以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
タスク管理工数が激減しました
この製品のいい点
これまでタスク管理をexcelでやったのをバックログに移行して、工数が激減しました。wikiとかもマークアップでかけるのでプロジェクト管理ツールとしてとても役に立ってます。
Backlogの改善してほしい点
ボードのタグの種類が拡張できたり、タスクの種類も拡張できたりするとより柔軟に使えるの改善してもらえると嬉しいかなと思います。
システムの不具合がありましたか?
たまに接続ができなくなるときがあった。
Backlog導入で得られた効果・メリット
ボードでタスク管理できるので、誰がどのタスクをやってるのかと進捗管理がしやすくなりました。仕様とかwikiにドキュメント化することで属人的な作業が減らすことができました。
検討者にオススメするポイント
タスク管理ツールとしておすすめです。
複数人でのプロジェクト運用に便利
この製品のいい点
複数人でプロジェクトを進行する場合、各々のタスクがいつまでに何をすれば良いか曖昧になりがちですが、それを可視化できるのでプロジェクト運用に便利なツールです。
Backlogの改善してほしい点
課題を登録する時、投稿前に途中で終了してしまった場合、もう一度課題入力時に前回の入力状況を再現してくれますが、他の課題を先に入力したいときに不便でした。
下書きとして複数保存できる機能が欲しいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
他の人との仕様確認を、今までエクセル上でQA表として記載してメールでやりとりしていましたが、backlogで課題管理することで返答が早くなりました。
使いやすい、タスク管理しやすい
この製品のいい点
チケット管理で誰がボールもっているか把握しやすい。
毎日メールが飛んできて期限切れや今日期限のタスクかの把握できる。
Backlogの改善してほしい点
すでに実装済みかもしれないが、KPIの達成率がわかるとよい。
例えば依頼から5営業日までに実施するタスクに関して達成率であったり平均実施日数など。
Backlog導入で得られた効果・メリット
課題の共有化はもちろんですが、過去の履歴、ノウハウを検索でき、障害履歴、インシデントのノウハウを蓄積出来る。
大きめのプロジェクトで使用しました
この製品のいい点
課題の分類をカスタマイズして細かくカテゴリ分けができる点が良い。
CSVダウンロードで課題の棚卸しを定期的に行うことができる点が便利と感じた。
ダッシュボードで課題を一気に完了させると○○さんが頑張りました!等表示される遊び心に笑いました。
Backlogの改善してほしい点
複数の人に確認を順にしてほしい課題などを立てるときに工夫が必要だった。
課題作成時に確認フローなどが設定できるとより良いと感じた。
Backlog導入で得られた効果・メリット
各担当者の課題数を定期的に共有することで、抜け漏れなくタスクを進行できている。
CSVダウンロードと組み合わせて、設計書と紐づけて課題を管理しているので、後々の設計書の修正の漏れの確認などを行うときに重宝した。
初心者には優しいかもしれないが…
この製品のいい点
課題の進捗管理やWikiなどの機能が、初心者でも比較的とっつきやすいかなと思います。
また、このようなサービスに多い「1ユーザーあたりいくら」という形式ではないのが嬉しいです。
Backlogの改善してほしい点
Wiki機能が弱いように思えます。
フォルダ階層を変えたいときに、すべてのWikiを開いて更新しなければいけないのは流石にしんどいです。
また、検索したときの表示順や、横断検索にも弱い気がするので改善して欲しいです。
システムの不具合がありましたか?
特に経験ないです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
未だにマニュアルが紙ベースであれば、この管理ツールを導入してIT化を進めると良いかなと思いました。
ただ、メンバー全員がITスキルがある程度高い場合は、もっと専門性の高い別のツールの方が良いかもしれません。
検討者にオススメするポイント
日本人には使いやすいかなと思います。
作業などの進捗管理に
この製品のいい点
業務での案件ごとの進捗管理に利用しています。定期的にメールなどで状況を知らせてくれる機能もあり、大勢で共通のプロジェクトを進める際の進捗管理などに役立ちます。
Backlogの改善してほしい点
大きな不満はありません。なお、私の会社では、利用する人と、全く利用しない人との二極化が進んでいるようです。年配の方などにも積極的に利用してもらえるように、もっと感覚的に使用できるようになるとなお望ましいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
様々なプロジェクトなどの案件管理が容易になります。関係者と状況を共有できるため、ミーティングなどが効率的に進められるようになりました。
検討者にオススメするポイント
案件管理におすすめです
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
顧客とのタスク管理ツール
この製品のいい点
今までメールやExcelなどで行っていたタスク管理を、このツールを用いることで、視覚的にもわかりやすく行える。
Backlogの改善してほしい点
各メンバーがそれぞれタスクをどんどん追加することで、無理なタスクがどんどんふえていってしまうので、必要なもののみ追加できるよう、多少の制限は必要か。
Backlog導入で得られた効果・メリット
いままで忘れがちだったタスクにおいても、backlogを用いることで思い出し、トラブルを防ぐことが出来た。
プロジェクト管理&メール通知機能が便利!
この製品のいい点
機能としては、プロジェクトごとに、期限、対象者、重要度を明記でき、スケジュール管理、進捗管理が簡単にできる。
自分が投稿後、送信対象者には、メールが飛ぶので、別途メール連絡する手間がない。相手から連絡が来た時も自分にメール通知が来て、メールからのリンク遷移もできるので簡単で便利。UIの面では、履歴を辿ってプロジェクト確認ができるので、過去の類似案件の進行を参考にしながら業務の組み立てが可能なところが良い。時短で確実にできる。
Backlogの改善してほしい点
感覚的にUIが分かりにくく、過去の類似案件を見ながら作業、入力しないと正しさに確信が持てない。必須項目と任意項目が分かりづらく、項目数も多いため、入力方法に迷うことがある。複数の委託先と別業務で活用した際、入口やパスワードが違い、UIに迷った。
Backlog導入で得られた効果・メリット
過去の類似案件の成功パターンを踏襲しやすい。それにより、ミスが減り、業務時間が効率化できる。プロジェクトを入力すれば、進行管理だけでなく、関連者にメール通知が飛び、連絡する手間がない。
todoごとにチケットを切ったりやり取り可能
この製品のいい点
プロジェクトにおいて、todoごとにチケットを切れるかつtodoごとにやり取りができるのでとても使いやすいです。担当者を設定できるので、抜け漏れも発生しにくいです。
Backlogの改善してほしい点
チケットを起票する際、担当者の設定や完了、未完了などのステータスの変更が直感的には操作しづらく、慣れていないと難しいかなと思いました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
システムベンダーと開発についてのやりとりをする際、todoごとにやり取りできるので、これまでのやり取りを後から見返すこともでき使いやすいです。メールでやり取りすると、担当者が変わったときに過去のメールが遡れないためです。
プロジェクトの課題管理では一番使いやすい
この製品のいい点
CSV出力と期限管理、フィルタリング、タスク管理などGitLabやRedmineよりもUIがわかりやすくて使いやすい。
Backlogの改善してほしい点
ガントチャートなどの機能があるが、システムプロジェクトマネジメントには使えるものではない。(自分が機能を使えていないだけかもしれないが)
Backlog導入で得られた効果・メリット
社内外のコミュニケーション、タスク管理においてタスク保持者と期限がわかりやすく、作業漏れを防止できる。
検討者にオススメするポイント
プロジェクトマネジメントにおけるタスク・期限管理では一番使いやすい。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください