以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
直感的に使えるプロジェクト管理システム
この製品のいい点
タスクチケットやガントチャートなど、必要な情報をひと目で把握することができる点が良い。コメントでチケットに記録していくことも可能。
Backlogの改善してほしい点
複数プロジェクトに参画している場合、それらをまたいで稼働や担当を表示させることが出来ないため、改善してくれるとありがたい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
以前はエクセルでマクロを組み、無理矢理ガントチャートを作成したが処理が重く使いにくかった。backlogはブラウザ上で簡単にガントチャートを作成、表示できるため使いやすく、活用するモチベーションも高くなった。
検討者にオススメするポイント
プロジェクト管理を簡単に行いたいならぜひ!
連携タスクの管理がしやすい
この製品のいい点
どのタスクを誰に依頼しているかも分かりやすく、依頼された側も、未対応の案件や完了しているものなどが明確にわかるので、ぬけもれなくタスク管理できて使いやすい。
Backlogの改善してほしい点
親課題を見ながら、個人宛の子課題を見たいことがあり、子課題をみるときにはポップアップで開けるようになるとやりやすいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
自分に依頼がないタスクも同じグループに所属している人が見れるため、グループ全体タスクの進捗推測できるためありがたい。
見やすく使いやすい、メジャーなプロジェクト管理ツール
この製品のいい点
多数のプロジェクトやタスクが存在していても画面が整理されていて見やすく、迷いにくいUIだと思います。
コメントにスター(いいねのようなリアクション)を付けることができる点が良いです。ワンクリックで相手にポジティブな気持ちを伝えられ、自分が貰った時はモチベーションになります。
コメントにメンションを付けて担当者以外の関係者にも知らせることができる点が便利です。
緑を基調としたデザインや、公式からのお知らせにキャラクターが添えられている点など、他の似たツールと比べて親しみやすい外観だと感じます。
先述のスターのほか、バーンダウンチャートでは予定より早くプロジェクトを進めることができた際に最も活躍した人を称えるメッセージが表示されるようになっており、ユーザーに寄り添った遊び心があると感じました。
Backlogの改善してほしい点
検索機能の精度があまり良くないと感じます。
入力した単語を含む課題がヒットしなかったり、逆に関係ない課題が検索結果上位に出てきます。
自分宛てにコメントが投稿された時だけでなく、その後コメント内容が修正された場合にも再度通知が来るようにできると良いです。
相手が後から内容を修正・追記することがあり、通知が飛ばないので気付かず見落としてしまうことがあります。
システムの不具合がありましたか?
現状特にありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
webサイト制作において、設計からデザイン、開発までの管理を1つの製品内で行うことができ、プロジェクト管理にかかる工数が従来と比べ2分の1程度になりました。
ガントチャートや工数入力によりプロジェクトの進捗が可視化され、全体状況を一目で把握できるようになったため、
進行に大幅な遅れが見込まれる場合などには前もって対策を講じることができ、結果納品遅延が確実に減少しました。
(具体的な数値は不明)
検討者にオススメするポイント
利便性はもちろん、デザイン・UIは他のプロジェクト管理ツールより優れていると感じます。
タスク管理の効率化と可視化を助ける
この製品のいい点
タスクを管理するために使っています。タスクやプロジェクトの進捗状況や担当者を一目で把握することができ、期限を設定できるので、遅れの管理も一目でできます。これにより、問題や遅延が発生した場合でも早期に対処することができます。
また、過去のやり取りが残っているので後から検索して見返すこともでき助かっている。
タスクの親子関係も設定できるのが良い。
Backlogの改善してほしい点
検索性能が上がると良いと思う。また、添付ファイルがそのままブラウザで確認できず一度ダウンロードしないといけないため、ひと手間かかる。
Backlog導入で得られた効果・メリット
当社では主にシステム会社とプログラム管理向けにBacklogを活用しています。
Backlogはタスクの作成、割り当て、優先順位付け、進捗の追跡などを効率的にサポートするため、タスク管理を効率化するのに役立っています。
また、複数のプロジェクトやタスクを一元管理し、タスクの進行状況や担当者の負荷を把握することで、タスクの漏れや重複を防ぎ、プロジェクトの進捗を円滑に管理しています。これにより、チーム全体でタスクの状況を把握することが容易となり、複数人で対応しているための引継ぎの手間を減らすことができます。Backlogの活用により、プロジェクトの進捗状況をリアルタイムで把握し、効率的なコラボレーション環境を構築しています。
検討者にオススメするポイント
直感的にわかりやすいUIなので、マニュアルを見なくても利用できると思います。
各部の横断的なプロジェクト連携に最適なタスク管理ツールです
この製品のいい点
各タスクの進捗管理だけでなく、タスクの親子関係やメンション操作ができる点等、コミュニケーションツールのような感覚で利用できるため、導入後の教育コストもほぼ発生せず、即座に運用に入れました。
Backlogの改善してほしい点
現状、スターのみのため、リアクション機能を追加すると気持ちの表現ができるのでユーザビリティが向上すると思います。
システムの不具合がありましたか?
特になかったと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
お客様が使われていたことをきっかけに、各部・課のプロジェクト管理にて横断的な管理やノウハウ共有を目的で導入しました。今までは各部単位で別々の管理様式でしたが、統一したことでの可視性やタスク進捗の管理、そしてノウハウとして残せる点でとても有効性が高いと評価していますl。
検討者にオススメするポイント
各部のプロジェクト管理や進捗管理だけでなくノウハウ蓄積にもつながります。
社外とのやり取りもスムーズにできるタスク管理ツール
この製品のいい点
他社と共同してタスク管理・課題管理を行なっている。課題のコピーによる起案や、親子課題の設定などもできるため、かなり便利。操作も難しくなく、分かりやすいUIのため、他社とのやり取りもスムーズで業務の見える化にも一役買ってくれている。
Backlogの改善してほしい点
課題を割り当てる際、担当者が1人しか選べないため、開発工数の多いもの、管理に大勢の人が関わるものに関しては、確認漏れが発生する場合がある点。
Backlog導入で得られた効果・メリット
プロジェクト管理において、検討過程を残しつつ進捗状況や課題を残しておくことができるため、たとえ担当者が後から追加や変更となった場合でも、スムーズに業務に入ることが可能。案件の確認漏れも起きづらく、かなり重宝している。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
大規模プロジェクトも、保守運用も、タスクを一元管理できます!
この製品のいい点
操作性に操作性に非常に優れており、システム部門の人間はもちろん、ユーザー部門の人間でも問題なく利用できます。操作方法を説明するために、マニュアルを準備する必要は特段ありませんが、できることが多岐にわたるため、利用者が多い場合はルールを整備しておいたほうがよいです。課題管理、もしくは、タスク管理をしたいのであれば、Backlogを利用しておけば間違いがありません。
Backlogの改善してほしい点
登録したチケット(タスク等)に関係性を持たせることが苦手です。例えば、チケットの親子関係は持たせられますが、孫までの管理はできません。また、チケットの数が多くなると、ガントチャートの表示をはじめ、処理が著しく遅くなります。
システムの不具合がありましたか?
不具合というほどではありませんが、チケットの数が万を超えたあたりから、処理が遅くなりました
Backlog導入で得られた効果・メリット
タスクの抜け漏れがなくなりました。自分自身のタスクではなく、一緒に働く仲間のタスクも一元管理できます◎。複数のチームで利用することにしたため、隣のチームのタスク状況も簡単に読み解けます。
プロジェクト管理において便利な機能が豊富です
この製品のいい点
マニュアル類をそれほど読み込まなくても扱える直感的な操作性が魅力です。wikiなどのプロジェクト管理に便利なツールが付いており、ちょっとした疑問は気軽にチャットなどで聞けるのも良いです。
Backlogの改善してほしい点
タスク管理の機能において添付できるファイル数に限りがあるのが面倒な印象です。いちいちタスクを切り替える必要なくファイルも管理できると良いですね。
Backlog導入で得られた効果・メリット
以前のスプレッドシートによる管理では作業が属人化され、引き継ぎなどに時間がかかっていました。現在ではタスク管理などの共有がスムーズで、担当者や更新履歴が一目瞭然です。タスクの進捗状況がリアルタイムで確認できるので、部門を横断しての連携もスピーディーに行えるようになりました。
業務で毎日使っています
この製品のいい点
社内だけでなく、社外のお客様とのやり取りに使っていますが、招待も簡単にできて便利です。
課題ごとにチケットを切れたりステータスも自由にカスタマイズできます。
Backlogの改善してほしい点
・ガントチャートが見づらいです。基本的には課題を登録しないとガントが一覧にならないので結局エクセルのスケジュール表を作っています
・子課題までは作成できるのですが、孫課題はできないのが地味に不便です・
・通知をキャッチアップするのに工夫が必要です。いつも見逃してしまうのでslack連携をしています。
Backlog導入で得られた効果・メリット
複雑なプロジェクトでは必須のアイテムになっています。チャットでは過去のやり取りが埋もれてしまいがちですが、このような管理ツールで課題ごと、担当者ごとに進めるために使っています。trelloやasanaなども使いましたが、backlogが今のところ国内では一番メジャーで使いやすい印象です。
検討者にオススメするポイント
容量制限があるので、多くのPJを持つ会社ではプランの選定や容量のマネジメント(たまに削除する)などは気を付けたほうがよさそうです。
タスク管理システムとしてはスタンダードな印象で使いやすい
この製品のいい点
初心者でも初見で直感的に操作が可能なので導入が簡単で安心して利用ができる。ログイン後のダッシュボードが見やすく全体把握がタスクが多くあったとしても簡単です。ステータスで管理ができるので進捗の棚卸が簡単にでき抜け漏れなく効率よく管理ができます。
Backlogの改善してほしい点
メンション機能がアカウント登録名がデフォで誰なのか分かりにくいと感じます。独自ルールでよいので簡単に修正ができるようになるとうれしいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
多い時で100件以上の課題が登録されています、またそれをチームの大勢で管理している為、そのうち誰が何をいつまでにをすぐに確認できるので業務が効率よく進みまた安全に進みます。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください