資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. マーケティング
  3. SNS管理ツール
  4. SNS管理ツールの関連記事一覧
  5. SNS管理ツールの比較12選!失敗しない選び方も解説

SNS管理ツールの比較12選!失敗しない選び方も解説

#製品比較
#マーケティング
2023年08月21日 最終更新
SNS管理ツールの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
SNS管理ツールの比較12選!失敗しない選び方も解説

SNS管理ツールを選ぶ際、どのような点を比較すれば自社に合う製品を導入できるのでしょうか。SNSマーケティングや集客を効率化するために、費用対効果の高いツールを導入したい人も多いでしょう。 この記事では、おすすめのSNS管理ツールをご紹介します。自社の目的に合う選び方について解説するため、SNS管理ツールを導入する際の参考にしてください。

この記事は2022年9月時点の情報に基づいて編集しています。

SNS管理ツール人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

SNS管理ツールとは

SNS管理ツールとは、TwitterやInstagramなどのSNS運用を効率化できるツールのことです。 SNSを手動で運用すると、投稿のたびにそれぞれのSNSにログインし、コメントなどにも対応しなければなりません。しかし運用するSNSの数が多くなるほど、投稿の内容やユーザーの反応率などを確認するのは困難です。 SNS管理ツールを利用すると、管理画面上ですべてのSNSアカウントを一括管理できます。予約投稿や承認フローなどの設定や、SNSアカウントごとの投稿分析なども簡単です。SNSマーケティングを重視する企業は積極的に活用することをおすすめします。

SNS管理ツールの選び方

SNS管理ツールは、提供元によって機能性や料金などが異なるため、自社の目的に合わない製品を選ばないようにしましょう。 ここでは、失敗しないSNS管理ツールの選び方について解説します。

管理したいSNSに対応しているか

まずは、自社が運用している、もしくは今後運用したいSNSに対応しているか確認します。 既に複数のSNSアカウントを運用している場合は、集客やマーケティング媒体として価値の高いSNSを優先し、互換性の有無を確認するとよいでしょう。

操作しやすいか

SNS管理ツールでは、複数のアカウントをひとつのシステム上で管理するため、フォロワーや投稿内容の分析などをする際、画面構成が複雑になりがちです。 導入の際は、必要な項目をすぐにみれるよう、わかりやすいUIや画面構成になっているか確認しましょう。細かな操作感や使いやすさなどは実際に運用しないとわからない部分があるため、無料トライアルなどで体験利用することをおすすめします。

また、海外製のツールは日本語対応していないことが多く、英語に不慣れなユーザーだとトラブルに対応するのが困難です。管理者だけでなくそのほかのユーザーでも問題なく運用できるよう、日本語に対応している製品を選びましょう。

目的にあった機能が搭載しているか

自社が求める機能があるか確認しましょう。 たとえば投稿業務の手間を抑えたいときは、投稿管理機能が優れている製品をおすすめします。ユーザーの反応やコンテンツの効果を詳細に確認したいときは、分析機能に特化した製品がよいでしょう。

ツール導入の際は、どのような機能が必要なのか運用担当者へのヒアリングなどを通して、明確にすることが大切です。

SNS管理ツール12選を比較!

SocialDog

株式会社SocialDogが提供。ツイートやリツイート、スレッド形式での予約投稿を行えます。自社コンテンツとの親和性が高いハッシュタグの分析も可能です。 ダッシュボードやレポートなどから、コンテンツに対する反応率を確認できます。フォロー解除のタイミングやフォロワーの興味関心などを可視化可能です。最大100名でひとつのTwitterアカウントを管理できます。

SocialDogの製品詳細はこちら

Buffer

bufferが提供。InstagramやFacebook、Twitterなどの主要SNSの予約投稿を行えます。数回のクリック操作のみで、どのようなコンテンツが売上に貢献しているのか分析可能です。shopifyに対応しているため、ECサイトと連携させたマーケティングにも利用できます。フリープランでは最大3つまで管理可能です。

Bufferの製品詳細はこちら

Social Insight

株式会社ユーザーローカルが提供。TwitterやInstagramでフォローやいいねなどを条件とした、キャンペーンコンテンツを投稿できます。当選者に贈るメッセージのテンプレートが用意されているため、投稿のたびに文面を考える必要がありません。効果測定レポートを確認することで、参加したユーザーの数や属性を細かく分析できます。

Social Insightの製品詳細はこちら

Hootsuite

Hootsuiteが提供。10年以上にわたり蓄積してきたノウハウをもとに、あらゆる事業規模のSNS運用をサポートしてくれます。コンテンツの投稿スケジューリングや、広告キャンペーンの作成など、SNSマーケティングに役立つ機能が豊富です。TwitterやFacebook、LinkedInなどの主要SNSのほか、WordPressやmixiなどにも対応しています。30日間の無料トライアル付きです。

Hootsuiteの製品詳細はこちら

comnico Marketing Suite

株式会社コムニコが提供。 Facebook・Twitter・Instagramを一括管理できます。TwitterやInstagramなど複数アカウントでの同時投稿や、1分単位での予約投稿が可能です。投稿内容の承認フローをカスタマイズできるため、社外パートナーとの連携も問題ありません。チャットでのサポート体制が充実しており、技術的なトラブルにも柔軟に対応できます。14日間の無料トライアル付きです。

comnico Marketing Suiteの製品詳細はこちら

Engage Manager

提供会社トライバルメディアハウスが提供。Instagram・Twitter・Facebook・YouTubeに対応しています。コンテンツ制作の工程を大幅に効率化しているのが特徴です。コンテンツ制作に関わる全スタッフが同一の画面を共有するため、従来のようにメールやチャットなどでの修正指示を行う必要がありません。14日間の無料トライアル付きです。

Engage Managerの製品詳細はこちら

Beluga

ユニークビジョン株式会社が提供。InstgramやFacebookの予約投稿やフォロワー分析、投稿データの収集など、SNSマーケティングに必要な機能を一通り搭載しています。当選者の抽選や当選メッセージの送信といった、Twitterキャンペーンの投稿も可能です。個人情報の入力フォームや当選品の発送など、事務業務に特化した拡張機能もあります。

Belugaの製品詳細はこちら

Canly

株式会社カンリーが提供。SNSやホームページなどの店舗情報を一元管理できます。全店舗まとめて分析できるため、ネガティブな口コミにも柔軟に対応可能です。登録店舗数に制限がなく、GoogleマップやYahoo!マップと連動した店舗ページを作成できます。経験豊富なコンサルタントがサポートしてくれるため、ITツールが苦手な人でも問題ありません。

Canlyの製品詳細はこちら

Sprinklr

Sprinklrが提供。顧客と接点をもつのに利用されるメッセンジャーアプリやブログ、メールなどを統合管理できます。経験豊富なコンサルタントが状況に応じたアドバイスをしてくれるため、企業のニーズや目的に合わせた柔軟なサポートが可能です。また、AIを活用することで、膨大な顧客データから重要なデータを効率的に抽出できます。

Sprinklrの製品詳細はこちら

Statusbrew

Chiax合同会社が提供。TwitterやInstagram・LinkedInなどのコンテンツ投稿を一括管理できます。Google My BusinessやPinterestの投稿スケジューリングも可能です。フィード投稿の自動化など、Instagramマーケティングに特化した機能もあります。使用されているハッシュタグのチェックや、CSVファイルによる一括予約も可能です。

Statusbrewの製品詳細はこちら

Zoho Social

ゾーホージャパン株式会社が提供。FacebookやInstagramなど、マーケティングに強い主要なSNSに対応しています。ユーザーの活動時期に合わせた予約投稿や、カレンダーを利用したスケジュール管理などが可能です。アカウントごとにユーザーの反応をモニタリングできるため、リアルタイムで見込み顧客とコミュニケーションをとれます。

Zoho Socialの製品詳細はこちら

Instagram分析ツールSAKIYOMI

株式会社Radixが提供。Instagramの運用代行やサポートを行っています。Instagramの検索アルゴリズムを詳細に分析するため、効果的で再現性の高いマーケティングサポートが可能です。提携するインスタグラマーを利用した宣伝や集客支援も行っています。

Instagram分析ツールSAKIYOMIの製品詳細はこちら

SNS管理ツールの特徴を比較して導入しよう!

SNS管理ツールは複数のSNSアカウントを一括管理できますが、製品によって機能性や特徴が異なります。以下の比較ポイントを参考にして、SNS集客やマーケティングを効率化できる製品を検討しましょう。

  • ・どのようなSNSに対応しているか
  • ・使いやすく分析しやすいか
  • ・自社の求める機能が搭載されているか

SNS管理ツールの特徴を比較して、自社に合った製品を導入してください。

SNS管理ツール人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

SNS管理ツールのメリット・デメリットを詳しく解説!

SNS管理ツールのメリット・デメリットを詳しく解説!

SNS管理ツールとは?活用方法・ツールの選び方を詳しく解説!

SNS管理ツールとは?活用方法・ツールの選び方を詳しく解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「SNS管理ツールの比較12選!失敗しない選び方も解説」というテーマについて解説しています。SNS管理ツールの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

カテゴリー関連製品・サービス
スマートシェア株式会社
OWNLY
スマートシェア株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
グリーライフスタイル株式会社
Social Pitt
グリーライフスタイル株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
Statusbrew株式会社
Statusbrew
Statusbrew株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社コムニコ
コムニコ マーケティングスイート
株式会社コムニコ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.9 8件
ユニークビジョン株式会社
Beluga
ユニークビジョン株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
ゾーホージャパン株式会社
Zoho Social
ゾーホージャパン株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.0 1件
カテゴリー資料請求ランキング
9月25日(月) 更新
第1位
  • プロも使うSNS投稿管理・分析ツールコムニコ マーケティングスイート
  • 株式会社コムニコ
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • SNS管理ツールのメリット・デメリットを詳しく解説!
    SNS管理ツールには、具体的にどのようなメリットが...
  • SNS管理ツールとは?活用方法・ツールの選び方を詳しく解説!
    自社で複数のSNSを運用しており、アカウント管理や...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

SNS管理ツールの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?