資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. ネットワークセキュリティ
  3. WAF(Web Application Firewall)
  4. WAF(Web Application Firewall)の関連記事一覧
  5. WAFの必要性とは?Webアプリケーションの防御に欠かせない理由を解説

WAFの必要性とは?Webアプリケーションの防御に欠かせない理由を解説

2020年05月08日 最終更新
WAF(Web Application Firewall)の製品一覧
WAFの必要性とは?Webアプリケーションの防御に欠かせない理由を解説

WAFっていう言葉を聞くけど、本当に必要なのか疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。WAFの必要性を見くびってしまうと、将来大きな損害につながる可能性があります。

この記事では、WAFの必要性や効果について徹底的に解説しますので、セキュリティ強化の参考にしてみてください。

無料で資料請求!
WAF(Web Application Firewall)の
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
WAF(Web Application Firewall)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

WAFの必要性

WAFとは、「Web Application Firewall」の略で、Webアプリケーションを攻撃から守るセキュリティ製品です。では、WAFがなぜ必要とされているのか、その必要性を解説していきます。

Webアプリケーションを利用する機会が増えている

Webアプリケーションを利用する機会が急増しています。例えば、メールにしてもWebブラウザ上で利用するGmailを使う企業が増えていますし、表計算でも同時編集ができる利便性から、Googleスプレッドシートが使われることも多くなってきました。

さらに、YouTubeやSkypeなども普及してきており、Webアプリケーションだけであらゆることができる時代へと変わってきています。そのため、Webアプリケーションのセキュリティの重要性は利用する機会に比例して大きくなっているのです。

Webアプリケーションには脆弱性がある

Webアプリケーションには脆弱性があり、不正攻撃を受けやすいという問題があります。理由はインターネットにさえ繋がっていれば誰でも利用できるから。手軽さが悪用されているのです。

現代はWeb系プログラミング言語であるPHPやRubyを使えば、比較的容易にWebアプリケーションの開発が可能です。しかし、開発側のセキュリティ意識が低いと、完成したWebアプリケーションが不正攻撃の標的にされやすいという側面もあります。

自社のWebアプリケーションが攻撃にさらされると、大きな被害が発生する可能性があります。その場合、自社だけでなく、利用ユーザーや取引先にまで被害が及ぶケースもあるでしょう。

他のセキュリティ製品では防御できない

他のセキュリティ製品でWebアプリケーションの万全なセキュリティ対策を行うことは難しいです。ファイアウォールは基本的に内部ネットワークへの不正アクセスを守備範囲としており、IPS・IDSなど他の製品もWebアプリケーションに対して万全とはいえません。

そのため、GmailをはじめとするWebアプリケーションを万全な状態で利用するにはWAFの存在が不可欠といえるでしょう。

WAFを導入することによる効果

WAFが必要な理由について解説してきましたが、WAFを導入すると上のような課題が解決できます。では、どのように解決してくれるのでしょうか。

Webアプリケーションの脆弱性をカバーできる

WAFを導入することで、Webアプリケーションの脆弱性をカバーできます。前述の通り、Webアプリケーションのセキュリティを完璧に構築するのはほぼ不可能です。しかし、WAFを適切に導入すれば、Webアプリケーションに脆弱性が残っている場合でも不正攻撃を防げます。

入口対策の精度が高まる

WAFを導入すれば、他の対策で防げないWebアプリケーションの防御が可能になり、入口対策の精度が高まります。

ファイアウォールやIPSなど、守備範囲の異なる製品と組み合わせることで、万全な入口対策ができるようになるでしょう。

WAFの注意点

WAFを導入する際には、下記のような点に注意する必要があります。

WAFと他の対策を組み合わせた多層防御が必要

WAFは優秀なセキュリティ対策の1つですが、他の対策も取り入れて多層防御しましょう。複数の対策を組み合わせた多層防御の構築は、Webセキュリティ対策において重要です。

Webセキュリティ対策として、WAF以外にもファイアウォールやIPS、アンチウイルスソフトなどが挙げられます。WAFとファイアウォール・IPSは防御できる層が異なり、これらをすべて設置すれば、1箇所が突破されたとしても他の層で攻撃を阻止できます。

多層防御を構築することで、マルウェアやSQLインジェクション、標的型攻撃などからシステムを守ることができるでしょう。もちろん100%安全ではありませんが、少しでも防御を強化していくことはセキュリティ対策の基本です。

以下の記事ではサイバー攻撃の種類を紹介していますので、自社がどの攻撃に対応できていないか、洗い出す際の参考にしてみてください。

WAFによる誤検知を防ぐチューニングが必要

WAFを導入する際は、誤検知を防ぐチューニングをしっかり行いましょう。WAFは優秀なWebセキュリティ対策の1つですが、それ故ユーザーからの正常なアクセスも弾いてしまう可能性があります。それではWebアプリケーションの使い勝手に難が生じてしまいます。

それを防ぐため、チューニングを行って適切なセキュリティレベルに設定しなければならないのです。しかし、チューニングは非常に難しい作業になるでしょう。締め付けすぎると使い勝手が悪くなり、開放しすぎると外部からの攻撃を受ける可能性が高まってしまいます。

自社のリソースで適切なチューニングができない場合は、専門家にアドバイスを仰ぐことをおすすめします。

クラウド型のWAFであれば、ベンダー側でチューニングを行ってくれるため、自社にセキュリティの専門家がいなくても安心です。以下の記事ではクラウド型のWAFを紹介していますので、チューニングの手間をかけたくないという方は参考にしてみてください。

関連記事
クラウド型WAFのメリット・デメリットとは?導入前の注意点も解説!

watch_later 2021.06.03

クラウド型WAFのメリット・デメリットとは?導入前の注意点も解説!

続きを読む ≫

WAFの種類によってコストが異なる

WAFは種類によって、初期コスト・運用コストにバラつきがあります。

初期コストは、専用機器の購入費用や契約時の初期登録料のことです。サイトの規模が大きいほど高額になるでしょう。運用コストは、チューニング費用や月額利用料のことです。

一般的にアプライアンス型WAFは、ソフトウェアや機器が必要なので初期コストが高い傾向にあります。一方クラウド型WAFは、機器の設置が不要なので初期コストが低く、導入までのスピードも早いでしょう。

製品によって提供形態が異なるため、自社にあった提供形態を選ぶためには製品を知るところから始める必要があります。以下の記事ではWAF製品を徹底的に比較していますので、ぜひご覧ください。

関連記事
最新版WAF製品の比較17選【価格&特徴比較表あり】選び方も解説

watch_later 2021.03.12

最新版WAF製品の比較17選【価格&特徴比較表あり】選び方も解説

続きを読む ≫

WAFの必要性を理解して、万全なセキュリティ対策を!

Webアプリケーションのバグや脆弱性は不正攻撃の温床となります。そのため、Webアプリケーションの脆弱性をカバーできるWAFを設置することが望ましいしょう。

ただ、WAFは多くの製品があるため、自社にあった適切なWAFを選ぶことが成果に直結します。自社にあった製品を選ぶためにも、まずは一度資料請求を行い、製品について理解することをお勧めします。

無料で資料請求!
WAF(Web Application Firewall)の
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
WAF(Web Application Firewall)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
WAF 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

「WAFとは?」初心者にもわかりやすく徹底解説!

「WAFとは?」初心者にもわかりやすく徹底解説!

最新版WAF製品の比較17選【価格&特徴比較表あり】選び方も解説

最新版WAF製品の比較17選【価格&特徴比較表あり】選び方も解説

クラウド型WAFのメリット・デメリットとは?導入前の注意点も解説!

クラウド型WAFのメリット・デメリットとは?導入前の注意点も解説!

WAFの市場規模はどのくらい?現状と将来の展望を徹底解説!

WAFの市場規模はどのくらい?現状と将来の展望を徹底解説!

WAFにおける「シグネチャ」とは?初心者にわかりやすく解説!

WAFにおける「シグネチャ」とは?初心者にわかりやすく解説!

WAFとファイアウォールの違いは?攻撃との関連も解説!

WAFとファイアウォールの違いは?攻撃との関連も解説!

WAFのホワイトリスト方式とブラックリスト方式では何が違うの?

WAFのホワイトリスト方式とブラックリスト方式では何が違うの?

WAFとSSLの関係性とは?証明書の必要性についても解説!

WAFとSSLの関係性とは?証明書の必要性についても解説!

無料OSSのWAF製品比較4選!メリットや注意点を分かりやすく解説

無料OSSのWAF製品比較4選!メリットや注意点を分かりやすく解説

WAFでSQLインジェクションは防げる?改ざんの事例や事後対策も解説!

WAFでSQLインジェクションは防げる?改ざんの事例や事後対策も解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「WAFの必要性とは?Webアプリケーションの防御に欠かせない理由を解説」というテーマについて解説しています。WAFの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
WAF
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社 モニタラップ
株式会社 モニタラップ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
リストに追加
4,000円で始められるWebサイトハッキング防止!!AIONCLOUD WAF
リバースプロキシ型のクラウドWAFサービス 月間通信量20GBまで4000円という、超破格値でサイト数無制限。 柔軟なポリシー設定で本格WAFの機能をフル実装
ペンタセキュリティシステムズ株式会社
ペンタセキュリティシステムズ株式会社
リストに追加
導入企業550社突破、一石五鳥のクラウド型WAFCloudbric WAF+
Cloudbric WAF+(クラウドブリック・ワフ・プラス)は、社内にセキュリティ専門家がいなくても手軽に運用・導入できる一石五鳥の企業向けWebセキュリティ対策です。
株式会社アイロバ
株式会社アイロバ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.9
リストに追加
登録サイト無制限!サイバー保険付帯のオールインワンWAF!BLUE Sphere
BLUE Sphereは「防御/保険/サポート」までセキュリティをワンストップに実現するサービスをご提供させていただき、企業様のサイバーセキュリティ対策へ安心をお届けいたします。
バルテス株式会社
バルテス株式会社
リストに追加
従量制で無駄なくサイトを脅威から護るPrimeWAF
クラウド型のセキュリティ対策サービスだから専門知識がなくても、常に最新のセキュリティ対策を実装できて安心! 設定も簡単なので皆さまに初めてのセキュリティ対策として選ばれています。
NTTスマートコネクト株式会社
NTTスマートコネクト株式会社
リストに追加
公開Webサーバのセキュリティ対策サービスSmartConnect Network & Security
●安心のF5ネットワークス社製品採用! ●「WAF」+「インフラ運用」+「高度セキュリティオペレーション」をワンストップで提供します。お手頃価格に加え、導入はセキュリティ専門部隊が行います
TOWN株式会社
TOWN株式会社
リストに追加
〜WAFの窓口〜SiteCloud
WAFの窓口は、「実際にWAFってどれを使えばいいの?」にお答えします! また導入はもちろん、面倒で複雑なご検知検証から本番運用までまとめて、オールインワンでご提供致します。
株式会社ロケットワークス
株式会社ロケットワークス
リストに追加
【国立研究機関協業】のロケットワークスのクラウド型WAFイージス
外部からのあらゆるサイバー攻撃に対し、リアルタイムで攻撃の探知と遮断を行い、最新の攻撃に自動で対応するため、運用不要でセキュリティレベルを高め続けられるWAF+IPSシステムです。
株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.7
リストに追加
一人情シスの味方! クラウド型WAF「Scutum」【Scutum(スキュータム)】
ScutumはWebアプリケーションの脆弱性から顧客を守るクラウド型WAFサービスです。新たな攻撃の手法にも素早く対応し、より安全なWebサービスのご提供が可能です。
株式会社サイバーセキュリティクラウド
株式会社サイバーセキュリティクラウド
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
リストに追加
導入社数・導入サイト数 国内No.1のクラウド型WAF【攻撃遮断くん】
「攻撃遮断くん」はあらゆるサイバー攻撃からWebサイト・Webサーバを守る国産のクラウド型WAFです。 Webアプリケーション層へのサイバー攻撃をリアルタイムに可視化・遮断します。
カテゴリー資料請求ランキング
5月16日(月) 更新
第1位
  • 登録サイト無制限!サイバー保険付帯のオールインワンWAF!BLUE Sphere
  • 株式会社アイロバ
第2位
  • 4,000円で始められるWebサイトハッキング防止!!AIONCLOUD WAF
  • 株式会社 モニタラップ
第3位
  • 導入企業550社突破、一石五鳥のクラウド型WAFCloudbric WAF+
  • ペンタセキュリティシステムズ株式会社
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • WAFのホワイトリスト方式とブラックリスト方式では何が違うの?
    WAFが不正アクセスを検知する方法には「ホワイトリ...
  • 無料OSSのWAF製品比較4選!メリットや注意点を分かりやすく解説
    Webアプリケーションの脆弱性をカバーする「WAF」...
  • 「WAFとは?」初心者にもわかりやすく徹底解説!
    WAFとは「Web Application Firewall」の略であり、...
  • WAFにおける「シグネチャ」とは?初心者にわかりやすく解説!
    WAFはアクセス元とWebサーバーの間に立ち、不正な...
  • Web改ざん防止にWAFは有用なのか?FWやIPSとの違いも解説
    Webサイトへの攻撃に特化したWAF。Webの改ざんも防...
  • WAFで防げない攻撃は?防げる攻撃と利用のポイントも解説!
    「WAFは万能だと聞くけど、防げない攻撃はないの?...
  • クラウド型WAFのメリット・デメリットとは?導入前の注意点も解説!
    クラウド型WAFは、クラウド上に設置するセキュリテ...
  • WAF運用時の注意点とは?誤検知やコスト面に対処するコツも解説!
    「WAFって導入した後どうやって運用していけばいい...
  • WAFで防御可能な攻撃一覧!Webサイトを脆弱性から守る方法とは?
    WAFの存在は知ってるけど、どんな攻撃を防御できる...
  • WAFの導入効果とは?解決できる課題とともにやさしく解説!
    WAFがセキュリティ製品なのは分かったけど、導入し...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

WAF(Web Application Firewall)の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ