以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
網羅的なプロジェクト管理に最適です。
この製品のいい点
プロジェクト毎に細かく課題管理を行えます。弊社が広告代理店ですが、開発案件から施策の管理まで管理方法に汎用性があるのも重宝しています。
Backlogの改善してほしい点
特にはございませんが、汎用性ある分、管理手法が慣れている担当者任せになりがちです。プロジェクトの性質毎にテンプレートがあると良いかと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
導入前までメールやチャットツールで案件それぞれで情報のやり取りをしており、案件が増える毎に進捗状況の把握が困難でした。導入後、案件毎にプロジェクトを立てることで現状の見える化ができ、スムーズな仕事のやり取りに繋がっています。
進捗状況が一目瞭然に
この製品のいい点
スケジュール管理がしやすくなり、いつが期限のものが現在どれだけ進んでいるか可視化できるので便利です。
Backlogの改善してほしい点
毎日進捗に関するメールが来るのでその設定はいらないかな思います。休日でも入ってますので鬱陶しいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
いつまでに何をやらなければいけないのか、次のステップはなんなのか、誰が責任者なのかが一目でわかるります。
プロジェクト運営に欠かせないツール
この製品のいい点
タスク管理を中心にプロジェクト運営を円滑に出来る管理ツールです。
wikiやガントチャート、ファイル共有など様々な機能もありプロジェクト運営に欠かせないツールです。
Backlogの改善してほしい点
wikiなどは、同じページを並行で編集が出来ないため、同時タイミングに裏で更新されると更新できない事象を改善してほしい。
ガントチャートや課題管理では、予定と実績から集計して工数管理や費用対効果など出せると有難い。
システムの不具合がありましたか?
課題が多くなると一覧表やガントチャートの表示にかなり時間が掛かります。
Backlog導入で得られた効果・メリット
各メンバーのタスク管理をbacklogに登録することで、作業漏れが改善されます。
登録した課題がそのままガントチャートで見えるため、スケジュール管理やタスクの担当代えを含めてプロジェクト運営に大きなメリットがあります。
検討者にオススメするポイント
感覚的に使えるが、カスタム機能も豊富なので様々なプロジェクトに利用可能です。複数のプロジェクト管理も出来るのでお勧めします!
ITプロジェクトのチケット管理は◯、プロジェクト管理は微妙
この製品のいい点
特にITプロジェクトにおけるチケット管理、メンション、等は便利に活用できる。Wiki機能等を利用して、プロジェクト管理(MTGログやその他の管理)を行うことも可能。
Backlogの改善してほしい点
Wiki機能の編集は一部コマンドが必要であり煩雑、その結果使用しなくなる。既存バックログ頁にあるカテゴリを他プロジェクトにも移植(コピー)できるようにしてほしい(現在は一部カテゴリのみ)機能改修時のお知らせがわかりにくい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
プロジェクトの「チケット」管理には役立つ。また、親子課題機能等によりテストケース管理などにも活用できる。
検討者にオススメするポイント
ITプロジェクトのチケット管理としては活用できますが、プロジェクト全体を管理するには若干の改善が必要です。
簡単に使えるプロジェクト管理ツール
この製品のいい点
課題管理を枝番で管理できたり、各課題のステータスを一目で把握することができるため、見逃すことなく管理できる。
Backlogの改善してほしい点
タスクを分割する際にサブタスクを生成することができるが、一つのタスクから複数のサブタスクを作成できると尚良い。
Backlog導入で得られた効果・メリット
お客様とのプロジェクトにおいて課題管理を行う際に、各社のタスク管理に役立つ。また、スケジュールの見える化にも利用できるため、進捗管理にも役立つ。
プロジェクト管理に最適
この製品のいい点
各プロジェクトの管理や、チーム内でのするべきことの共有を行ったことができる。ガントチャートも自動的に作成してくれるため、期日的な管理も行いやすい。
Backlogの改善してほしい点
今のところ特にないが、使われないと意味がないので、社員に使い方を浸透させて習慣化するまではある程度時間が必要。
システムの不具合がありましたか?
特に今のところは発生していない。
Backlog導入で得られた効果・メリット
テレワークが浸透する中で、業務やタスクの見える化が実現したことが一番のメリット。チームのメンバーがどれくらい今仕事を抱えているのかも一目でわかる。
検討者にオススメするポイント
知名度があるということは、それだけ企業に浸透しているということ=使いやすいツール
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
タスクの進捗管理に便利
この製品のいい点
プロジェクトのタスク管理ができます。今まではRedmineでタスク管理や進捗管理を行っていましたがRedmineよりも操作が直感的でわかりやすいと思います。
Backlogの改善してほしい点
SaaS全般に言えることですが、ネットワーク系の障害が発生すると全く使えなくなってしまうところはリスクがあると感じました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
これまではRedmineやスプレッドシートなどでバラバラにタスク管理していましたがプロジェクト全体のタスクをバックログ上に集約することでタスクの進捗状況がダッシュボードで確認できるため管理がしやすくなりました。またプロジェクトメンバーへの展開も容易です。
簡単かつ確実なタスク管理に!
この製品のいい点
チームで仕事を進めるうえで必要なタスク管理について、誰でも簡単な入力で登録することができ、カラフルな見やすいUI(ガントチャートなど)やメールでの日々の自動通知により進捗状況を確実に管理することができます。
Backlogの改善してほしい点
メールでの進捗状況の通知が祝日や土日などの稼働が発生していない日にも送信されてきて、その分だけ不要なメールがメールボックスに蓄積されてしまうので、メールを自動通知する日や曜日を柔軟に変更できるようにして頂きたいです。
システムの不具合がありましたか?
今のところ不具合やトラブルなどは発生しておりません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
この製品を導入してから、各タスクの進捗状況をチームメンバー内で容易に把握ができ、また日々の自動通知メールなどで確実に共有することができるようになったので、チームメンバーの人数が多くてタスクの多い大規模なプロジェクトにおいてもビジネス課題であったタスクの作業遅延発生率の高さを約50%ほど改善することができました。
また、タスク管理にかける時間も導入前と比較して約30%削減することができました。
Backlog導入の決め手
操作性が良くて簡単に利用でき、UIも優れている点です。
検討者にオススメするポイント
UIが優れていて、ガントチャートなどの編集も誰でも簡単に操作できます!
メールのように埋もれることなく、タスクを複数人で管理できる
この製品のいい点
完了までに日数を要するタスクでもメールに埋もれてしまうことがなく、進捗状況を複数のメンバーで確認、管理できるのでとても便利です。
Backlogの改善してほしい点
お知らせ通知のメール上でも課題やコメントに添付された画像が確認できるとさらにありがたいです。
また、課題に対して反応がないメンバーに催促するような、簡単な通知を手動で出せるといいかなと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
Backlogの中に課題がすべて蓄積されていくため、過去に発生したシステムエラーや顧客対応などのトラブル発生時に、どのように対処していたか検索し、参照することができるのが便利です。
既に退職したメンバーの過去のやり取りや対処方法を、新しく入社したメンバーでも閲覧し参照できる点がメールでのやり取りとの大きな違いだと思います。
タスク管理がスムーズ
この製品のいい点
分業していると情報が散乱してしまいますがプロジェクトごとに管理できるのがいい。担当を変えることで今誰がボールを持っているのか行き違いがなくなった。
Backlogの改善してほしい点
星の数がたくさん押せるのがいいが、あまり意図が分かりにくいので何か意味がほしい。最初なんのことか分からずに調べてしまった。
システムの不具合がありましたか?
とくに感じなかった
Backlog導入で得られた効果・メリット
自分のタスクだけを一覧で常に確認できたり、カテゴリを絞り込めるのでアイデア次第で使い道がたくさんあると思う。議事録としても使っている。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください