《Backlog》の評判・口コミまとめ
Backlogに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/01/24 公開)
《Backlog》の良い評判・口コミ
「誰が、何を、いつまでに」をシンプルに確認可能できます。タスクや課題の見える化で、業務を効率的に進められたとの声がありました。また、入力項目をプロジェクトにあわせてカスタマイズが可能であり、 進捗状況を記載しあえるため、メンバー同士が円滑なコミュニケーションを築きながら作業に携われる点も高評価でした。
プロジェクト管理の効率アップ
誰が、何を、いつまでに、がシンプルに管理できる。 コメントの履歴が参照できる為、第三者からも状況がわかる。 入力項目をカスタマイズできるため、プロジェクト特性にあった運用ができる
タスクや課題の管理・共有ができるようになった
作成したチケット上でファイル添付やチェックボックス表示、コメント管理、ステータス管理、チケット複製/親子構成など、タスクや課題の管理に使用する上で必要なこと全てを機能実装しており、また他社のユーザともチケットを共有できること。
タスク管理に最適なツール
抜け漏れが多かったシステム部分の対応が、タスクの可視化により管理が一元化したのでかなり少なくなった。また担当を割り振れるので自覚もできる。
もっと見る
《Backlog》の悪い評判・口コミ
1名しか設定できない担当者を状況に応じて人数変更できるなど、より細かな設定機能を求める声がありました。また、ダッシュボードなどメンバー全員が見ないと意思疎通がはかれないツールの場合は、 一定期間ログインしていない登録者にアラートを通知するといった周知機能を搭載してほしいという意見もありました。
もう少し柔軟な設定ができるとベター
担当者が一人しか設定できない。例えばレビュー依頼など複数人にタスクを依頼するときに主担当者しか設定できないので他のメンバーが気づきづらい。 メンションはできるがその時だけで後から検索はできない。
アラート通知機能を希望
そもそもダッシュボードを全員が見ないと意味がないので、一定期間ログインしていない登録者がいるとアラートが出る機能があるとよいのではと思います。
機能が多いのは良いが、少し使いにくい
Backlog内ですべて完結しようとしており、機能が多すぎる。どちらかというとSlackやGメールやGoogle Driveなどが主のため、そちらとの連携が取りにくく使いづらい。ファイルのアップロード容量制限がある。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
社内外のプロジェクト管理に使えるクラウドサービス
この製品のいい点
プロジェクトのタスク管理用のツールとして導入しています。IPアドレスの許諾は必要ですが社内外ユーザーともやり取りできるため便利です。
Backlogの改善してほしい点
通知機能や、仕訳機能などありますがカスタマイズ性がいまいちな点と、サーバの状況により、読み込みが遅いケースがある点
Backlog導入で得られた効果・メリット
社内外ユーザーとのプロジェクトのやりとりではかなり役立っています。課題単位での進捗管理はこのようなツールがないと難しいとさえ考えています。
タスクの状況が一目でわかる
この製品のいい点
従来プロジェクト管理にはチーム共有のエクセルを使用していたが各々のタスク状況が見えにくく、作業の進捗がわかりにくいところがあったが、Backlog導入後は一人一人が抱えているタスクが把握しやすくなった。
Backlogの改善してほしい点
担当者の設定ができるが、複数人の担当がいる際にはその代表にチケットを回すしかないため、複数人を担当にすることができてもよいのではと思った。
Backlog導入で得られた効果・メリット
エクセルでのプロジェクト管理だと、同じファイルを操作する都合上同時に書き込めないこともあり、またファイルを共有化してもデータが反映されていないこともあったが、そういったストレスもなくステータスを更新できる点はよい
プロジェクトの進捗管理が楽になりました
この製品のいい点
エクセルのファイル共有で行っていた、プロジェクトの課題管理や進捗管理をBacklogで行っています。UIが使いやすく、新しい方でも特に抵抗なく使いこなせるところが良いと思います。
Backlogの改善してほしい点
課題などに Markdown 記法で記述する際に、プレビューがリアルタイムで表示できると良いなと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
社内の部門間をまたいだプロジェクトのような場合でも、プロジェクトの進捗状況を、タイムリーにメンバー間で共有できるようになり、コミュニケーションの質があがりました。
途中から加わったメンバーも過去の経緯がわかる
この製品のいい点
プロジェクト管理として顧客ごとの開発の進捗状況が見える化できます。
製品ごとの課題管理として追加機能の要望が一元化ができて便利です。
Backlogの改善してほしい点
権限がないレコードを参照しようとすると、404となり、存在しないのか権限がないのか分からないため改善してほしい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
顧客と社員の1:1のやり取りのみではなく、複数人で会社対会社でn:nのやり取りがやりやすくなりました。途中から加わったメンバーも過去の経緯を後から追えるので便利です。
プロジェクトのタスクの見える化ができる
この製品のいい点
プロジェクトごとにタスクを登録でき、ステータスの管理もできます。
日付を入れることで自動で線表の形で表示してくれるので、見やすいです。
Backlogの改善してほしい点
タスク登録のユーザーインターフェースがあまり良くなく、直感的に操作するのが難しいです。
何回か触っているとわかるようになると思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
チーム内でしか管理できていなかったプロジェクトの状況が、チーム外の人にもリアルタイムに見えるようになりました。
課題管理、問題管理が容易になる
この製品のいい点
課題管理のチケットの履歴が読みやすく、課題の検討経緯が把握できる。
課題の集計も簡易にでき、課題の進捗管理が容易にできる。
Backlogの改善してほしい点
メンションされた場合に、通知が来るが、複数の通知が来たときに、一つの通知を見ると、既読扱いになるので、他の通知を見逃すことがある。
Backlog導入で得られた効果・メリット
一つの課題を複数の会社の担当者で対応した際に、自分以外の担当者のやり取りが、履歴として見れるので、課題の対応方針や対応方法に問題がないことを理解することができた。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
共有事項の集約場所として便利
この製品のいい点
個人のタスク管理から、他部署との連携や共有事項の集約まで、幅広い活用方法がある。また、ウォッチという機能が便利で、更新されればすぐに通知がくる。
Backlogの改善してほしい点
更新する度にメールで通知するか選択できるが、基本的にメールの通知はいらないと思うので、初期設定からメールの通知なしにしてほしい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
他部署へ調査など依頼する際によく使っているが、過去の履歴からも検索できるので、同様の案件が過去にあったか簡単に調べることができる。そのため、重複して依頼することや、過去の案件を参考にすることができ余計な業務を削減できた。
タスクの進捗が一目でわかる
この製品のいい点
プロジェクトを進めるにあたって、どのタスクがどこまで進んでいるか一目でわかる。また、近い納期や過ぎているタスクも教えてくれるので漏れがない。
Backlogの改善してほしい点
タスクに関する状態(ステータス)についての項目をもっとユーザーでカスタマイズできるようにしてもらいたい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
プロジェクトのスケジュール管理や進捗について個人につかず、メンバーで共有できるため、もれなく完了することができる
工程の進捗を一元管理で楽に。
この製品のいい点
プロジェクト毎にスレッドを作り、それぞれの状況をメッセージでやり取りできるので、状況把握はしやすい。またよくある社内だけではなく、社外のユーザーを追加出来るのもいい。
Backlogの改善してほしい点
複数プロジェクトの管理となるとこれに限ったことではないが、難しいところもある。また、デスクトップ版アプリがでるとよりやりやすくなる。
Backlog導入で得られた効果・メリット
他のプロジェクトも含め開発の進捗が把握できるようにするなったので、開発チームとのコミュニケーションご改善され、状況把握しやすくなった。
プロジェクト管理が非常に楽です
この製品のいい点
親課題の中に子課題を作れるのが便利なポイントです。大元のプロジェクトの中であるそれぞれの課題ごとにスケジュール管理ができます。
Backlogの改善してほしい点
複数のプロジェクトに関わっている場合、トップページから特定のプロジェクトを見つけるのに時間がかかります。
Backlog導入で得られた効果・メリット
設定した締め切りが過ぎたものに関しては、メールで担当者名とともに通知されるので関係者がそれを把握でき、スムーズな対応が可能となりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください