以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
タスクの進捗状況を一目で把握できる
この製品のいい点
もともと他社の類似ツールを使用していたが、会社の方針によりbacklogを導入。画面が見やすく、直感操作できるので抵抗感なくすぐに使えるようになりました。コラボレーション機能でSlackやGmailとの連携機能もあり、チームメンバーからの連絡も確認できて便利です。
Backlogの改善してほしい点
特にありませんが、強いて言うなら他社のツールにあったリアクション機能がほしいです。メッセージを返信するまでもないときに使用できて便利だったので、ぜひ取り入れてほしいなと思いました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
ガントチャート機能が非常に便利です。以前利用していたツールはカンバン形式の機能しかなく、締切を確認するためにはいちいち個々のタスクを開いて確認する必要がありました。ガントチャート機能によって、メンバーがどのタスクに取り掛かっているのか、また締切はいつなのかが一目でわかるため、プロジェクトの進行状況が把握しやすくなり、たいへん助かっています。
導入によりタスクの管理がしやすくなりました
この製品のいい点
期限や期間が設定でき、予め依頼しタスクとして管理することができる。
また、期間前の対応としても玉持ち(ボール持ち)が複数設定でき、ステータスも設定できるため、扱いやすい。
Backlogの改善してほしい点
管理者以外にも新規ユーザー登録ができるようにして欲しい。
もしくは管理者を複数人設定できるように対応して欲しい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
複数の部署で共有することができて共通のタスクをどの人がどのような状態になっているのかが分かり、対応できていない人や部署に対して該当のタスクについて状況の連絡をができるようになる。
いままでは依頼はしたものの、タスクの状況が見えないため、ステータスを把握するには部署の責任者に連絡しそこから部署内の中でヒヤリングという流れであった。
これらが解決することにより、タスクの管理が正常化された。
使い勝手が良いタスク管理・課題管理ツール
この製品のいい点
全社的にシステム開発や運用案件のタスク管理・課題管理として使っています。非常に使いやすいUIで、誰でもすぐ使えるようになります。また、各タスク・課題の現在の担当者や状況、それまでの検討過程などが分かるため、プロジェクト管理上、非常に助かっています。
Backlogの改善してほしい点
担当者が1度に1人しか設定できないため、同時に複数の担当に確認依頼をする時に担当者に指定されなかった人の対応が漏れやすいケースがあります。また、弊社で使っているBacklog全体での容量制限があるため、ファイルアップできる容量がもう少し大きいと助かります。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
他社と共同してのタスク管理・課題管理が非常にやりやすいです。システム開発・運用における各タスクや課題検討の管理が効率化されています。課題のコピーによる起票や親子課題の設定などもできるため、起票の手間もあまりかからず、使いやすいです。誰でも使いこなせるツールですので、実質、社内標準ツールとして利用しています。
検討者にオススメするポイント
複数の会社でのタスク管理・課題管理に最適な使いやすいツール
社外とのプロジェクト共有ツール
この製品のいい点
社外とのプロジェクトのツールとして導入。
前職でも使用していたが、今回、新規プロジェクトもあるため、社外から共有用でbacklogの使用となったが、全員共有ができるため重宝してます
Backlogの改善してほしい点
特にないですが、人によって見落としたりする部分がある。
使い方の問題かなとは思うのですが、対応したか、対応中なのか、未対応なのかわかれば良いなと思う
Backlog導入で得られた効果・メリット
他社からの共有がわかりやすく整理されるようになった。
メールよりも検索しやすいため、事故が少なくなった
幅広い知見を得られることができるようになります。
この製品のいい点
ユーザー・インターフェースが非常に直感的でわかりやすい。また必要に応じてタスクの種類の追加(例:議事録)もできるのが嬉しい。
Backlogの改善してほしい点
各タスクの優先度がわかりにくくなることがある。優先度は一応設定できるが、その優先度の中でもどれが一番大事なのかがわかりづらくなる。
Backlog導入で得られた効果・メリット
依然はシステムやお客様からの課題をExcelでまとめており、閲覧者がどうしても限定的になってしまっていたが、閲覧者がオープンになったことで色々な角度からの知見を得ることに成功した。
タスク管理で使用しています。
この製品のいい点
自分自身が担当のタスクに加え、全体の更新状況もトップページに表示されるため、自分だけではなく全体の流れも把握しやすいです。期限日が近づくと赤い炎マークがそのタスクに横に表示されるなど、期限を視覚的にも意識できるような仕組みになっている。
Backlogの改善してほしい点
使用していて特に不満を感じていることはありません。今までタスク管理をエクセルで行っており、事務所内のネットワークでしか操作ができなかったのが、ブラウザ上でタスク管理できるようになり助かっております。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
各タスクを細かくジャンル設定できるので、過去のタスクを見返す際に検索がしやすい。
依頼する際も、期限日・優先度・依頼したい担当者など細かく設定ができるので、依頼される側も情報をキャッチしやすいため、依頼はかけたけど誰も対応してくれないということが無くなりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
プロジェクト管理はこれで完結します
この製品のいい点
他企業と進めるプロジェクトの進捗状況や共通で利用する資料を確認できるので便利です。また、タスク管理だけでなくメンション機能などもあり、よく使っています。
Backlogの改善してほしい点
今のところはありません。UIも見やすく初心者でもすぐに操作できましたし、動作も軽くて使いやすい印象です。
Backlog導入で得られた効果・メリット
受託開発が増え、よりシビアに業務を行わなければならなくなり、作業効率の向上を図るためにこちらを導入しました。プロジェクトの全体と細部が可視化されたことによって、各タスクの担当者は締切意識を持って取り掛かるようになりました。また、各課題のステータスが確認できるようになったことから、進捗状況における確認の連絡が不要になりました。
依頼がわかりやすくなった
この製品のいい点
今までSlackで行っていた業務の依頼内容がわかりやすくまとまるようになりました。
画像の添付やデータの添付もできるので、見やすいです。
Backlogの改善してほしい点
いつもBacklogに張り付いておく必要がなくなるので、タスクが進むごとにメールやSlackで通知などを受け取ることができればよいなと思っています。
Backlog導入で得られた効果・メリット
もともと別ツールで管理しており、タスクがどこまで進んだのか、だれが担当しているのかが見えづらい点をネックに感じていましたが、このツールを導入することによってタスク管理がしやすくなりました。
システム開発の現場での進捗管理に最適
この製品のいい点
プロジェクトの進捗管理がしやすいです。プロジェクトのフェーズ、マイルストーンを設定したり、担当メンバーにタスクを割り当てることが可能で、プロジェクトの進捗もガントチャートで確認出来るので便利です、
Backlogの改善してほしい点
私自身がまだ利用開始して間もないため、充分に使いこなせていないので、改善点は今のところ思い浮かびません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
プロジェクトメンバーの動きが把握しやすいと感じます。リモートワーク中心の職場ですが、定期的にガントチャートでプロジェクトの進行状況を確認しているため、どんなタスクがどこまで完了しているかわからない、といった問題は発生していません。
プロジェクト管理ツールの定番
この製品のいい点
タスク毎に掲示板形式で会話できるだけでなく、そのタスクの親子関係を設定できるため、複雑な事象においても構造的な管理がしやすいです。またタスクをガントチャートとして閲覧できる機能も便利です。
Backlogの改善してほしい点
このファイル上にアップしたExcel等のファイルは1度ダウンロードしないと開けません。Office365との体験が違い戸惑う事が多いので、連携が強化されると非常にありがたいです。
システムの不具合がありましたか?
自社特有かもしれませんが、自社でも他社でもそれぞれでBacklogのプロジェクトを持つ場合、同じアドレス宛に権限を発行しても片方のプロジェクトのログイン中は別のPJTの閲覧権限がエラーとなってしまいます。このあたりがシームレスになると非常に使いやすいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
以前から一部のPJTではBacklogを使っていましたが、これまではExcelベースで管理するプロジェクトが多く存在していました。しかしこの製品のガントチャート機能を利用したプロジェクトがうまく機能する事が多く、より多くのプロジェクトで活用されるようになっていきました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください