資料請求リスト
0
PlayBackMail Online
メール誤送信対策ソフト

PlayBackMail Onlineとは?価格や機能・使い方を解説

月額180円から始めるメール誤送信防止

SCSK Minoriソリューションズ株式会社
全体満足度★★★☆☆3(1件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.8
または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
メール誤送信対策ソフトの製品一覧はこちら
《PlayBackMail Online》のPOINT
  1. <うっかりミス>の誤送信を少ない負担で防止するメール環境を実現
  2. 充実したサービスを1ユーザー180円/月~の低価格でご提供
  3. ドッペルゲンガードメインをチェックし、警告&メールを強制保留

メールの宛先間違いや添付ファイル間違い等の情報漏えいを防止する、1ユーザー180円/月~のクラウドメール誤送信対策サービスです。Microsoft 365、Google Workspaceに対応しています。

対応機能
送信時確認
時間差送信
送信承認フロー
同報メール分割
強制BCC

2025年03月25日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ
サポート体制電話 / メール
サポート対応時間/日24時間365日

製品詳細

充実したメール誤送信対策を低価格でご提供!

PlayBackMail Onlineとは

メールの宛先間違いや添付ファイル間違いによる情報漏えいを防止するメール誤送信対策サービスです。

企業の信頼性・存続を脅かす重大事故を引き起こす情報漏えいの一つとして、
メールの誤送信があげられます。
「間違いは起こるので、やり直しできるようにする」という考えに基づいて、
電子メールを利用する際に社員に大きな負担をかけず、
「うっかりミス」を防止できるメール環境を実現しました。

誤送信対策の運用バランスを考慮した様々な機能を提供し、
ドッペルゲンガードメイン対策機能のOutlook専用アドイン
「ホッとLookPlusオプション」など新たな機能も追加しました。

クラウド型オンラインサービスのため、
1ユーザー180円/月~の低価格で充実した機能を提供することが実現しました。

製品詳細-1

PlayBackMail Onlineで解決できる課題

【このようなお悩みありませんか?】
・「うっかりミス」による誤送信事故対策をしたい
・個々人がメール添付する前にファイルを暗号化するという非効率な作業をなくしたい
・DMの宛先を「Bcc」ではなく「To」で送信する配信ミスによるメールアドレス流出リスクをなくしたい

【PlayBackMail Onlineで解決!】

■宛先・内容の間違いを防止する、PlayBack機能
メールの間違いを事前チェックで気づかずに、送信直後に気づくことが非常に多くあります。
また自分では気づかない間違いも多くあります。
PlayBack機能(送信保留)により、メール送付後に間違いに気付いた時、送信を取り消すことが可能です。

■添付ファイルのZip暗号化機能
自動的に添付ファイルを暗号化Zipファイルに変換し、復号パスワードを送信者に送信します。
宛先が間違っていなかったことを確認した後、復号パスワードを相手先に通知します。
もし添付メールを間違った宛先に送ってしまっても、
復号パスワードがなければ添付ファイルを開くことはできません。
添付ファイルの暗号化はZip形式の他、AES方式での添付暗号化が可能です。

■Bcc強制書き換え機能
一定数以上のアドレスが宛先に含まれる場合、強制的にBccに書き換える機能です。
大量のアドレスを宛先に指定してメールを配信してしまっても、
Bccでの配信となるため、メールアドレスの流出を防ぎます。

製品詳細-2

PlayBackMail Onlineでできること

◎ドッペルゲンガードメイン対策
自動的に宛先のドメインが、ドッペルゲンガードメインかどうかを識別します。
警告通知のメールを送信し、送信メールを強制保留します。

◎多言語対応
ユーザーが操作するWeb画面は、日本語、英語、中国語に対応しています。

◎ユーザー設定の委任機能
「送信保留機能」、「添付ファイルのZip暗号化機能」、「Bccへの強制書き換え機能」、
PlayBackMailの3つの主要機能について、
ユーザー自身でWeb画面から機能のON/OFF等設定変更が可能です。

◎統計情報
PlayBackMailで処理された件数(通常送信の件数、削除件数等)や、
ユーザー別のランキング(削除数、即時送信数、全送信数等)の情報の確認が可能です。
CSVファイル出力もできます。

◎グルーピング機能
特定メンバーや部門単位でPlayBackMailの機能設定をまとめてできる機能です。

◎デジタル署名(DKIM)
なりすまし防止のデジタル署名を送信メールに付加します。

◎スマートフォン表示対応
スマートフォンでのブラウザ(縦画面)に最適化されます。

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

機能・仕様
オプション■導入支援サービス
・管理者向け教育(最大3h):200,000円
・ユーザー向け教育(最大3h):150,000円
※都内以外の場合は交通・宿泊費が別途かかります。
その他
動作環境■Webブラウザ
・Microsoft Edge(Chromium版)101.0.1210.47x64bit以降
・Google Chrome 101.0.4951.67以降
・Mozilla Firefox ESR 91.6 64bit以降
上記以降のバージョンへの対応は個別にお問い合わせください。
導入条件■Microsoft 365 Business(Basic、Standard、Premium)
■Microsoft 365(E3、E5、F3)
■Exchange Online(プラン1、プラン2)
■Google Workspace

上記サービス以外のメールシステムをご利用の場合、
事前に以下の項目についてご回答いただくよう弊社にご連絡をお願いいたします。
■メールサーバー転送/クライアント転送のどちらの構成になるか
■利用中のメールサーバーの製品名とバージョン
■送信ポートの変更とSMTP認証の使用が必要なため、その対応の可否
■PlayBackMail Onlineのホストを
 利用中のDNSのSPFレコード(TXTレコード)に追加する必要があるため、
 この設定に対する可否
補足スペック
対応デバイスPC / SP
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名SCSK Minoriソリューションズ株式会社
住所〒135-0061 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント5F
設立年月1980年6月
従業員数1,474名(2024年4月現在)
資本金4億8千万円
代表者名戸田 賢二
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
メール誤送信対策ソフトの製品一覧はこちら

メール誤送信対策ソフト

メール誤送信対策ソフトとは?

メール誤送信対策システムは、メール送信前に内容確認や宛先チェックを行い、誤送信を防止するツールです。情報漏洩リスクの低減とセキュリティ強化に貢献します。情報システム部門や総務部門での導入が多く、企業のコンプライアンス遵守とリスク管理を支援します。

比較表つきの解説記事はこちら
メール誤送信対策ツール13製品を比較!事例やタイプ、選び方を徹底解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、SCSK Minoriソリューションズ株式会社の 『月額180円から始めるメール誤送信防止PlayBackMail Online』(メール誤送信対策ソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

メール誤送信対策ソフトの製品をまとめて資料請求