以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
プロジェクト管理がスムーズに!
この製品のいい点
今まではエクセルで管理していましたが、プロジェクト数が増えると管理が大変。Backlogを導入してからは、タスクや進捗管理がスムーズです。
Backlogの改善してほしい点
初めて使う人は、慣れるまで登録作業が少し大変なので、もう少しわかりやすいデザインになったら良いかなと。
Backlog導入で得られた効果・メリット
複数名でのプロジェクトが多数動いていると、「あの件どうだったっけ?」となりがちですが、backlog導入後は見える化されて、すごくラクになりました。
プロジェクト管理ならこの製品
この製品のいい点
開発などの社内外のプロジェクトで使用。アカウント管理も楽で、メールアドレスを入力するだけでスタート、セキュリティも2要素に対応しています。まず、プロジェクトを作成し、課題を登録します。メンバーへのタスク振りやお知らせ機能もあり、課題に対してメンバー間で共有ができ、進捗管理が可能で、やり終えたタスクはステータスを変更して、次のタスクへ。ファイル・ガントチャート・git・wikiなどの機能もあります。プロジェクト毎にセキュリティ設定が可能なため、余計なアクセス権は簡単にコントロール可能。
プランごとに、ファイルの容量やユーザ数に差異はありますが、コスパは良いと思います。いままでも障害も少なく使いやすいサービスだと思います。
Backlogの改善してほしい点
子課題を一斉完了にする機能はあるので、次は、自分の課題を一斉に完了にする機能がほしい。ログイン後のビューがカスタマイズできると使い勝手がよくなると思われる。
システムの不具合がありましたか?
極稀にシステム障害は発生するが、短期間で復旧しているのでクレーム入れるほどでもなかった。
Backlog導入で得られた効果・メリット
開発プロジェクトとして活用しているが、あるリリースに対してどれだけ課題があるか等見える化できる。また、リリースノートも簡単に作れるのでリリースプロセスが簡略化できる。開発者と管理者が同じ方向を向いて開発ができる。(ルール化して、このツールを使い倒す)
検討者にオススメするポイント
カスタマイズが可能で付加機能も豊富なのでプロジェクト管理には最適なツール
課題管理システムのデファクトスタンダート的存在
この製品のいい点
直感的なUIで初めての人でも敷居が低い。
また、チケットの過程をスレッド形式で見ることができるので、他の人から見ても進捗状況を把握することが容易に可能。
Backlogの改善してほしい点
ダッシュボードに表示されるお知らせが担当者以外のものも全て表示されてしまうため、大きなプロジェクトのbacklogの場合はお知らせとして機能しないこともしばしば。
システムの不具合がありましたか?
backlogの不具合として被害を被った経験は現状なし。
Backlog導入で得られた効果・メリット
お客さんとの連絡にbacklogの課題URLなどを添付することで、進捗や直面している状況などの共有をスマートにできるようになった。
また、課題ステータス変更の権限を運用側で決めることによってそれぞれの立場の責任範囲などが明確化された。
検討者にオススメするポイント
直感的で学習コストが低いため、どの役職の人でも利用可能なシステムです。
社内外の進捗管理に活用
この製品のいい点
Slackなどのチャットツールでプロジェクトの進捗管理を行っていましたが、プロジェクトの数が増えてきたタイミングでbacklogに切り替え活用しています。各タスクの締め切りや進捗などが握りやすいです。
Backlogの改善してほしい点
似たプロジェクトかつ、同条件の案件を同時にスタートさせたい時も、一つ一つ登録しなければいけないので少し不便です。テンプレートを活用すれば近いことができると思うのですが、もう少し柔軟性を高めてもらえるとありがたいと感じています。
Backlog導入で得られた効果・メリット
複数のタスクが同時に走っている時もきちんとスケジューリングができているので助かっています。また、このツールを介すると社内外問わず同じ環境でやり取りできるのは大きいと感じています。
アジャイル型のプロジェクトにも効果
この製品のいい点
プロジェクトごとに各タスクの詳細がわかりやすく、各メンバーの進捗状況も把握しやすいインターフェースでプロジェクト管理が楽になりました。
Backlogの改善してほしい点
各タスクの担当者機能に一人しか選択できないため、二人担当者いる際にどう振り分けるのかを少し困りました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
データ分析業界で、細かい作業が多く、かつアジャイル型のプロジェクトが多いため、ツールで各タスクを可視的に管理できて、スムーズに顧客にいい品質の成果物を提供できた。
通販一元管理システムの運用で大変役に立っています
この製品のいい点
通販一元管理システムの開発委託先とのコミュニケーションにおいて本ツールを用いておりますが、従来の電話やメールなどでのやり取りとは違い、任意のタイミングで文章を記述することが出来ますし、またエクセルファイルや画像なども添付することが出来ます。
「完了以外」の課題を表示させることも簡単ですので、残課題の把握が容易に出来るところも良いです。
Backlogの改善してほしい点
私は本ツールの機能に概ね満足しておりますが、改善点を強いて挙げれば誤って投稿した課題を削除出来る機能があればなお良かったと思います。
システムの不具合がありましたか?
本ツールに依存する不具合やトラベルは今のところございません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
開発委託先の会社と毎日のコミュニケーションにおいて大変役立っています。主な課題はシステムにおける問題点ですが、今どんな課題がどれだけ残っているかが一目瞭然ですので、残課題の進捗管理には大きなメリットを感じています。
エピソードとしましては、現在進行形の問題について過去の課題を開発委託先に示したことにより問題解決がスムーズに行えたことがあります。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
課題・タスク管理をするなら
この製品のいい点
プロジェクトで課題管理、タスク管理に使っています。今誰がボールを持っているのか明確になること。項目のカスタマイズが容易であることが良いと思いました。
Backlogの改善してほしい点
システム側の人は慣れているため使いこなせるのですが、ビジネス側の人が使い方を理解していないのか、単に面倒なのか、なかなか入力してくれませんでした。UI、UX面でITリテラシーが低い人でも使いたくなるようになると嬉しいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
課題、タスク管理できるため、あれ今誰がボール持っているんだっけということがなくなり、またフローに沿って進めるため、承認漏れがなくなり、進め方の標準化ができる。
検討者にオススメするポイント
昨今よく使ってるので、Redmineよりも増えてるのかもしれません
プロジェクト管理からタスク管理まで可能
この製品のいい点
プロジェクトのタスクや課題を項目化できるだけでなく、担当者を決めることができるので今誰がタスクのボールをいつまでにやらなければならないかが可視化できて良い。
Backlogの改善してほしい点
メッセージを引用して返信するのがやややりづらいので改善してほしい。また、タスク期限アラートが届くが、10回以上更新がないなど明らかに担当者が更新忘れをしている場合は、別のアラートを出すか課題完了を強制的にやるような機能をつけてほしい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
パートナー企業との共同プロジェクトで利用したが、メールだと既読かどうかも分からなかったことが把握できたり、関係者が多いと返信することがやや躊躇われるような内容については、スタンプ機能があるので便利だった。
進捗管理にぬけもれがなくなりました
この製品のいい点
Webベースでグループにて共有・進捗の管理ができるので、何が進んでいて何が遅れているのかが直ちに把握できるようになり、助かっています。
Backlogの改善してほしい点
もしかしたら実装済なのかもしれませんが、レポートや遅延のワーニングはLINEなどでも受け取ることができるとより捗ると思います。
システムの不具合がありましたか?
いまのところ特にありません
Backlog導入で得られた効果・メリット
社内もリモート業務が増え、また、取引先や関係先のロケーションも多岐にわたるようになっているので、一同で会う機会がほとんどなく、変わりにこちらの進捗管理ツールでのやり取りが増えています。逆に、何も書き込みがない人達に対する催促やリマインドを出すようになり、コミュニケーションの密度が上がっています。
検討者にオススメするポイント
遠隔地での業務、メンバーとのコミュニケーションに有益です
使い始めれば便利だが慣れるまでが大変
この製品のいい点
複数人でプロジェクトを進める際に、課題とその進捗を明確に管理できるだけでなく、ファイルの送付やコメントも、課題ごとにやりとりができるため、メールボックスを逼迫することなく、とても便利です。
Backlogの改善してほしい点
多機能な分、導入時の利用者へのサポートや使い方の理解がとても大事だと感じた。課題の立て方や管理方法、ファイルの共有方法など、直感的に分かりづらい部分があるため、初心者向け画面、慣れてきた人向け画面、といったように、ダッシュボードが選べるとよいかと思いました。
また、課題を管理する側の稼働もそこそこかかる(登録、担当者設定など)ので、コピーや複数担当者の設定などができるようになると良いです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
日々、Backlogを見ることを習慣化できれば、メールを見落として対応が漏れることもないですし、自分やメンバーがやらなければいけないことが可視化できて、稼働分散にもつながりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください