以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
UIが良いと思います。
この製品のいい点
プロジェクト管理で言うと、Redmineや confluenceなどが挙げられると思いますが、最も使いやすく、UIは最近のものぽくて、使いやすくて、幅広い層に使ってもらいやすいツールかなと思います。
Backlogの改善してほしい点
ちゃんと整理しないとどうしてもゴミのチケットが残る状態となる。そのため、更新が途絶えてるチケットはアラートを出してあげてその場で消したりできる機能があっても面白いかもしれないです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
やはりプロジェクト管理に有効です。朝会などでメンバー内でこれを使い、共有し合うことで、認識齟齬をなくし、効率化図ることができると思います。
無料ツールより細かく進捗管理ができる
この製品のいい点
例えば、プロジェクトの粒度を大→中→小と細かく分けた上で、さらにその1つ1つの小さいタスクの進捗度を管理できる。
Backlogの改善してほしい点
細かく管理できるがゆえにぱっと見で何がどうなっているのか分かりづらかったこと。階層が複雑に感じた。慣れれば使いやすいかもしれないです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
無料のタスク管理ツールや自作のExcelの進捗管理シートより細かく管理ができて便利。無料ツールだと他人と共有しづらかったり、Excelだと式が壊れてしまったりといった課題がBacklogだと解決できる。
明確な割り振りができチームメンバーの動向もしっかり追える
この製品のいい点
タスクの明確な割り振りができる点が良かった。タスクについてのステータスも3つ用意されており、その時の状況をぱっと見で判断できる。
Backlogの改善してほしい点
今のところはとくにないが、あるとすればアプリの方になります。アプリ内でもタスクの割り振りなどができればと思います。メンテナンスが少し長かった記憶があります。
Backlog導入で得られた効果・メリット
タスクが誰のボールなのかはっきりとわかる。作業に詰まっているなど、チームメンバーの動向も追えるのも良い点だと思う。
検討者にオススメするポイント
プロジェクト管理には是非導入を
直感的に利用できるツール
この製品のいい点
タスク管理ツールです。細かなチケットを1つ1つ潰していく業務に向いたツールです。タスクの漏れがなくなり、誰の担当業務が多いのかを確認できるのがよいです。
Backlogの改善してほしい点
機能として困っている点はほぼないと言っても過言ではないほど不便さを感じないです。しいていうなら大量のチケットを完了する際にメール通知機能を切りたいことがあるくらいです。
システムの不具合がありましたか?
とくにありません
Backlog導入で得られた効果・メリット
タスクの量、各担当者の業務量、各タスクのステータスなどを一覧で見れるので全体把握をしやすいです。滞っているタスクも管理できるのでトラブルも減らせます。
検討者にオススメするポイント
多数の細かなチケットを複数人で担当するプロジェクトに向いています
部署・グループ・チームのタスク漏れがとても減りました
この製品のいい点
これまで個別管理していたタスクが、部内全員が共通認識を持てる状態でタスク管理できるようになることで、タスク漏れが減るだけでなく、誰が何をやっているかがガントチャートなどで見られるようになるので、依頼のしやすさも格段に向上しました。誰かにタスクが寄ってしまうということも減りました。
Backlogの改善してほしい点
あまりないですが、しいていうのであれば複数担当タスクでも一人しか担当者を設定できないことが改善されたらと思います。これが改善されると各人のタスク管理も各人のガントチャートだけで完結できるのでより効率が上がると思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
ビジネスで起きてはいけないタスク漏れや納期遅れを防ぐことにとても効果的で会社全体へのメリットにつながっていると思います。また個人でのタスク管理でも使えるので作業効率向上にも繋がっている。
外部業者さんとの進捗は必ずコレ
この製品のいい点
以前は手製のExcelシートを都度更新してメールのやり取りをしていました。細やかにやればやるほど、頻繁なやり取りが発生し当方/業者さんともに疲弊。実はBacklog対応できる業者さんもいらっしゃったのに、内製化Excel利用を求めてご不便をおかけしてました。
Backlog導入後は、進捗が一目瞭然です。インターフェースもアウトプットできるシステムも可視化に優れています。特に状態別で案件状況が見れるのが良いです(例:未対応、処理済みなど)。チャット形式のコメント入力・やり取りが便利。毎朝の通知設定にしておくと24時間内の更新状況が自動でわかって関係者双方も手間が省けます。
Backlogの改善してほしい点
ダッシュボードのバリエーションがもう少しあると嬉しいです。
例えば、進捗状況グラフが横棒型だけなくメーター型などや、マイルストーンのビジュアライズ。
結果としてイメージ保存して、社内共有の際の資料にそのまま転用できたりすると非常に便利と思いました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
プロジェクトメンバー間や、業者さんと、メールや進捗確認を行う時間が圧倒的に削減されました。特にチャット機能のお陰でメール送受信は大幅削減されましたし、チャットのほうがコミュニケーションも効率的。
結果として、プロジェクト内容の齟齬や誤認識が減りました。
プロジェクト進行が速くなっています。
検討者にオススメするポイント
Web開発、システム開発など複雑であればあるほどBacklogは便利です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
WEBサイト作成のプロジェクト
この製品のいい点
WEB制作会社と共同で利用しております。課題のチェック方法(表示)、資料のアップロード、送信宛先の選ぶ時の使い勝手は非常に良かったです。
Backlogの改善してほしい点
画面そのものをもう少しシンプルにして欲しいと感じました。慣れてる人には良いかもしれませんが、初めての人には苦戦必至。ナビなどが欲しい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
会社の違う複数の人とのプロジェクト案件に関する共同利用においては隔てなく利用出来ることが出来て良かったです。まさに共有が出来ました。
タスクやスケジュール管理に最適
この製品のいい点
タスクをガントチャートに落とし込み、プロジェクトの全体像をチームメンバーで共有することができます。またタスクごとにスレッド形式でチケットを書き込み、タスクオーナーが進捗管理(タスクのステータスをフラグで管理)することもできるため、状況把握と履歴を追えるのが強みです。
Backlogの改善してほしい点
特に不便は感じていません。社外の方にもプロジェクトのURLを共有し、タスク管理をすることができるので重宝しています。
Backlog導入で得られた効果・メリット
社内や社外のプロジェクトメンバーと、これまでスプレッドシートなどで管理していたスケジュールや、メール・チャットで流れがちだったタスクを一箇所にまとめられるので後から見返すのに重宝します。また仕様書や使ったファイルを管理したり、Wiki(プロジェクトのルールなど)を書き残すなど使い方は様々です。
タスクの抜け漏れがなくなりました
この製品のいい点
チーム内でのタスクやプロジェクトを管理していますが、ガントチャート機能や通知機能を活用することで、タスクの抜け漏れや期日過ぎのものがなくなりました。
プロジェクトのカード内でチャット形式でコメントもでき、スラックとも連携できるのでとても使いやすいです。
Backlogの改善してほしい点
タスクやプロジェクトの検索周りのUIが少し分かりづらい気がします。また、カテゴリの複数追加のところもいまいち分かりづらい仕様なため改善されると良いかなと感じます。
Backlog導入で得られた効果・メリット
プロジェクト管理や個人のタスク管理、メンバーの進捗状況が可視化され、コミュニケーションロスを減らすことができました。
検討者にオススメするポイント
システム部門以外でもタスク管理を考えている方はぜひお勧めです。
プロジェクト管理にもってこいの製品
この製品のいい点
複数人数が関わるプロジェクトにおいて、情報の共有とタスクの割り振り・進捗管理が重要になる。Backlogを使うことでこれらのタスク管理・進捗管理が容易になりかつ可視化されるので、PM業務がスムーズに進行する。
Backlogの改善してほしい点
アカウント管理が複雑な印象(ヌーラボアカウント、Backlogアカウント)のため、シンプル化して欲しいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
タスク管理上難しいのが、上位役職者へのタスク催促やクライアント側へのタスク催促。Backlogの場合これらを可視化して管理することが出来るため、誰から見ても「この人」への仕事が「この期間」までと管理できるため、客観的かつ合理的に管理が出来る。
イイねのような機能が追加されたことも良いポイント(返事するほどでもないが確認した旨の通知)
検討者にオススメするポイント
プロジェクトマネジメントが多く発生する、また会社をまたいでの進捗管理が発生する場合におすすめです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください