GROWI.cloudとは
GROWI.cloudは様々な社内・社外のナレッジ情報を共有できるwikiツールです。
社内の情報共有や、複数の企業のプロジェクト情報を集積するツールとしての利用、
営業情報の注意点の共有や、サポート情報の共有など、様々な用途でご利用いただいています。
GROWI.cloudは、OSSであるGROWIを専門的知識がなくても簡単に運用・管理できる
法人・個人向けの商用サービスです。
大手SIer・ISPや中小企業、大学の研究室など、様々な場所でご利用いただいております。
GROWI.cloudでできること
☆テキストも図表もどんどん書ける強力な編集機能
◆Markdown、リッチテキストエディタに加えて 図表やテーブル表記も対応
操作画面上で図の記載やテーブル表記も可能なので、ワンストップで対応できます。
◆多人数リアルタイム同時編集で変更履歴を自動記録
多人数のリアルタイム同時編集の他に、編集履歴を自動保存し、過去の履歴閲覧も可能です。
◆ファイル・テキストなどの全文検索
アップロードした様々なファイルやテキストを含めた全文検索が可能です。
☆チーム拡大に迅速に対応できる管理者向け機能
◆月額固定制
1ユーザー毎の課金ではありませんので、ユーザーの急増を心配する必要はありません。
◆簡単な閲覧権限設定に加え、数クリックで立ち上げが可能
営業・経理のみ閲覧・編集などの権限管理から、特定の方向けのwikiを数クリックで立ち上げ可能です。
◆LDAP/OAuth/SAML など、様々な認証方式に対応
各種認証機能との連携により、シングルサインオンに対応しています。
☆充実した機能・サポートでエンタープライズにも対応
◆専用環境によるプライベートクラウド対応
クローズな環境向けに、プライベートクラウドも対応しています。
◆「もしも」のときに備えたバックアップを提供
標準でDaily 3世代 Hourly 24世代のバックアップが行われます。
◆IPアドレスフィルタリング・ベーシック認証対応(オプション)
セキュリティ強固のため、オプションでIPアドレスフィルタリング・ベーシック認証の対応をしています。
GROWI.cloudの強み
■ユーザー課金ではないため、予算が立てやすい
季節的なアルバイトの増減や、会社が成長して人数が増えた際も、料金は変わりません。
■テキストだけでなく図も表も書けるため、これ1つで完結
情報共有をする際に、様々なサービスを併用する必要がありません。
■システム開発専門の会社が開発した、エンジニアに最適なサービス
特にエンジニア職にとって使いやすい機能が満載。
もちろん、エンジニアだけでなく、営業やサポート担当からも好評いただいており、
様々な職種・用途でご利用いただけます。
■SLOを設定し、品質を規定
SLO GROWI.cloud サービスの品質についての目標を定めたものです。
※SLO 99.9%~ は、ベーシックプラン以上での提供です。
■お客様環境のAWS・S3へのファイルアップロード
AWS S3 バケット、IAM の作成・管理はお客様各自で行って頂く必要があります。
■多言語対応・操作画面のカスタマイズ対応
操作画面のUIのカスタマイズや操作画面の表記が英語・日本語・中国語と3言語対応しています。