資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. クラウド
  3. PaaS(Platform as a Service)
  4. PaaS(Platform as a Service)の関連記事一覧
  5. 開発環境と実行基盤を提供するPaaSとは?利用するメリットもご紹介

開発環境と実行基盤を提供するPaaSとは?利用するメリットもご紹介

2023年01月19日 最終更新
PaaS(Platform as a Service)の製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
開発環境と実行基盤を提供するPaaSとは?利用するメリットもご紹介

クラウドにはSaaS、PaaS、IaaSの3種類があることはご存じかと思います。PaaS(Platform as a Service)はIaaSとSaaSの中間で、ややわかりづらい位置付けにあります。

PaaSは、アプリケーションの開発環境や実行するための基盤(プラットフォーム)をサービスとして提供します。即戦力となる戦略システムの開発、スモールスタート、コアコンピタンスへの集中などのメリットがあります。これらメリットも含め、PaaSの概要を紹介します。

PaaS(Platform as a Service)人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

PaaSとは?

PaaS(Platform as a Service)とはアプリケーションの開発環境や実行するための基盤(プラットフォーム)をサービスとして提供するクラウドサービスの1つです。クラウドサービスには大きく分けて3つあるのでPaaSを解説していくとともに紹介します。

クラウドの種類とPaaS

クラウドは次の3種類に分かれます。

クラウドの種類とPaaS

  • ・SaaS(サース):Software as a Service(ソフトウェアとしてのサービス)
  • ・PaaS(パース):Platform as a Service(プラットフォームとしてのサービス)
  • ・IaaS(イァース):Infrastructure as a Service(インフラとしてのサービス)

これらは、システムを構成する階層に当てはめられます。

一番下のIaaSはITシステムの土台部分となるサーバやストレージなどのハードウェアを提供します。一番上のSaaSは直接ユーザにITシステムの「機能」を提供します。この「機能」をソフトウェアと言い換えます。実はアプリケーションは、サーバやストレージなどのハードウェアと直接やり取りをすることができません。

関連記事
SaaS、PaaS、IaaSとは?それぞれの概要やメリットを解説!

watch_later 2023.01.17

SaaS、PaaS、IaaSとは?それぞれの概要やメリットを解説!
続きを読む ≫

アプリケーションが直接やり取りする方法は「言語」

ここから、少し厳密性を外して、簡単に「直接やり取りできない」背景を説明します。 コンピュータは、ソフトウェアしだいで様々なことができる汎用的なものです。そしてコンピュータにやらせたいことの数だけ、たくさんのソフトウェアが生まれます。

もし、それぞれのソフトウェアが独自にコンピュータ、つまりハードウェアと直接やり取りさせるためには、各メーカーの異なるハードウェアに合わせて調整しなくてはなりません。このやり取りを「言語」と言い換えます。

すべてのソフトウェアが共通の「言語」で、ハードウェアとやり取りできれば、個別の調整は不要になります。この共通言語、共有ルールを用意してくれるのが、WindowsやMacなどのOS(オペレーティングシステム)やデータベースソフトなどのミドルウェアなのです。

OSやミドルウェアを提供するPaaS

基本的な機能や動作は、OSやミドルウェアが対応してくれるのでソフトウェアの開発が楽になります。これがハードウェアとソフトウェアの間にOSやミドルウェアが介在する背景です。

そして、このOSやミドルウェアの階層をサービスとして提供するのがPaaSです。PaaSは、IaaSのハードウェアにOSとミドルウエアを加えたものであり、これらの用意やセッティングに煩わされることなく、すぐシステム開発やシステム構築にとりかかることができます。

PaaSを利用するメリットとは?

クラウドには種類があることがわかりましたが、その中でもPaaSを利用するメリットを紹介します。

即戦力となる戦略システムの開発

従来、アプリケーションの開発には、ハードウェアを購入し、ネットワーク環境を整備。LinuxやWindowsなどのOSをインストールし、Oracle、MySQL、PostgreSQLなどのデータベースをセットアップ。さらに、Java、Ruby、PHPなどのアプリケーション実行環境をセットアップ。これらを経て、やっと開発に着手することができました。

しかし、PaaSには開発環境がすでに完成されており、アプリケーションの開発に即時着手できます。SaaSのような既存サービスの共同利用ではなく、独自のアプリケーションを開発できます。企業の戦略システムをスピーディに構築できるのです。

スモールスタート

PaaSはあらかじめ余裕を持ったリソースを用意することなく、必要になったら拡張していく、スモールスタートができます。初期投資もかかりませんから、新たな事業開始のリスクにもなりません。もちろん、失敗したら最小限の投資で撤退することができます。スモールスタートはクラウド全体に共通している大きな魅力です。

コアコンピタンスへの集中

システム構築に当たっては、ハードウェアの準備や開発環境の準備などの手間が不要です。システム構築後も手間のかかるハードウェアなどのインフラ保守や強化などは、PaaS提供事業者が受け持ちます。それらの時間と能力をシステムの企画や経営支援など、より重要な業務に振り分けることができます。

さらに、システムの維持管理を担当していた人材をその企業のコアコンピタンス部門に配置するなど、限られた人材の有効活用が可能となります。

ロックインの危険性

これはデメリットとなる点です。開発環境と実行基盤を外から借りているわけですから、特定のPaaS環境への依存が進むと、新たな環境への移行が難しくなる危険性があります。別の事業者に簡単に乗り換えることができなくなるのです。このため、選定には慎重な検討が必要となります。

関連記事
サービスを効率よく構築できる「PaaS」の導入メリットとは?

watch_later 2023.01.17

サービスを効率よく構築できる「PaaS」の導入メリットとは?
続きを読む ≫

PaaSのサービスを比較してみよう!

PaaSについて紹介しましたが、料金形態や対応環境はサービスによって異なります。サービスを比較する際は製品について詳しい資料で比較することをおすすめします。また、どのポイントで選べばいいのかわからない場合は以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事
PaaSの選定ポイントと確認事項を解説!

watch_later 2023.01.17

PaaSの選定ポイントと確認事項を解説!
続きを読む ≫
PaaS(Platform as a Service)人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
PaaS 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

PaaSのシェアは?市場規模やトップシェアサービスの特長も紹介!

PaaSのシェアは?市場規模やトップシェアサービスの特長も紹介!

FaaSとは?サーバレスの意味やPaaS・CaaS・IaaSとの違いを解説

FaaSとは?サーバレスの意味やPaaS・CaaS・IaaSとの違いを解説

XaaSとは?どんな種類がある?クラウドのメリットも解説

XaaSとは?どんな種類がある?クラウドのメリットも解説

PaaSのクラウドサービス10選!製品比較のポイントも解説

PaaSのクラウドサービス10選!製品比較のポイントも解説

SaaS、PaaS、IaaSとは?それぞれの概要やメリットを解説!

SaaS、PaaS、IaaSとは?それぞれの概要やメリットを解説!

PaaSのメリット・デメリットは?SaaS・IaaSとの違いも解説!

PaaSのメリット・デメリットは?SaaS・IaaSとの違いも解説!

DaaSとは?VDIとの比較・メリット・デメリットも徹底解説!

DaaSとは?VDIとの比較・メリット・デメリットも徹底解説!

Open PaaSとProprietary PaaSどちらを選ぶ?2つの特徴を紹介!

Open PaaSとProprietary PaaSどちらを選ぶ?2つの特徴を紹介!

PaaS導入において失敗しないための3つの注意点

PaaS導入において失敗しないための3つの注意点

サービスを効率よく構築できる「PaaS」の導入メリットとは?

サービスを効率よく構築できる「PaaS」の導入メリットとは?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「開発環境と実行基盤を提供するPaaSとは?利用するメリットもご紹介」というテーマについて解説しています。PaaSの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
PaaS
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ関西
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ関西
NTTデータグループが提供する、クラウドおまかせワンストップサービスxCooS
クラウド基盤導入における計画・構築・提供・監視・保守運用、各種評価、コンサルティングサービスに加え、Q&Aサービスもワンストップでスピーディ・リーズナブルに提供いたします。
株式会社セールスフォース・ジャパン
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
アプリ構築、運用監視、CRM拡張を力強く実現するプラットフォームHeroku
Heroku は、アプリケーションの開発から実行、運用までのすべてをクラウドで完結できる PaaSです。
株式会社セールスフォース・ジャパン
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
世界No.1 CRMを支えるクラウド基盤Salesforce Platform
Salesforceが提供する世界No.1エンタープライズクラウド基盤です。スピーディーかつ低コストで、AI搭載の業務アプリをクラウド上に開発でき、お客様のビジネスを成功へと導きます。
株式会社 USEN ICT Solutions
株式会社 USEN ICT Solutions
プログラミングせずにアプリ(システム)が誰でも簡単に作成できるkintone
「kintone」は、プログラミングの知識がなくても、業務に必要な様々なアプリ(システム)を誰でも簡単に作成できるサービスです。
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • 世界No.1 CRMを支えるクラウド基盤Salesforce Platform
  • 株式会社セールスフォース・ジャパン
第2位
  • NTTデータグループが提供する、クラウドおまかせワンストップサービスxCooS
  • 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ関西
第3位
  • アプリ構築、運用監視、CRM拡張を力強く実現するプラットフォームHeroku
  • 株式会社セールスフォース・ジャパン
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • PaaSのクラウドサービス10選!製品比較のポイントも解説
    PaaSの導入により、インフラを整える手間をかけず...
  • PaaSのシェアは?市場規模やトップシェアサービスの特長も紹介!
    どのPaaSがどのくらいのシェアを占めているのでし...
  • PaaSのメリット・デメリットは?SaaS・IaaSとの違いも解説!
    ハードウェアやOSなどのプラットフォームをインタ...
  • DaaSとは?VDIとの比較・メリット・デメリットも徹底解説!
    働き方を変える技術である「DaaS」が注目されてい...
  • XaaSとは?どんな種類がある?クラウドのメリットも解説
    XaaS(X as a Service)とは、インターネットを通...
  • FaaSとは?サーバレスの意味やPaaS・CaaS・IaaSとの違いを解説
    FaaS(Function as a Service)は、サーバレスでア...
  • PaaS導入において失敗しないための3つの注意点
    近年、クラウドサービスの中でも急激に需要が高ま...
  • サービスを効率よく構築できる「PaaS」の導入メリットとは?
    PaaSを導入し、自社サービスを効率よく構築する企...
  • ITインフラから開発環境まで!PaaSの3大活用方法とは?
    クラウドサービスがトレンドというよりもメインス...
  • SaaS、PaaS、IaaSとは?それぞれの概要やメリットを解説!
    SaaS・PaaS・IaaSの違いを理解していますか。〇aaS...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

PaaS(Platform as a Service)の製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?