以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
難しいことはなく使用できます
この製品のいい点
操作性が高く、使い方がわからないなどもなく、直感的に操作できる点が良い点だと思います。また、課題管理とカンバンの連携もわかりやすいです。
Backlogの改善してほしい点
ガントチャート機能に関してです。登録するタスクのレベル階層が少なく、細かいタスクごとのスケジュール管理が行えない点、今日時点がとこなのかがぱっと見分かりづらい点、Excelで一気に更新やコピペなどを行いたいことがありますがブラウザ版ではそれが行えない点を改善してほしいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
課題が消化できているのか、誰が完了出来ていないのかが分かりやすく、課題が埋もれるということをほぼ解消できることにメリットを感じています。
タスク・スケジュール管理における課題を解決
この製品のいい点
プロジェクトの進行状況が一目でわかり、複数人で共有できる。ガントチャートが自動で作成され便利で良い。
Backlogの改善してほしい点
強いて言えば当初メール通知が多すぎて困った。設定で解消できるものの、初期設定でもう少し最適な量になっているとよいと感じる。
Backlog導入で得られた効果・メリット
他部署にまたがる複数人が同じプロジェクトに関わる際に、タスクやスケジュールの管理が課題だったが、backlogにより一元管理できるようになった。
ログイン時の認証キーやシンプルな課題検索
この製品のいい点
まず、ログインする時に登録メールアドレスに認証キーが送信されますが、2段階認証になっていて、簡単なセキュリティ観点からは安心がおけます。課題追加や、課題検索もシンプルでいいです。
Backlogの改善してほしい点
ログイン時、認証キーを入れて、この端末を30日信用するというところに毎回チェックを入れますが、反映されたりされなかったりでログインを無駄に求められる事があります。もしかすると利用端末の可能性はありますが。
システムの不具合がありましたか?
特に大きなトラブルやエラーはありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
業務で利用しておりますが、離れている従業員とやり取りする際、即時に課題が反映されるし、ちょっとしたコメントを入力する事もできて、タイムロスがなく便利です。
チームのタスクをExcelで管理する時代は終わりました
この製品のいい点
タスクをチームで管理することに優れている点。
タスクを「チケット」という単位で管理ができ、URL付きのWebページとして表示される。
この「チケット」ごとに課題の詳細・担当者・期限・重要度・ステータス等を記入することができて、タスク管理に大変便利。
課題の詳細やコメントをメンション付きで相手に通知させることもできる。
他にも子チケット・ボードビュー・ガントチャート表示等、多機能で使いやすい。
検索性に優れている点。
課題タイトルだけでなく、詳細やコメントも検索対象のため、過去のナレッジとして蓄積しながらタスク管理ができる。
Backlogの改善してほしい点
子チケットから更に子チケットを切れない点。複雑なタスクの場合、チケットを階層構造で管理したい時があるが、既に子チケットになっているから孫チケットとして切り出すことができず、少し不便に感じる。
Backlog導入で得られた効果・メリット
IT企業でプロジェクトマネジメントをしているが、そのタスク管理や進捗状況把握に非常に役立っている。
従来はExcelで管理していたため、課題の進捗状況を記入する際に、複数人で同時編集がしづらかったり、保存し忘れる等のトラブルが発生するだけでなく、動作が重くなってしまいストレスだった。
また、タスク管理の観点でも、全体のスケジュールや進捗状況が見えにくかった。
Backlogを導入してからはこれらの課題が全て解決し、仕事の効率化や品質向上につながっている。
検討者にオススメするポイント
チームのマネジメントに使うツールをお探しの方におすすめの製品です。
日本製のタスク管理ツール
この製品のいい点
アジャイル開発を採用している組織ではとても役立つと思う。
チケットを切ったり、タスク管理をしたりなど、操作がとてもしやすい。
Backlogの改善してほしい点
定期的に起こるアクションを自動化したい。
現状でも他社製のサービスと組み合わせたり、APIを用いることで自動化できるが、この製品単体で自動化できると嬉しい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
ビジネスサイドからエンジニアサイドまで一貫してタスクの共有が可能になった。
それにより改善のサイクルが早まり、健全な組織になったと思う。
中小企業の味方ツール
この製品のいい点
UIがシンプルでとっつきやすい為、ITリテラシーの低い高齢の社員でも簡単に始められる。機能的にも適度に程度絞られいて良い
Backlogの改善してほしい点
孫タスクを作れれば更に用途が広がるので是非実装して欲しい。また、外観についても個人毎にもう少しカスタマイズ出来ればと思う
Backlog導入で得られた効果・メリット
比較的少人数でのプロジェクト進行で役に立っている。特に外注の方とのコミュニケーションがスムーズに取れるのは有り難い
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
発注者側として発注を管理しやすい!
この製品のいい点
発注側として使用しています。チケットが立てやすく、プロジェクトの進捗も確認しやすいです。また親チケットから子チケットの紐づけもできるので、総合してプロジェクト管理にとても便利だと感じています。
Backlogの改善してほしい点
大きく改善してほしい点はないのですが、強いて言うのであれば1チケット内で添付できる資料の枚数に上限があることです。特にウェブサイトデザインなどになると、画像を見せて説明することも多く、これ以上添付できない(古い画像を消す必要あり)という状況が何度かありました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
社内外の方とプロジェクトの進捗管理をこのサイトで一括で行うことができます。特に新規サイト構築時など、複数のステークホルダーが存在し、且つ複雑なプロジェクトになればなるほど、管理のしやすさというメリットが顕著になると思います。進捗ステータスを管理することで対応漏れがないかも確認するので、より円滑にプロジェクトを進められるようになると思います。
きちんと利用すればするだけ効果を発揮するツール
この製品のいい点
今までは紙などでタスク管理を行っていたが、進捗把握が面倒などで結局記憶に頼る始末。Backlogを利用してからというもの、タスクの管理に困らなくなり、抜け漏れやミスはなくなった。結果的に、業務速度も上がりBacklogには本当に感謝している。
Backlogの改善してほしい点
機能が多すぎるが故、使いこなすまでに時間がかかる。誰にでも簡単に使えるマニュアルが整備されていたら嬉しいな、とは感じる。
Backlog導入で得られた効果・メリット
部内の人間の業務進捗が把握できるため、適切なタイミングで業務依頼を投げることが可能。逆もまた然り。
また別問いでも述べたが、業務の抜け漏れによるミスはなくなる。また、それに付随して業務速度も上がる。
チームをまたいだタスク管理には向いてないかも
この製品のいい点
これまでは、個人個人でのタスク管理のみで業務を行っていました。チームが統合されたことをきっかけに、使い始めました。今、誰がどれだけの業務を持っているのか?誰がボールを持っているのかが明確になります。
Backlogの改善してほしい点
プロジェクトごとのタスク管理しかできないので、業務によっては向いてないものがあるかもしれません。プロジェクトにいないメンバーにも情報共有だけはメールで出来るとか、何か知らせる手立てがあればいいのに。
システムの不具合がありましたか?
管理者が誤ってアカウントを削除してしまって、タスク割り振りをやりなおしたことがありました。
人数の少ないプロジェクトで良かった。
Backlog導入で得られた効果・メリット
大きなプロジェクトを進行するにあたり、WBSを手動で作る手間がなくなるのがメリットです。進行管理のほか、他社もメンバーに加えて、情報共有できるので、チャットツールでは無くて、こちらをメインで使うことでファイル共有などもスムーズです。
スプリント開発がしやすいです
この製品のいい点
作業担当者・スプリント期間・テスト担当者など必要な項目をストーリー単位で細かく設定しやすいところが良い点です。
Backlogの改善してほしい点
通知やタスクの細々した設定を一括してslackで管理したいと考えているため、そこをサポートできる機能があればより便利になるかなと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
エンジニア、プロダクトオーナー、デザイナーなど作業に関わるものがそれぞれの作業状況が可視化され、円滑に業務が進むと思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください