以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
点在していたタスク管理を一元化。抜け漏れ防止+確認工数削減
この製品のいい点
以前は、プロジェクトごとにエクセルやスプレッドシートにて、個人個人でタスクを管理していました。プロジェクト統括者としては、いちいち管理されているファイルを開かなければいけないことや、タスク担当者が本日何をしなければならないのか、進捗状況はどうなのか等を確認することに時間がかかっていました。Backlogでは、担当者ごとのタスクの一元管理ができることはもちろんのこと、ガントチャート機能を使用することで、タスクの開始日終了日、進捗状況が一目で確認できます。そのため、以前発生していたタスクの抜け漏れや確認工数がなくなりました。
Backlogの改善してほしい点
ガントチャート上で、開始日や終了日が変更されたタスクが視覚的に確認できるとうれしい。現状、担当者によって開始日や終了日が変更された場合は視覚的には確認できないため。(タスク内のスレッドで確認は可能)
Backlog導入で得られた効果・メリット
プロジェクト内のタスクの抜け漏れや進捗遅れの防止、進捗確認工数の削減ができている点にメリットを感じている。
検討者にオススメするポイント
プロジェクトを複数管理している方、プロジェクトの関係者が多い方、プロジェクトのタスクを複数のエクセルやスプレッドシートで管理している方には、タスクの一元管理ができる、かつガントチャート機能で進捗状況等が一目で確認できるためおススメです。
制作管理などに最適です
この製品のいい点
WEBサイト作成などの外部の方との進捗管理に使っています。課題ごとにスレッドが立ち、やり取りできるため、複数の案件が並走していても漏れが防げ、過去のやり取りも課題ごとにまとまっている為、必要な情報が見つかりやすい。
Backlogの改善してほしい点
カスタム項目のレイアウトに制限がある為、カスタム項目も自由にレイアウトできると嬉しい。
メールからコメント返信できるが、その場合メールの内容が全て引用してコメントされるので、ちょっと見にくい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
進捗管理が簡単になり、テーマ毎に課題を設定するので、対応漏れなどが防げる。添付ファイルや画像の貼付けもでき、情報を一元管理できる。
ガントチャートやマイルストーンがあり、進捗管理がスムーズ
この製品のいい点
案件ごとの進捗をガントチャートで見ることができます。どの案件がどこまで動いているのか一目でわかります。
Backlogの改善してほしい点
一つずつの案件ごとで状況がわかるのはよかったのですが、スタッフが所有している案件を、一覧で見られるともっと使いやすかったと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
マイルストーン設定ができるため、一つの工程の締切が明確化されるため、非常に効率よく案件を進めることができます。また、リモートワークの導入でも、進捗管理に役立ちました。
なかなか使いこなせない
この製品のいい点
だれでもタスク管理や進捗管理ができ、閲覧することができるのは強いと思う。
出店計画や大きなプロジェクト管理においては携わる人間が共有できると手間も省ける。
この点においてはいいと思う。
Backlogの改善してほしい点
そんなに使いこなしてる訳ではないので申し訳ありませんが、見たいタスクを見つけるのに時間がかかったり、そこから枝分かれされているため手間取りました。
慣れれば問題ないと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
先にも述べた通り、大きなプロジェクトや出店計画、全店舗の課題把握と進捗について全員が見れるのでいちいち説明しなくても共有できるのがいいです。
一目瞭然の仕事管理システム
この製品のいい点
自分の担当している業務はもちろんのこと社内の人の担当業務も一目瞭然で把握することができる。スケジュール管理をしやすく、今誰が何をしているかがすぐに確認できて便利。
Backlogの改善してほしい点
細かい設定が多いので画面上がすこし雑然として見えるので、色であったり文字の大きさなどを工夫していただくとより見やすいかと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
急ぎの案件や、そうでない案件などをチョイスできるので人に業務を頼むときもその人が今どれくらい忙しいのかなどを聞かなくてもわかるので、仕事を振りやすいです。
タスク作成とステータス変更がポストイット感覚で操作できる
この製品のいい点
これまで、タスク管理/スケジュール管理を、Excel、OneNote、テキストエディターで管理していました。
しかし、タスクのステータス更新や予定/実績の更新をいちいちファイルを開いてアイテムを探して更新するという作業がとても面倒でした。
タスク管理を紙に変更して楽になったもの、過去のタスクがどのくらい作業時間がかかったか?は確認できませんでした。
サービスを利用して、新規作成が楽になりました。紙と同じ感覚で作成可能。ステータス変更が超簡単。ドラッグ&ドロップでタスクをステータスに移動させるだけ。
ガントチャートも、予定・実績が一目でわかる。変更もDrag操作で簡単に変更できる。親課題の設定で、親タスクに対して、どの子タスクが完了しているか簡単に状況確認できる。
Backlogの改善してほしい点
最終更新したものは完了ボックスの一番上に配置してほしい。
タスク編集画面で完了にするとボードの下の方に移動してしまう。
現状は一旦「処理済み」に移動させてから「完了」の一番上にDrag&Dropで移動している。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
チームでシステム改良プロジェクトを開催した際に、だれがどのタスクが残っているかメンバー全員に簡単に共有できるので進捗管理の確認時間が大幅に削減できました。
検討者にオススメするポイント
今までいろいろタスク管理・スケジュール管理のツールを試しましたが一番便利だとおもいました。特にタスク管理はめちゃめちゃ便利です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
タスク管理のメールがやや多いが、機能は充実
この製品のいい点
インターフェイスがわかりやすく、使い慣れれば過去の案件のことを調べることができる。
また、登録したメールで全文が見られるため、ログインしなくても返信内容が確認できる。
Backlogの改善してほしい点
かなり前のタスクを完了にしないと残ってしまい、一気に完了にすると1通ずつメンバー全員にメールがいってしまう。
また、メンバーの追加がホストでないとできないため、他社と使用している場合、いちいちお願いしないといけない。
Backlog導入で得られた効果・メリット
他社との共同事業で使用しているが、メールよりも単刀直入に事が進められ、チャットよりもかっちりとしているので、スムーズだと感じている。
プロジェクト管理には必須
この製品のいい点
現職に転職して初めて利用しました。業務内容上、複数の(大きなものから細かいものまで)案件管理をする上で案件の追加、更新、削除が手軽にできるところが気に入っています。
Backlogの改善してほしい点
Backlog上にアップした画像ファイルをツール上でプレビュー閲覧できないところ。都度ダウンロードが必要なので改善してほしい。
システムの不具合がありましたか?
特にトラブルはありませんでした。
Backlog導入で得られた効果・メリット
一つのツールで案件を一元管理できているため複数ツールをまたぐ必要がなく便利。基本的にBacklogを確認すれば案件の進捗、概要など全て確認できるため進行上迷うことがなく初めて利用した時も困ることがなかった。
検討者にオススメするポイント
複数案件の管理、社員数十人規模で使用するのであれば必須になると思うツール。UIも見やすい。
細かいタスクを簡単可視化
この製品のいい点
タスクを細かく分けて登録することができます。また進行状況も選択できるため、各人のタスクを可視化でき、漏れや遅延が減りました。
Backlogの改善してほしい点
検索がうまくできず、タスクが増えていくと、管理が難しくなり、複数人によって同じような課題が登録されることがあるので、もうすこし検索の利便性を上げて欲しい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
グループを作ってタスクを登録できるため、社内でも複数のプロジェクトのタスクを管理しやすく、業務が調整しやすくなりました。
プロジェクトマネジメントの可視化ができる
この製品のいい点
プロジェクトマネジメントをする際の、メンバー間の情報共有と記録に利用できる。
更新が楽で、対応依頼した人、された人が可視化されるため、これどうなった?がなくなる
Backlogの改善してほしい点
メールに通知する機能に重要度や緊急度がわかるようにしたい。
受信者側で緊急度がこれ以上のもののみ通知を受け取る、みたいなことができるようになったら便利。
Backlog導入で得られた効果・メリット
複数のプロジェクトを横断して企画からの依頼をする際、メールで依頼するより早く簡単に処理できるようになった。
後追いも可視化できて便利。
検討者にオススメするポイント
複数プロジェクトのタスク管理と可視化
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください