以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
システム開発のプロジェクト管理のスタンダード
この製品のいい点
システム開発に関するタスク管理・スケジュール管理をかんたんに行える。
直感的なインターフェイスで迷うことなく使える。
親課題と子課題で階層管理もできる。
使っている会社が多いので外部の会社とのタスク管理もやりやすい、特にベンダーでクライアントも含めたタスク管理を行う際に重宝する。
Backlogの改善してほしい点
ファイル管理機能を改善してほしい、ファイル添付すると容量が圧迫されるのと、最新のファイルの管理が少しやりにくい。
外部ツールとの連携をより簡単に、特にチャットツールとの連携。
Backlog導入で得られた効果・メリット
自社プロダクトの開発チームのタスク管理/スケジュール管理に使用しています。
新機能の開発の管理だけでなく、バグや既存の改修まで開発のすべてのタスクを管理しています。
タグを「新機能」や「バグ」など種類別や人別、ステータス別など分類の自由度が高いので、リソースの割り当てや工程の遅れの管理などがすぐできてスピーディなタスク管理ができるようになった。
タスク管理をするのに使い勝手が良い
この製品のいい点
個々のタスクに締め切りや担当者などの各種情報を付加することができるため、様々なタスクをそれに付加された情報に基づいてフィルターしたりソートして管理することができて便利です。
Backlogの改善してほしい点
タスクの内容などを変更した時に変更差分が表示されるのは良いが、差分が分かりにくい。特に大きな変更を加えた場合にはとてもではないがどこが変わったのかを確認するのが難しいため、変更差分を見やすくするよう改善してもらいたいと思っています。
Backlog導入で得られた効果・メリット
ビジネス上発生する様々なタスクを統一されたフォーマットで管理することができるため、これまでにどんなことをやってきたのかということが分かりやすいというメリットがあります。
自チームだけでなくプロジェクト全体の課題を把握できた
この製品のいい点
バックログでは、小さなバグから大きな要望単位でチケットの管理ができ、プロジェクト全体の進捗具合を簡単に把握することができるので、社内では重宝しています。またSlackと連携ができるので通知を見逃す心配がなく、迅速なレスポンス・状況把握が可能になりました。
Backlogの改善してほしい点
チケット内のチャットについて、相手が送ったメッセージに対して絵文字でレスポンスできる機能が実装されると嬉しいと思っています。現状、例えば「了解です。」「ありがとうございます。」などの一言で済むものでも文として送らなければならず、それだけチャットのログが多くなるのでチケット全体が見にくくなります。そのため、Slackのように相手のメッセージに対して絵文字で反応できる機能が実装されれば嬉しいです。
システムの不具合がありましたか?
特にトラブルはありませんでした。
Backlog導入で得られた効果・メリット
以前まではSlackで課題を共有していたが、それだと課題の進捗率や現在誰が担当しているのかを明確にすることが難しかった。しかしバックログを導入したことで、課題ごとに管理ができ、また自分が対応しなければならない課題もすぐ検索できるため、作業効率が一段とよくなった。
検討者にオススメするポイント
複数のチーム間のコミュニケーションを円滑に行いたい組織におすすめです。
モダンなUIで直感的に作業できます
この製品のいい点
これまではExcelでWBSを作成して作業していましたが、新しいタスクができたときやアサインされたかなど、毎回更新して自分で確認する必要がありました。
バックログを使用して一番助かると思った点は、タスクの管理やタスクについての質問や確認を一元管理できる点です。
タスク管理をバックログに任せることができるので、無駄な時間が減りました。
Backlogの改善してほしい点
クリックでの作業が多くなることが時間がかかってしまい、もったいないと思っています。
私の場合はExcelからの移行でしたので、今まではキーボード作業のみで完結していた作業にマウスとキーボードが必要になるのが苦です。
キーボードだけで作業が完結するようになるとより便利になると思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
やはり、タスクの一元管理が大きいと思います。Excelでタスク管理をしている場合は、WBS用のExcelと、タスクに関するQ&AのExcel..etc、様々用意してプロジェクトを推進する必要がありました。それらの作業を一元管理できるため、一度に複数のファイルを開いて作業する必要がなくてストレスが無いです。
特にSEやプログラマーだと複数のアプリを立ち上げて作業する事が多いので、とても助かっています。
検討者にオススメするポイント
プロジェクト管理を楽に確実に行い方におすすめです。
探したい文書の検索が楽です。
この製品のいい点
自分や他者の文書を同じプラットフォームで管理できるので、自分が同じ文書を作成する際に参考にすることができ、場所によって保存されている文書が違うので、探したい文書の検索が楽になりました。
Backlogの改善してほしい点
パソコンで利用する場合は見た目が良く使い勝手も良いが、スマートフォンでの使い勝手が非常に悪いので、改善していただきたいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
貸与した文庫の貸し出し状態やいつまで借りられているかをマイルストーンで確認でき、メールでも通知が来るので、予定が把握しやすかったです。
業務の進捗がひと目でわかるようになった
この製品のいい点
複数の人間が業務に携わるときに誰が何をどのように行ったかの記録が一目でわかり、作業漏れや進捗の遅滞がすぐにフォローできる。
Backlogの改善してほしい点
多くの社員が共同で使っている場合、自分の関わっているプロジェクトがひと目でわかるようにしてほしい。もっと使い方の分かりやすいチュートリアルなどがあれば良い。
システムの不具合がありましたか?
使い方が分からず、担当者を変更せずに登録してしまい、案件が放置されていた。
Backlog導入で得られた効果・メリット
社外の関係者に相談する際のツールとして利用しており、複数の関係者が同じ案件の進捗を閲覧できたので、一々それぞれに連絡を取る必要がなくなり、進捗漏れや遅延が解消された。
検討者にオススメするポイント
複数の人間がかかわる案件の進行管理には最適。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
タスク量・進捗状況の見える化
この製品のいい点
タイトルの通りですが、プロジェクトの進捗管理に使用しており、誰がボールを握っているか、何がどこまで進んでいるのかが可視化できる点。
Backlogの改善してほしい点
通知が溜まりすぎてしまうと重要な投稿やタスクを見逃してしまう事があるため、自身に関わるもので未確認のタスクを優先表示か色付けなどで分かりやすくして欲しい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
自身のチケットがいくつあるか、期限はいつまでなのか、確認事項は何なのかが全て把握できるようになっており、プロジェクトを進めていくにあたって必要不可欠なものとなっています。
煩雑だったプロジェクト管理の可視化に役立った
この製品のいい点
EXCELで独自に、ロジック、関数を組んで、プロジェクト管理しなくても、自動でプロジェクト管理でき、安い点。
Backlogの改善してほしい点
結局、プロジェクト管理は運用やプロジェクトマネージャーの管理力、推進力によって、決まるので、可視化しても利用されないこともある。全員が日々管理する動機をつくる機能等あると嬉しい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
会社として大きくなっていく中で、プロジェクトが乱立し、誰が何をやっているのかわからない状態に。その時に可視化で役に立った。
ToDoやタスク管理が可能に
この製品のいい点
タスクが可視化され管理がしやすい。日時設定をするだけでToDoスケジュールが作成でき、タスクに紐づく子タスクが管理できる。
Backlogの改善してほしい点
タスクの担当者が入力する記入欄が少し小さい。もう少し大きい入力であると入力が楽。スケジュール管理が少し見にくい。もう少しUIが向上すると使いやすい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
業務管理が確実に向上し、いつまでに実施するのか、誰がボールをもっているのかがはっきりした。ログが残るので、言った言わないのやり取りがなくなった。
コストパフォーマンス抜群のプロジェクト管理ツール
この製品のいい点
利用料が安く、コストパフォーマンスが高い。Excelで同期していたプロジェクト管理がよりしやすくなった。
あとはcsvにはきだして、資料化する時も助かっている。
Backlogの改善してほしい点
タスクが多くなってくると、やや全体像を把握するのに時間がかかる。
感覚的に大項目、中項目、と設定するのが管理者の力量に依存してしまう。
Backlog導入で得られた効果・メリット
複数名で常に状況を同期しながら進めなくてはいけないプロジェクトにはなくてはならない存在。PMOとして抜け漏れなく管理出来、より大事な点に時間を使える。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください