拡大中!ビジネスシーンで人気急上昇の理由とは

SMSの市場が拡大中!ビジネスシーンで人気急上昇の理由とは

失敗しないSMS送信サービスの選び方

失敗しないSMS送信サービスの選び方

SMSで解決できる課題と導入事例

SMSで解決できる課題と導入事例

無料で使えるビジネスチャットツール5選!有料版のメリットも解説!

無料で使えるビジネスチャットツール5選!有料版のメリットも解説!

ビジネスチャットとメールの効果的な使い分けとは?

ビジネスチャットとメールの効果的な使い分けとは?

なぜ必要?社内コミュニケーションの重要性と課題を解説

なぜ必要?社内コミュニケーションの重要性と課題を解説

【比較表あり】ビジネスチャットツール15製品を徹底比較!

【比較表あり】ビジネスチャットツール15製品を徹底比較!

社内SNSで顔写真は必須なのか?注意点やアイコンの決め方を徹底解説

社内SNSで顔写真は必須なのか?注意点やアイコンの決め方を徹底解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ビジネスでSMSを使うメリットとは?活用方法も紹介!」というテーマについて解説しています。SMS送信サービスの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

関連製品・サービス
ユミルリンク株式会社
ユミルリンク株式会社
追加
本人認証・重要通知に最適!キャリア直収で確実に届くCuenote SMS
ショートメッセージ配信サービスCuenote SMS(キューノート SMS)は、携帯電話網を利用したSMS配信が高速・確実に行えるASP/SaaSサービスです。
株式会社ネクスウェイ
株式会社ネクスウェイ
追加
安定の国内網利用で高到達率|情報通信サービスで30年の実績!SMSLINK
「SMSLINK」は、届けたいメッセージをパソコンやシステムから簡単にSMS送信できるクラウドサービスです。
株式会社メディア4u
株式会社メディア4u
追加
3大キャリア直収設計で最高レベルのSMS品質と業界最安値を実現。Media SMS
御社システムからSMSを送信できます。国内の携帯・PHSキャリア全対応はもちろん、海外キャリアの端末にも送信可能。弊社で用意した送信管理画面を利用していただく他に、APIでの提供も可能。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 3大キャリア直収設計で最高レベルのSMS品質と業界最安値を実現。Media SMS
  • 株式会社メディア4u
第2位
  • 安定の国内網利用で高到達率|情報通信サービスで30年の実績!SMSLINK
  • 株式会社ネクスウェイ
第3位
  • 本人認証・重要通知に最適!キャリア直収で確実に届くCuenote SMS
  • ユミルリンク株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • SMS送信サービス導入後に行うべき5つのステップ
    SMS送信サービスとは、顧客の携帯電話番号に対して...
  • 失敗しないSMS送信サービスの選び方
    SMS送信サービスとは、電話番号を使ってメッセージ...
  • これで納得! SMS送信サービスの歴史と進化
    2019年のビジネスシーンにおいて、その手軽さや開...
  • ビジネスでSMSを使うメリットとは?活用方法も紹介!
    携帯電話番号にメッセージを送信するSMS送信サービ...
  • SMSの市場が拡大中!ビジネスシーンで人気急上昇の理由とは
    スマートフォンや携帯電話でやり取りされるメッセ...
  • SMS送信サービスの3つの基本機能
    SMS送信サービスは、携帯電話番号を宛先にしてメッ...
  • SMSで解決できる課題と導入事例
    SMS送信サービスとは、携帯電話番号のみでメッセー...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

SMS送信サービスの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline