資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. ネットワークセキュリティ
  3. ファイアウォール
  4. ファイアウォールの関連記事一覧
  5. ファイアウォールのデメリットとは?防げない攻撃も解説!

ファイアウォールのデメリットとは?防げない攻撃も解説!

2021年05月13日 最終更新
ファイアウォールの製品一覧
ファイアウォールのデメリットとは?防げない攻撃も解説!

外部からの不正な侵入や攻撃から、社内のネットワークを守ってくれるファイアウォール。ファイアウォールさえ設置すれば安全かというと残念ながらそうではありません。ここでは、ファイアウォールでは防ぎきれない脅威についてご説明いたします。

無料で資料請求!
ファイアウォールの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
ファイアウォールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

ファイアウォールとは

社内のネット環境を保護する製品の一つがファイアウォールです。まずはその意味や機能について確認した後、デメリットについて確認していきましょう。

外部からの不正アクセスを防ぐもの

ファイアウォールは日本語で防火壁と訳されますが、その名の通り外部からの不正アクセスを防御するものです。具体的には外部と社内ネットワークの間に設置され、許可した通信のみアクセスを許可します。

ファイアウォールの仕組みと機能

ファイアウォールの仕組みは、許可されたデータ(パケット)を社内ネットワークへ入れ、許可されていないパケットを破棄、または不正データとして通知するというものです。

つまり社内ネットワークに悪影響を及ぼすデータを入り口で監視し、安全を確保する仕組みです。これだけを聞くと、ファイアウォールを導入すれば外部の全ての脅威から社内ネットワークを守れるような印象がありますが、そうではありません。

ファイアウォールのデメリットとは

不正アクセスを防ぎ社内のネットワーク環境を安全に保つファイアウォールですがもちろんデメリットもあります。ここからはファイアウォール製品のデメリットについて解説していきます。

ポリシーの設定と弱点を狙った攻撃が防げない

ファイアウォールの大まかな種類には、パケットフィルタリング型とアプリケーション・ゲートウェイ型があります。この2つのファイアウォールにはそれぞれの弱点があり、その弱点を狙う攻撃からは防御することができません。

まずパケットフィルタリング型はパケットヘッダー(プロコトル、送信元、送信先アドレス、ポート番号などの情報)を参照して社内ネットワークへ通過させるかを判断します。

つまりパケットフィルタリング型では、ヘッダー情報のみでアクセス許可・拒否を判断します。そのためヘッダー情報さえアクセス許可の定義(ポリシー)をクリアすれば、中に不正データが入っていようが社内ネットワークへ侵入することが可能です。

一方でアプリケーション・ゲートウェイ型は通信を中継するプロキシサーバーがアプリケーションレベルでフィルタリングを行い、代理で外部ネットワークと通信して必要な情報だけを受け取り社内ネットワークへ接続させます。

またアプリケーション・ゲートウェイ型は、パケット情報に加えアプリケーションレベルで判断するためより細かいアクセス制御ができます。しかし、アプリケーション・ゲートウェイ型自体の脆弱性(バグ、欠点)を狙った攻撃の場合、不正アクセスを防ぐことはできません。

ウェブサイトの脆弱性を狙った攻撃は防げない

またビジネスの形態によっては、ファイアウォールが機能しなくなる場合があります。例えば、ECサイトがいい例でしょう。ECサイトは、専門知識なしでWebサイトコンテンツの編集を可能にするCMS(Content Management System)によって構築されています。そしてこのCMSには顧客データベースや在庫管理システムなどを連携させているケースがほとんどです。

このように複数のプログラムやデータベースが連携すると、もともとCMSについているサポートは受けられないため、ウェブサイトの脆弱性が生まれる原因となります。その結果、Webアプリケーションの脆弱性を狙うような攻撃も多発しています。これらの攻撃はファイアウォールでは防ぐことができない良い例と言えるでしょう。

非武装地帯からのウイルス感染を防げない

外部ネットワーク、ファイアウォール、公開用ウェブサイトのサーバの間(セグメント)を「DMZ(DeMilitarized Zone:非武装地帯)」といいます。このウェブサイトを外部へ公開する以上このセグメントでは、外部からのアクセスを許可せざるを得ません。なぜなら、一般のユーザーがアクセスするために支障をきたさないレベルでしかポリシーの設定ができず、高い安全性を保つことはできないためです。

しかし、このDMZと社内ネットワークはファイアウォールを介して隣り合わせにあり、DMZがなんらかのウィルスに侵された場合は社内ネットワークもその脅威にさらされてしまうことがあります。仮にDMZが攻撃を受けた場合はファイアウォールで防ぐことは難しいでしょう。

ファイアウォールを使ってリスクを最小限にするためには

これまで確認したようにファイアウォールは、全ての不正アクセスを判断できるものではありません。これはファイアウォールの落とし穴を狙ったサイバー攻撃がITの進化と同じレベルで進化していることを意味しています。なのでファイアウォールを使ってリスクを最小限に回避するためには、ポリシーの設定の見直しや、ファイアウォールを補完するソフト(アンチウィルスシステム、コンテンツフィルタ、侵入検知・防御システム)の導入も検討するとよいでしょう。

無料で資料請求!
ファイアウォールの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
ファイアウォールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
ファイアウォール 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

【2022年版】ファイアウォールおすすめ製品比較!失敗しないポイントも解説

【2022年版】ファイアウォールおすすめ製品比較!失敗しないポイントも解説

クラウド型ファイアウォールおすすめ6選!導入メリットや特徴も解説

クラウド型ファイアウォールおすすめ6選!導入メリットや特徴も解説

ステートフルインスペクションとは?ファイアウォールの仕組みを理解しよう!

ステートフルインスペクションとは?ファイアウォールの仕組みを理解しよう!

ファイアウォールの基本知識をわかりやすく解説!

ファイアウォールの基本知識をわかりやすく解説!

ファイアウォールの種類とは?違いや特徴をわかりやすく解説!

ファイアウォールの種類とは?違いや特徴をわかりやすく解説!

ファイアウォールとルータの違いは?どちらも導入すべき?

ファイアウォールとルータの違いは?どちらも導入すべき?

ファイアウォールのアウトバウンド通信・インバウンド通信とは?

ファイアウォールのアウトバウンド通信・インバウンド通信とは?

ファイアウォールとDMZ(非武装地帯)の関係を解説!

ファイアウォールとDMZ(非武装地帯)の関係を解説!

ファイアウォールを減価償却する際に設定すべき耐用年数は?

ファイアウォールを減価償却する際に設定すべき耐用年数は?

ファイアウォールのホワイトリスト・ブラックリストについて解説!

ファイアウォールのホワイトリスト・ブラックリストについて解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ファイアウォールのデメリットとは?防げない攻撃も解説!」というテーマについて解説しています。ファイアウォールの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
ファイアウォール
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
ウェアポータル株式会社
ウェアポータル株式会社
リストに追加
ネットワークの可視化・コントロール・セキュリティ強化にUntangle
Untangle は、ファイアウォールをベースに、ネットワークを保護するための幅広い機能をオール・イン・ワンで搭載したUTM製品です。
株式会社アンペール
株式会社アンペール
リストに追加
クラウド型UTMでスピーディな導入と簡単運用を実現!MRB-Cloud
MRB-Cloudは、インターネットを利用する全てのユーザを保護し、既存ルーターでVPN接続すればすぐに利用できるクラウド型UTMサービスです。
カテゴリー資料請求ランキング
5月23日(月) 更新
第1位
  • ネットワークの可視化・コントロール・セキュリティ強化にUntangle
  • ウェアポータル株式会社
第2位
  • クラウド型UTMでスピーディな導入と簡単運用を実現!MRB-Cloud
  • 株式会社アンペール
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • ファイアウォールだけでは甘い?中小企業に合ったセキュリティ対策
    近年では、セキュリティ脅威による攻撃が猛威をふ...
  • ファイアウォールポリシーとは?設定項目や策定のポイントを解説!
    ファイアウォールポリシーとはどのようなものでし...
  • ファイアウォールの構築方法!失敗しないための注意点とは?
    ファイアウォールは基本的なセキュリティのため、...
  • ファイアウォールのアウトバウンド通信・インバウンド通信とは?
    インターネットのセキュリティにおいて重要な「フ...
  • 【2022年版】ファイアウォールおすすめ製品比較!失敗しないポイントも解説
    ファイアウォールとは、不正アクセスやサイバー攻...
  • ステートフルインスペクションとは?ファイアウォールの仕組みを理解しよう!
    ステートフルインスペクションは、パケットフィル...
  • ファイアウォールとルータの違いは?どちらも導入すべき?
    この記事ではファイアウォールとルータについて解...
  • ファイアウォールの基本知識をわかりやすく解説!
    この記事では外部のネットワークから不正アクセス...
  • ファイアウォールとDMZ(非武装地帯)の関係を解説!
    DMZとはインターネットとイントラネットの間に置か...
  • ファイアウォールを減価償却する際に設定すべき耐用年数は?
    ファイアウォールを減価償却する際の耐用年数が何...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

ファイアウォールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ